junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2024 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

中森明菜 「禁区」 =思い出す音楽 その128=

2023年06月25日 22時00分00秒 | 音楽

この曲の動画こそ、僕は公式のものがあるべきだと思うのですが、世の中そんなうまくいかないみたいですね。仕方ないです。
なるべくフルコーラスで明菜さんが歌っている動画の条件でこちらを選ばせていただきました。音が悪いみたいですが、中森さんのパフォーマンスもあわせてご覧ください。
(投稿時の動画が観れなくなり公式のものがありましたので差し替えました。2023.10.16)


今回も中森明菜さんで「禁区」です。
リリースが1983年9月。同年12月にリリースされたアルバム「BEST AKINA メモワール」に収録されています。

当時、僕は小学校6年生ですね。近所に住む友達が中森明菜さんのファンで彼から知った曲だったと思います。確かズルいヤツだったと思います。小学生にして「大人の手口(やりかた)」です。おませですね。
こんな感じで、漢字の文字を意味する言葉でふりがなを充てる手口(やりかた)も当時流行ったような気がします。

それから、この曲も作詞が売野雅勇さん、そして、作曲が細野晴臣さんです。
作曲が細野晴臣さんであることは、かなり以前にどなたかから聞いたか、ネットで知ったかしていたと思いますが忘れかけていました。
確かに他の中森さんの曲に比べると特徴のある曲調で存在感があるメロディは気になるわけで、それゆえ「思い出す音楽」になっているのだと思います。

ちなみに、細野さんの提供楽曲を集めた下記CD6枚組のBOX。3枚目にこの曲は収録されています。
 
ところで、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)の曲で「過激な淑女」というのがありますが、Wikipediaによりますと、売野さんと細野さんとの間で「詞を先に書いたものと、曲を先に書いたものをそれぞれ作って交換しようという話 」になったらしいのですが、その時に詞を先に制作されたものが、この「禁区」で、曲を先に制作されたものがボツになり、それに松本隆さんが歌詞をつけたものが「過激な淑女」になったとのことです。
何となく納得できるような。
結果として僕らはそれで聴いているのでそう感じるのかもしれませんが、やっぱり「過激な淑女」はYMOに合っているし、「禁区」は中森さんのほうが合っているように思います。

関連リンク。========


======== amazon music ========
 
 
 
 
======== Compact Disc ========
 
 
 
======== Analog (LP Record)  ========
 
======== CD + LP + Cassette Tape (5枚組) ========
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ裏切り者はプーチンであり、プーチンが世界を裏切っている。Предатель — это Путин, а Путин предает международный порядок.

2023年06月24日 23時57分38秒 | 国際・世界
Предатель — это Путин, а Путин предает международный порядок.
Россия, постоянный член Совета Безопасности, который должен защищать международный порядок, предает международный порядок.

The traitor is Putin, and Putin is betraying the international order. Russia, a permanent member of the Security Council that should protect the international order, is betraying the international order.
「飼い犬に手を噛まれる」とはこういうことでしょう。
それに、「どっちもどっち」とも思いますし。
こんな足の引っ張り合いをしていたら勝てませんし、そもそも勝ってもらったら困りますし、勝てると思ってやっているのなら相当頭が悪いとしか言いようがないでしょう。

自分のことは棚に置き、根拠もなく勝手にウクライナが攻め込んでくるかもしれないと言いがかりをつけて、ロシア自身が攻め込んでいるという、そもそもツッコミどころ満載の馬鹿らしい話なんですよ。
自分の国を守るために、それに付き合わざるを得ないウクライナとその国民はたまったものではないです。

この民間軍事会社ワグネルのプリゴジンとプーチンの対立は、そういう馬鹿さ加減をまたもや露呈しているわけです。
この対立によって戦闘も起きているようですが、それで死傷する人たちもまたたまったものではないでしょう。
本当に最悪です。
こちらでも書きましたが、

アホか?

