宇和島市三間町の道の駅の前の道を西に進むと
コスモス畑があるので、見ごろではないかと見にいきました。
まだ少し真っ盛りには早かったようで、今月末か
11月初め頃が最も咲き乱れる頃になると感じました。
それでも、少し風があり、コスモスが揺れながらも
奇麗でしたので写真に撮りました。
今日は宇和島市三間町のコスモスの花とカガリビ花を紹介致します。
1.10月18日の宇和島市三間町のコスモスの花
2.10月18日の花売り場のカガリビ花(シクラメンの花を大きくした感じの花でかがり火の感じがします)
区別がつきませんね
いつも楽しい花の紹介ありがとうございます
こんばんは♪
朝晩は急に気温が下がり、秋が深まっている感じです。
午後から四国カルスト大野ヶ原(標高1327m))に上ってきましたが、
気温が9℃でした。
市内の温度が17℃でしたので、かなり寒く感じました。
紹介のカガリビ花は、シクラメンと思い、近づきましたらカガリビ花と
名前が書いてありました。
私も初めてカガリビ花を知りました。
本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。