備前の古社を訪ねる(備前国内神名帳の研究)

備前の由緒ある神社を巡礼する

124.飯神社

2008-06-27 23:10:52 | Weblog
飯神社(いいじんじゃ?)。
場所:玉野市胸上1503。通称「胸上八幡宮」の境内末社。地図上では「東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ」クラブハウスの南辺り。県道74号線(倉敷飽浦線)沿いの「玉野胸上郵便局」の東、約600mで左折し「胸上」バス停あたりで狭い道に入っていく。とても狭いところもあるので、注意。参道階段前などに駐車スペースあり。
「飯明神(神社)」というのは、「飯盛山」に由来する名だろう。地図には「胸上八幡宮」の東に「飯盛山」の山頂があるように記載されているが、「胸上八幡宮」のある山上が「飯盛山」の峰、東にある峰が「由加山」と呼ばれていたようだ。「由加山」山頂には有名な磐座がある。中世、瑜伽大権現の修験者が由加神社を開いたというが、戦後の台風被害により社殿は失われている。もともとはこちらが旧社地だったかもしれない。
児島郡神社誌(昭和3年4月)では、やはり「胸上八幡宮」と同じ社地にあるが、木造の社殿が別にあり、当社は独立して(旧)村社と記されている。ただし、既に氏子はなく、いわゆる崇敬神社であったようだ。祭神は飯依彦命、飯依姫命だが、中古は「明見宮」と称したという。
なお、鎮座地の「胸上」というのは珍しい名であるが、「宗像神社」のムナ(ムネ)との関連を指摘する説もある。当然ながら、瀬戸内海交通の神としての性格を意識してのことである。

岡山県神社庁のHP(「胸上八幡宮」):http://www.okayama-jinjacho.or.jp/cgi-bin/jsearch.cgi?mode=detail&jcode=04026
「岡山の山と三角点」さんの(飯盛山の「由加神社」址):http://www.geocities.jp/komaithi/b/ntrtamanoiimori.html

ちなみに、讃岐国に式内社「飯神社」がある(香川県丸亀市)。祭神は飯依比古命と少彦名命で、讃岐富士ともいわれる「飯野山」の南西麓にあるが、かつては山上にあったといい、山上には現在も立派な磐座がある。飯依比古は讃岐国の国魂神であるという。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