と思います。本当に。

ワグネルやその創設者プリゴジンを「裏切り者」と言うのであれば、そもそもプーチンは世界や国際社会・国際秩序に対する「裏切り者」でしょう。
要するに、国際秩序を守るべき常任理事国であるロシアが自ら国際秩序を「裏切っている」わけです。

関連リンク。========
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中森明菜 「十戒 (1984)」 =思い出す音楽 その127=

2023年06月23日 21時00分21秒 | 音楽

1980年代のアイドルのYouTube動画ということになると、テレビ番組のものが多く、よって時間の関係でフルコーラスじゃないものが多くなります。
なかなか見つからずどうしようか?と思っていたら、この動画に出会いました。
ありがとうございます。


先週末、予定が目白押しで日曜日に更新できませんでしたので、本日更新になっております。大変申し訳ございませんでした。
なお、明後日の日曜日は更新予定です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

さて、今回は不意に思い出された中森明菜さんの曲で「十戒 (1984)」です。
リリースが、1984年7月。当時、僕は中学校1年生ですね。
同年10月にリリースされたアルバム「POSSIBILITY(ポシビリティ)」に収録されています。
さらに、今回調べて驚いたのは、作詞が売野雅勇さん、作曲が高中正義さんだったこと。妙に納得してしまいました。

当時は中学生なので歌詞のなどにあまり関心がなく、サビの部分だけしか出てきませんでしたが、今こうしてちゃんと聞くといわゆる「なよなよ」していた中学生だった僕には耳が痛すぎます。今でも痛いです。
ということは、こんな僕にイライラする女性というのは中森明菜さんのファンだったかもしれないですね。知らんけど。

関連リンク。========


======== amazon music ========
 
 
 
 
======== Compact Disc ========
 
 
 
======== Analog (LP Record)  ========
 
======== CD + LP + Cassette Tape (5枚組) ========
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上の土曜日。

2023年06月18日 23時47分17秒 | 日記・エッセイ・コラム
◆昨日のうちに更新しようと思っていたのですが、寝落ちしてしまいました。

◆家についたのが、結構遅く、また移動に疲れてしまっていたようです。

◆昨日はイベントが2件。

◆しかも、神戸と京都です。

◆神戸→京都、移動も結構ちょっと大変気味でしたが、気になりません。

◆神戸のイベントは、若い頃からリスペクトしている写真家であり、画家であり、作家である、藤原新也さんの会員制サイト「Cat Walk」のオフ会でした。

◆塩屋にある、旧グッゲンハイム邸にて、藤原新也さんのトークとインド音楽の鑑賞。

◆以前から聞いていた、旧グッゲンハイム邸でしたが、やはりなかなかのロケーション。

◆そこで聴くインド音楽もなかなかのものです。

◆やはりなかなか奥が深い。

◆そして、塩屋から京都へ。

◆途中乗車した新快速車内で、この時間から500mlのアルコール(ビールか酎ハイなのか不明)をほぼ一気飲みする女性に驚愕。

◆でも、飲まないとやってられない何かを抱えておられるのかも?

