![]() | アダルトチルドレン 恋愛・結婚症候群―「自分探し」の処方箋 |
中村 延江 | |
ベストセラーズ |
すでに一部を克服できていること
![]() | 心の傷を癒すカウンセリング366日 (講談社+α文庫) |
西尾 和美 | |
講談社 |
今回の、大阪モーターショーには、いろいろなキャラクター(かぶりもの)が来ていた。
(冬は、暖かくて、いいよね?たぶん。)
4号館に、大阪府警と大阪府総務部税務室のブースがあった関係か、来ていた、モッピーと、モットちゃん、キットちゃん。

3ショットの写真は、貴重???
特に、モッピーが、愛想が良く、好印象!
詳しいことは、↓こちらのブログに書いてある模様。
「モッピーとモーターショー - なんでござる 大阪府庁職員ブログ」
(トラックバック送れねー。)
そして、5号館にあった、「ドライブで観光コーナー」の熊本県ブースに来ていた、全国ゆるキャラファンの人気の的。くまモン。
僕が見つけた時は、もう、すでに、ファンに囲まれ、熊本県ブースにあった、ボンネットバスを利用して、このように撮影会状態。
結構な人を集めていた。
熊本県も、わざわざ、このために、どっかからボンネットバス持ってきたんだね。すごい。
僕が見に行ったのは、金曜日だったためか、ほかに出会えたキャラは、鳥取県三朝温泉のミササラドン(写真は、→こちら。)ぐらいだったのだが、どうも、土日に行っていれば、より多くのキャラクター達に出会えたようだ。
近年、ゆるキャラブームでもあるので、このようなイベントでは、特に、モーターショーのように、世の中の認知度が高いイベントについては、どんどん、このようなキャラクターに参加してもらって、より賑やかなイベントになるように、積極的に活躍してもらたい。
さらに言えば、地方公共団体などに制作されたキャラには、いわば、税金も使われているのだから、このように、まめに活動されると、もちろん、ある意味、それは、税金を払っている我々に還元している、ということになるだろうから。
(ちょっと、最後がカタかったな。)
【この一連のエントリーで、アップした写真については、おそらく忘れた頃にw近日中に、少し大きいサイズで、フォトアルバムにアップする予定です。】
TB。--------
「junzirog:自衛隊 軽装甲機動車。(大阪モーターショー2012)」
「TREview:旅行・イベント > イベント > 国内」
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
僕は、この車両展示を見た時、思わず、
「いいのか?」
と、つぶやいてしまった。
言ってしまえば、自衛隊の車両であれば、それなりの高い(国家)機密的な部分が付随するはずで、そこのところは、ちゃんとクリアされているのだろうか?と、余計な心配に駆られたからだ。
逆に、言えば、そこのところを優先的に考えてもいいはずで、むしろ、こんな展示はしなくていいはず、だ。
でも、やってしまうところに、いろいろな背景があるのだろう。
さすがに、車内は見えないようにしてあった。
単純に、警察や消防の車両以上に、普段、お目に掛かれないこともあってか、結構な数の人を集めていた。
ちなみに、軽装甲と言われている、装甲を指でコンコンとノックしてみたら、結構な分厚さを感じた。
作っているのは、小松製作所。
【この一連のエントリーで、アップした写真については、おそらく忘れた頃にw近日中に、少し大きいサイズで、フォトアルバムにアップする予定です。】
TB。--------
「junzirog:やっぱり、HONDAでしょ。(大阪モーターショー2012)」
「TREview:車・バイク > その他 > その他(車)」