愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

聖書のイザヤ書:「力ある神」、「とこしえの父」は、後のだれを表していますか?

2019-03-23 23:29:20 | 神の言葉・聖書

 イザヤ書の9章6節に記されていた「力ある神」、「とこしえの父」とは誰を表す預言の言葉でしょうか。「くすしい助言者」と同様、イエスは「力る神」また「とこしえの父」でもあります。これは、イエスが「わたしたちの父なる神」エホバの権威や地位を表す意味ではありません(コリント第二1:2)。聖書には、「彼(イエス)は・・・強いて取ること、つまり、自分が神(エホバ)と同等であるようにということなどは考えませんでした」と記されている通りです(フィリピ2:6)。イザヤ書では、イエスは「全能の神」とではなく、「力ある神」と呼ばれています。イエスは地上に遣わされている間、自分が全能の神とは一度も考えませんでした。み父エホバのことを「唯一まことの神」、つまり崇拝するべき唯一の神エホバと呼ばれている通りです(ヨハネ17:3.啓示4:11)。聖書中で、「神」という語は「力ある者」、あるいは「強い者」を意味する場合があります(出エジプト記12:12.詩編8:5.コリント第二4:4)。イエスは地上に遣わされる前天で「神(a god)」、つまりう神エホバのような特質を備えたみ使いでしたが、復活後は天に戻り、より高い地位に神エホバに依って就かされました(ヨハネ1:1.フィリピ2:6~11)。

 さらに「神」という名称には、別の意味もあります。当時イスラエルで裁きを行う人たちは「神」と呼ばれており、一度はイエス自身もその呼び方を用いられました(詩編82:6.ヨハネ10:35)。イエスは神エホバの任命を受けた裁き主であり、「生きている者と死んだ者とを裁くように定められて」います(テモテ第二4:1.ヨハネ5:30)。確かに、イエスはイザヤが預言して記した「力ある神」という名にふさわしいことを実証されました(マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの福音書を参照)。

 イエスの「とこしえの父」という称号は、地上でのとこしえの命の見込みを人間に与えるメシアなる王としての力と権威に注意を引きます(ヨハネ11:25,26.マタイ28:18)。人類最初の親のアダムの罪と死が、人類社会に入りましたが、イエスは「命を与える霊になり」ました(コリント第一15:22.ローマ5:12,18)。「とこしえの父」であるイエスは永久に神の王国の王として生きるので、従順な人類は、神エホバのご意志を反映したイエスの働きからとこしえに益を受けます(ローマ6:9)。

 あなたも、「力ある神」、「とこしえの父」であるイエスに従う従順な方々のお一人であれば幸いです。次回にイエスは、「平和の君」であることについてお伝え致します。

                 WWW.JW.ORG

      受付の 初々しきなり 新社員 今日の一句

                  庭で次々と咲く「クリスマスローズ」

                 - 周りの黄色の花はカタバミです -

 

     


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青のムスカリの花と淡いピン... | トップ | ブルーベリーの花と淡いピン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神の言葉・聖書」カテゴリの最新記事