◆上っ面だけでは判断できません。

◆京都駅に着いて、もうめんどくさいのでタクシーに乗って目的地まで行くことに。

◆乗り場に来てみると長蛇の列。

◆でも、流れが速い。

◆次々にタクシーが来てお客様を乗せていく。

◆5分ぐらいだったでしょうか。待ち時間。

◆僕の番に来たタクシーは個人タクシー。

◆どこに行っても個人タクシー大好き。

◆個人タクシーさんはどれもその地域で長年やっている方ばかりなので安心感があるのです。

◆乗り込んで運転手さんにいろいろ聞いてみました。

◆まず、コロナ禍が明けて忙しくなっているのか、聞きました。

◆すると、忙しくなっているのは、もう昨年の秋頃から外国人観光客が増えている、とのこと。

◆今日は、土曜日ということもあって、人も車も多いですね。

◆そのわりに、目的地には早く着きました。

◆さすが。

◆目的地は、京都クラブメトロ

大野松雄生誕祭「音の世界 Forever」

◆鉄腕アトムの音響デザイナーとして有名な大野さんのお誕生日にひらかれた追悼イベント。

◆いつもの由良泰人さん、RUBYORLAさん、に加え、大友良英さん、Koji Nakamuraさん、Duennさん、KTさん。

◆大野さんにまつわる、爆笑トークとこちらも奥の深いなかなかの音楽。

◆こちらのイベントもなかなかの濃さでした。

◆実はこちらのイベントは神戸からの移動で物理的に途中からになってしまいましたので、アーカイブも観ることにします。

◆アーカイブ配信URLhttps://metro-kyoto.zaiko.io/e/MATSUO-OHNO

◆配信は有料(2000円ちょい)ですが、ご興味のある方はぜひ!

◆(先日のドミューンとは内容はカブるところはありながらもまた違います。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜崎あゆみ 「SEASONS」 =思い出す音楽 その126=

2023年06月11日 22時00分00秒 | 音楽

前回同様、YouTube公式かどうかはっきりしていないですが、@ayu♪チャンネルからです。


今回も浜崎あゆみさんの曲を。
当時、フジテレビのドラマ「天気予報の恋人」の主題歌として知ることになった、2000年6月リリースの「SEASONS(シーズンズ)」。同年9月リリースされたアルバム「Duty(デューティー)」に収録されています。
このドラマにはファンである深津絵里さんが出演されており、それがあって観ていました。ドラマはあまり観ないほうですが(作り物が好きではない)この時期はまだ深津さんが出ているだけで観ていました。
恋愛モノではありますが、脚本が岡田惠和さんということもあってかおもしろく最後まで観続けてました。
浜崎あゆみさんのこの曲もドラマと合っており、歌詞もシンプルですがそれゆえ恋愛ソングとは言い切れず奥深い意味合いを感じます。

関連リンク。========

======== amazon music ========
 
 
 
======== Compact Disc ========
 
 
 
======== Analog ========
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際基準から離れていく日本。

2023年06月10日 23時18分00秒 | 政治

昔、ガラケーがガラパゴス諸島由来の「ガラパゴス化」からその略称が作られたように、日本の政治や法律も特に世界と接する部分のことについては「ガラパゴス化」していくようです。

先日、とうとう入管法改悪法案が委員会で強行採決され参議院で成立しました。
これで日本は国際基準から離れていく国となりました。
そして、何よりも今回の改悪によって強制送還された人が戻った母国で普通に殺されてしまう可能性を大きくしたと言え、日本がその人のとりまく社会的地位を配慮せず良心のない、人権を守らない国際貢献しない国になったと言えます。
また、ウィシュマさんの件やその他にもいろいろな前例があるように出入国在留管理局の収容施設での人権無視の惨状を正当化するような動きでもあります。

今後、この結果はいろいろな法律の成立に悪い影響を及ぼすと僕は見ていて、以前も書きましたが外国人に関わる法律だけではなく日本人が関わる法律でも、まず弱者がさらに生きにくくなるような部分の法律の成立を人権を無視するような形でじわりじわりとたくさん成立させるような国になりそうな気がします。

今日、大阪市内に出た帰り、電車内で視覚障害者に席を譲る若者を見ました。
そのような人がいる限り、僕はまだ間に合うと思っています。今のうちにこの悪い流れを断ち切りたい。

関連リンク。========
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜崎あゆみ 「Boys & Girls」 =思い出す音楽 その125=

2023年06月04日 23時59分59秒 | 音楽

YouTube公式かどうかはっきりしませんがおそらくそうなのでしょう。
@ayu♪チャンネルからです。
さすが浜崎あゆみさんです。
すごくお金がかかっている感じがするPVです。


詳しく知らないのですが、最近マクドナルドのCMでそっくりさん(?)が出てきてこの曲を歌ってらっしゃいますが、何かのタイアップでしょうか?

ということで、今回は浜崎あゆみさんの「Boys & Girls」です。
浜崎さんの9thシングルとして、1999年7月にリリース。同年11月にリリースされたアルバム「LOVEppears(ラヴピアーズ)」に収録されています。
かなり有名な曲で誰もが知っている浜崎あゆみさんの曲です。商業的にも大きく成功した曲なのだろうと容易に想像できます。
ファンでもない僕でも思い出す音楽として取りあげてしまう曲なのですから。
ちなみに、個人的には同じタイトルであれば先に知ったこちらの曲のほうが好みです。すいません。

関連リンク。========


======== amazon music ========
 
 
 
 
======== Compact Disc ========
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は堺市長選挙投票日です。

2023年06月03日 23時38分00秒 | 政治
◆明日は、堺市長選挙の投票日です。

◆堺市の有権者の皆様には、ぜひ投票所に足をお運びいただき、野村ともあきさんに一票を投じていただきたいです。

◆以前から、このブログでは維新の候補者を選ぶことは死を選ぶことに近いと書いているように、維新の問題について書いてきています。

◆在阪のテレビ局をはじめマスコミはやたらと維新に忖度した報道をしますが、今回の選挙も接戦だそうです。

◆まだぜんぜん野村さんに勝ち目はあり、実際堺市民でも気づいている人はたくさんいらっしゃるのです。

◆どうかマスコミの忖度にだまされることなく、冷静な有権者の眼をお持ちいただき投票される候補者を選んでください。

◆もちろんそう考えれば、野村ともあきさんしかないのです。

◆どうかよろしくお願い申し上げます。

関連リンク。========
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼・上岡龍太郎さん。

2023年06月03日 09時19分39秒 | ニュース
上岡龍太郎さんと言えば、やはりこの動画を思い出します。


この動画を見つけた時も記事にしています。

上岡龍太郎さんは、2000年突如芸能界から引退されます。
21世紀には自分の芸は通用しない、とのことだったが実際はどうなのか?
それを考え続けていましたが、もう本人はいなくなったのでわかりません。
けれど、やはりテレビというものが面白くなくなったのは、どう考えてもこの頃からで、僕はもう完全に民放のドラマやバラエティー番組はほとんど観なくなりました。
観るとしたら、いくばくかの社会性やドキュメンタリー性がある番組だけ。

今思ったのは、この数年もしくは数十年テレビに蔓延するマンネリは数を稼げる出演者の固定化が一因としてあるのではないか?ということ。
時代や情報はどんどん変わっていくのに、出演者は世代交代しないのはおかしい。
もしくは、知的な芸風の自分がこの先受け入れられなくなる、反知性の世の中になることを予見していらっしゃったのか?
もしかすると、そのことを見越しての上岡さんの引退ではなかったのか?
でも、実際のところはやはりわからない。

天国で、ノックさんに出迎えられた上岡さんはおそらくノックさんに「ええコメントしてくれたなぁ。」と声をかけられているはずです。
あれほど、人への想いがほとばしるほど湧き出ているスピーチは僕は聞いたことがない。

最後になりましたが、上岡龍太郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真って、何だろう?

2023年06月01日 00時27分18秒 | 写真
最近、写真撮影する機会が増えています。

先月に入ってきっかけが増えているのもありますが、そもそもは別の理由です。

前回はいつ撮ったか?というと、その間にもちょろっと撮っているのはありますが、ちゃんと撮影していたのは、2016年の8月下旬になると思います。
コロナ禍前より前、実に7年前。
シリーズ「WATERSIDE.」の最後の撮影。
場所は舞洲・北港マリーナ、淀川河口でした。

それから、仕事を含めて急転直下な状態になり撮影はなかなかできなくなります。
ブログだけは何とか…。

今、こちらで公開する予定はありませんが、僕の昔のことの文章を書いています。若い頃の話でちょうど写真に関わっていた頃の話。

写真って、何だろう?僕にとって?あなたにとって?みんなにとって?

とりとめのない文章になってしまいましたが、今日は写真の日です。

関連リンク。========
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする