goo blog サービス終了のお知らせ 

ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

アースアワー

2009年03月27日 19時30分43秒 | スウェーデン生活~日常~
今日イベント誌やテレビコマーシャルを見ていて知ったのですが、
28日土曜日夜8時半~9時半まで アースアワーというキャンペーン?が行われるそうです

WWFが呼びかけている活動のようで、地球温暖化の防止を考えよう、と全世界現地時間夜8時半~9時半まで1時間電気を消しましょう と呼びかけています
日本WWFの記事

日本ではコマーシャル、やってますか?
去年も確かこんなキャンペーンがあった記憶がありますが、見たいテレビがあったので、参加せずでした・・・
電気がない生活ってあまり考えられません・・・
でも 地球温暖化、深刻のようだし今年は参加してみようかな???

明日は友達ソーレンの参加する劇団の演劇を見てきます
すでに見た人はとてもよかったと絶賛しているので とても楽しみにしています
ついでに半年以上伸ばし続けた髪を美容師のバイトしているデン君妹さんに切ってもらおうと思います
もう馬のしっぽのようにばっさばっさしているので 早くすっきりしたい~

それでは皆様、よい週末を!!!!


********************追記**************************

「電気を消しましょう」は、「明かりを消しましょう」ということらしく、明かりを消してテレビを見るのはいいらしく、それでもキャンペーンに参加したことになるんだとか。
デンマーク市庁舎前でこの時間帯にコンサートをするアーティストも明かりを消すものの、ギターなどはエレクトリックとかで電気は使うんだそうですよ☆

計算ミス

2009年03月26日 19時03分36秒 | スウェーデン生活~日常~
昨日初めてスウェーデンで2008年確定申告をしました
そしたら

マイナスでした!

思っていたよりバイトで稼いじゃったみたいで 追加で税金払わないといけません~かなしい!
特に今収入がないので 出費が痛い!

今後の収入の見込みは失業保険だけですが、失業保険申し込みに対する返事、未だに来ません
この間申込書が届いているかどうかだけでもと問い合わせたら 届いてるんだそうです

「2008年5月~2009年1月までの勤務証明書はあるが、2008年5月までの勤務証明書か通学証明書がないので送るように。
失業者だったのであればその旨を手紙に書いて送りなさい。」


とのこと・・・
2ヶ月もたって 問い合わせをして やっとその答えですか!
失業者だった旨を書いて送りましたが、情報が欠けていたということでますます審査が遅れそうです・・・

あ~もう!

イライラしているときの対処法は

2009年03月25日 21時36分59秒 | スウェーデン生活~日常~
学校の先生、とても頼りないです
生徒が「え~宿題多い~!忙しいのにそんなにできなぃぃ~」と言うと 先生宿題を減らしてしまうのです

宿題で出ているはず、つまり家でやっていないといけないはずのことを授業中、「まだやってない人がいるみたいだからちょっと時間をとります」
と みんながやり終わるのを待っている
すでにやっている私たちはただ待つだけ

このやり方に私もクラスメートのフランク君もイライラ

最近毎日学校帰りに愚痴ってます
先生もあまりの生徒のやる気のなさにイライラが募っているように感じられる今日この頃、先生そろそろ爆発しやしないか、と心配もしてます

私達、最近不平不満言いすぎ??ともはなしたんですが、やっぱりムカついていることを心にとどめているのはストレスがたまるので、すこしずつでもイライラは吐き出していこう、という結論に落ち着きました

先生みたいにイライラ募らせて そのうち爆発!なんてことになったらなかなか収集つきませんしね~

そういや昔昔、私はすご~くネクラで(えっ今もって?)、イライラを貯めていた記憶があります
吐き出す相手もおらず、爆発しそうでした
そんなとき吐き出せた相手は 紙
不平不満を紙にいっぱい書いてました←クラい!

数年後、そのイライラをぶつけたメモを見つけ、笑えたので、そのころにはイライラの対処を学んでネクラを卒業、一人前の文句言いになってたんだと思います(笑)

グチグチ文句いうのがいいこととは思えないですが、イライラを心に貯めていくよりは 吐き出す方がいいのだと信じてます
みなさんは イライラ、どうやって対処してますか?
ボクシングとか?叫ぶとか?瞑想にふけるとか???

寒々な光景

2009年03月24日 20時03分26秒 | スウェーデン生活~日常~
今日は寒いです!朝久しぶりに雪がちらつきました・・・
寒いですが日が長くなってきたのですごくうれしいです
そういえばもうそろそろサマータイムに入るはずなんですが、いつだったかなぁ?
今週末?デン君に聞いてもいつもしらないと答えが返ってきます
サマータイムに入ると日本との時差は7時間です


さて、今回はず~っと掲載したかった写真、ついに学校帰りに撮ったので公開~





冬からすごく公開したかったんですが、いつも写真を撮りそこねていたんですよね~(というか寒かったので早く家に帰りたかった(笑)
写真小さいですが、見えるでしょうか?木の枝がぜ~んぶ切り落とされてしまって寒そうです

デン君曰く、春に向けて新しい枝を生やすためらしいんですが、
1つ疑問が・・・・

春になったら 枝にょきにょき生えてくるんでしょうか

興味深々でくまくんのお散歩のときも学校の行き帰りも毎日木を眺めてるんですが、新しい枝が生えてきている様子はありません
夏までこんなだったらかわいそう・・・・

ニューショッピングモール

2009年03月23日 20時25分25秒 | スウェーデン生活~日常~
土曜日はマルメにニューオープンのショッピングモール、Entréにいってきました
マルメで今のところ一番大きいのかな?

オープンは木曜日だったのですが さすが週末、ものすごい人でした
スウェーデンでこんな人ごみにまぎれるのははじめてかも、というくらい


なんとなく大阪のHEPを思い出してしまいました・・・

人が多いところが嫌いな私、モールにはいってすぐ不機嫌に・・・
街にある店と同じチェーン店ばかりで大した店もないし、でかい人に囲まれて息苦しいし 早く出たくて仕方ありませんでした

映画館あるので もしかしたらまたいくことがあるかもしれませんが、わざわざこのショッピングモールにいくために出かけることはないでしょう・・・

ところで、このEntréに行ったもうひとつの理由に、SFIからの中国人のお友達が開いたショップが目の前にあるからなんです。まだ完成していないようですがホームページはこちら
彼女も同じく木曜日に開店
まだあまり知られていないわりには初日からなかなか売れたようで滑り出し順調のようです
これから店のこと知られたらどんどんお客さん入ってくるかな?

しかし まだ開店して間もないのにもう万引き者を何人も摘発したのだとか・・・
悪いやつはどこにでもいますね・・・

悪いやつといえば昨日日曜日は 先着15名様の限定物を買いたくてあるお店にデン君と朝から並びに行きました
みんな並んでる中、あるアジア人カップルが来て、女性の方が一番前の人の横に何食わぬ顔して立ったんです

1人私たちの前に人が入ったって特に問題なかったんですが、ズルして何食わぬ顔してるのがムカついて、「私達並んでるんですけど」と言ってみました。
彼女、しばらくきょとん、としてましたがその後どこかへ行きました
私の言ってることがわからなかったのか ただわからないふりをしたのかわかりませんが、ちょっとすっきり

私も完璧な人間じゃないのでたまにはズルすることもありますが、やっぱりダメですね、ズルは
カッコワルイです
皆さん社会マナーは守りましょう!!!

くぅ~

2009年03月21日 00時15分11秒 | スウェーデン生活~日常~
今週ずっとお天気です!
今日は風もなくて走り回りたい!

・・・気分なんですが 私、腰を痛めてしまいました
全然走れません・・・
2月中旬に凍った地面に足を滑らせてシリモチ(参照)ついた後遺症がでたんでしょうか
おしりから腰にかけて痛くて痛くて
ずっと違和感はあったんですが、最近座ったり立ったりするときに

ずき~んと痛むんです。

でもなぜか自転車にはのれるので そのうち治るだろうと思ってたんですが、
悪化した模様
歩く度に痛むようになってきてしまいました

腰に手を当ててとぼとぼ歩く姿は おばあちゃんに見えるかも・・・
今朝のくまくんのお散歩も大変でした~
くまくんのウ●チを拾うのもかがまないといけないし・・・

そして今日に限って洗濯部屋の予約を入れていたので お洗濯
いたい~ いたい~ と叫びながら一人洗濯してました・・・

今晩はデン君のおばあちゃんの招待をうけているので デンマークまで出かけねばなりません
うぅ、遠い・・・電車の乗換えとか つらい・・・

来週になっても治ってなければ診療所に出向いてみようと思います
多分大したことしてくれないだろうけど・・・←手術以来スウェーデン医療不信になっている私

SHOGUN

2009年03月20日 00時03分46秒 | スウェーデン生活~日常~
土曜日のポーカーパーティーで、デン君がSHOGUNのDVDを借りてきました
皆さん、SHOGUN(1980年)っていうアメリカのテレビシリーズ、ご存知でしたか?
外国人にはかなり有名のようです



数年前、元彼に半ばムリヤリ見せられた記憶はあるのですが、途中で眠りこけてしまったりして 最後どうなったとかあまり覚えていなかったので(←当時イヤイヤ見ていた)、今回デン君と一緒に見ることにしました

全部でDVD5枚。
1枚が結構長くて、やっと1枚見終わったところです
日本人のおじぎとか 丁寧さとか、ちょっと強調しすぎじゃない?なんてとこもありますが、実は面白いです
海外の映画とかドラマに登場する日本人役って、ヘタクソな俳優さんだったり、アジア系外国人を使っていてヘタクソな日本語だったりすることも多々あるんですが、SHOGUNではちゃんとした俳優さん・日本人を使っていてクオリティーも高いです

ただ、デンマーク語字幕付で見てるんですが、なぜか英語でしゃべっているときにしか字幕がつきません・・・ 日本語でしゃべってるときは 字幕なし
これじゃぁ 外国人にゃぁわかりませんが???
なので、私たちが見る時は 時々私の通訳が入ります(笑)

特に外国人をパートナーにお持ちの方、是非一緒にSHOGUNを見て日本文化を楽しんではいかがでしょうか???

ちなみにどうでもいいことですが、デン君、SHOGUNのこと、ショーガン ショーガンって発音します・・・
只今ビシバシ矯正中です(笑)

最後の粘り?

2009年03月13日 20時52分17秒 | スウェーデン生活~日常~
今日は学校も用事もありません!
洗濯だけです
こんな日はめちゃくちゃ久しぶりな気がします・・忙しい日が続いた後ののんびりデーはうれしすぎます

昨日学校から帰った後、午後から用事があったので出かけていったんですが、帰りなんと

雪が降りました

みぞれのようなシットリとした雪の中、びしょびしょになりながら帰りました
家を出るときに あ~にわか雨あるかも???と思ってたんですが、まさか雪が降るとは!
もう3月も半ばだというのに・・・
せっかくだから写真を!と信号待ち中に携帯で写真撮ったんですが、残念ながらちゃんと雪が写ってませんでした・・・

最後のあがきというか粘りというか、冬、がんばってます・・・
そんなに頑張らないでさっさと春にバトンタッチしてあげてください・・・

パソコンが

2009年03月12日 00時26分50秒 | スウェーデン生活~日常~
私のパソコン、ずっと動きが鈍かったのですが、最近本当にやばくなってきました
起動するのに20分くらいかかるし、充電は1分も立たないうちに切れるので、ACアダプタを差し込んだままにしてるんですが、そのアダプタも接触が悪いのか 通電してくれないこと多々
ちょっとコーヒーを入れに・・・と席を立って戻ったら、スタンバイ状態・・・
電池が足りないらしいです。ACアダプタ差し込んでるのに・・・

調べてみたら今使っているパソコン、2004年3月に買ってました
2003年だと思ってたけど2004年か・・・それでももう今月で満5歳
なんどもリカバリして今までなんとかやってきてくれたけど、そろそろ限界も近いようです

次のパソコンはマックか?なんて思ってましたが、今まで使い慣れたWindowsがよさそうだし、安いし、Windowsにすると思います

といっても、今懐がとても寂しいので まだまだ考え中
失業保険もらえるのであれば 購入しようと思ってます

てか失業保険!1月半ばに申し込んだのにまだ返事が来ません
遅すぎです。審査にどれだけ時間かかっているのか
そんな念入りにしらべることなんてあるんでしょうかね?

確かに今失業者多くて申請者も多いんでしょうけど それならそれで人員増やすとかして審査のスピードアップを図ってほしいものです・・・・
あぁ 何もかもやることとろいよスウェーデン

笑われた

2009年03月11日 05時04分23秒 | スウェーデン生活~日常~
今日は久しぶりに学校以外の用事もなく元気だったので、学校帰りにフィットネスセンターに行ってきました

バイトがなくなってから走り回ったり重たいものを持ち上げたりすることがなくなったので、おなか周りと腕がちょっとたるみ気味・・・
なのでウォーキングにくわえてちょっと筋肉トレーニングもしてみました

私は学生のころの体力測定で大きく平均を下回る握力を記録した、弱い腕の持ち主です
バイトでいくら鍛えたとはいえ、まだヨワヨワなので一番低レベルの重さでトレーニングしていたんですが・・・

1人私の前をおばさんが通過

こちらを見て ニコニコ 「Hej」と。

ん?なぜ笑う?

お次はスタッフが通過
何度か会ったことあるので見覚えがあるのか 「Hej」と。

そして通り過ぎながら私を見て ニコニコ

・・・だから なぜ笑う?

私のトレーニング姿、そんなにおかしいんでしょうか
普通人のトレーニング姿見て、ニコニコしたりしませんよね?!

あいさつしてくれるのはうれしいですが なぜニコニコされるのか疑問&うれしくありません・・・

損した気分

2009年03月10日 00時06分24秒 | スウェーデン生活~日常~
私がスウェーデンに住むことを決めた当時、私とデン君はまだ単なる恋人
デン君のサンボ(sambo・同棲者)として居住許可を申請しなくてはいけませんでした

結局は許可が下りる前に結婚を決め、許可が下りたのは結婚式の2週間ほど前
結婚しても許可が下りたことにはかわりがないので特に問題はないと言われたので、その許可のまま今まで過ごしてきました

その居住許可も今年10月まで
今年更新しないといけません
2年住んだらスウェーデン永住権がもらえるらしいので、それを申請?と思っていたのです

が、今はデン君とは夫婦。EU国民の家族として、居住許可じゃなくて5年有効の居住カードがもらえるのです
取得はいたって簡単らしいのでそっちのほうがいいかな?と考えたりもしました

そこで考えに入れないといけないのは CSN
学校に通って勉強していると ありがたいことにCSNという期間から経済面で補助がもらえるのです
そのCSN、永住権があることが条件らしく、住んで2年に満たない私はいくら熱心に勉強したって補助はもらえません

そこで、もし将来本格的に勉強したい!と思ったときに、永住権があったほうがいいのか、それとも居住カードでいいのか調べておこうとおもったのです

で、調べていて ショックなこと発覚
私、2年住んでなくても 居住カードがあれば最初から補助がもらえていたらしいのです・・・
あぅぅぅ これなら早く居住カードに切り替えておけばよかった!

まぁ補助をもらうには一定の時間以上授業をとらないといけないし、今の私みたいにサボリがちな学生生活をしていると 補助は打ち切られるんですけどね(笑)

でもなんだかもらえる権利があったものを知らずに放棄していたかと思うとかなり残念かも・・・
損した~

ご機嫌日曜日

2009年03月09日 05時14分18秒 | スウェーデン生活~日常~
今日日曜日は夫婦別行動
デン君は私の反対を無視し、またしても冬の海へと出かけていきました
私はというと、このブログにも遊びに来てくれているいづみさんと1年ぶりの再会

いづみさんとは私が引っ越してきてまもなくして開かれた日本人会@デンマークでのイベントにて出会いました
てっきり私より若いと思っていたので初対面のクセに超タメ口を聞いてしまっていたのですが、実は私より少しお姉さんだったんですよね~当時は失礼しました~
イベント以来、またランチでも!と言っていたのに、なかなか予定が合わずでなんと1年が経過・・・

ランチにはおすすめの中華やさんに行こうって言ってたんですが、残念ながら今日は閉店・・・
さすがスウェーデン・・・日曜日はお休みなところが多い・・・

日曜日とはいえ、街中の大きなお店は開いていて普段は人通りも多いんですが、今日はがら~ん・・・天気が悪かったからでしょうか?それとも不況のせい?
すごくさみし~い街に感じました
これでもスウェーデン第3の街なんですけどねぇ・・・

中華やさんの代わりにランチは日曜日でもオープンしていたブランチセットがあったカフェ・Pronto@Lillatorgにて
でっかいマグカップのお茶orコーヒー・ジュース付で、サンドイッチやクロワッサン、プチデザート、フルーツまで選べました♪

私達、実は会うの2回目なのにいろいろ楽しくおしゃべりできて、一緒にショッピング(私はもっぱらウインドウショッピング)もしちゃいました!
さすがの大きな店も16時ごろには店を閉めてしまうので私たちも退散
よく考えたら計4時間もしゃべってましたよ!
やっぱり女はしゃべる生き物です(笑)

帰宅したらくまくん、新しい首輪をゲットしてました
迷子になった時用のお名前タグ付
デン君がプレゼントしてくれたようです


はしゃぎ疲れたくまくん

デン君も寒中水泳楽しんだらしく、2人と1匹ご機嫌な日曜日なのでした

なんにもなかった

2009年03月08日 02時59分23秒 | スウェーデン生活~日常~
結局今日はデンマークからお友達がやってくるとのことで 大規模デモの危険性もあったのですが 勇気を出して街に行って来ました

せっかく危険な時に街にでるんだから、写真とかとらなくちゃとちょっと張り切ったりもしていたのに、

全然何も起こりませんでした・・・・

確かにデモ団体がいたんですが、大部分はもう通り過ぎていたのか別の場所でデモしてたのか、ぜ~んぜん危ないこともなく無事1日を過ごしました
安全でよかったけれど なんか ちょっとがっかりしたような気も・・・

ランチ場所を見つけるときには どこも満席
お友達曰く、「レストランが満席ってことは経済危機とは呼べないね」と。
確かに
でもマルメはデンマーク人の買い物客でかなり潤っているはず
街には相変わらずデンマーク人買い物客でいっぱい。
今日来たお友達3人とも「安い安い」と目を輝かせてました

ああ~1日中街を歩きまくったので疲れました~
今晩はのんびり過ごしたいと思います

セルマさんの映画

2009年03月06日 18時24分37秒 | スウェーデン生活~日常~
今日もどんよりお空のマルメです
明日はデンマークからマルメ観光にお友達が来るのですが、街中で大規模なデモが起きるらしいです・・・
危ないらしいので延期にしようか、なんていう話も出ています・・・

なんでもテニスの大会にイスラエルが参加するからだとか??
スポーツと政治を一緒にしないでほしいですね~
ていうか なんでまた明日なわけ!?

ところで。火・水・木曜日と学校で映画をみました
Selma Lagerlöf(セルマ ラーゲルレーフ)の"Kajsarn av Portugallien"(ポルトガリアの皇帝さん)です
「ニルスの不思議な旅」で作者の名前をご存知な方も多いのではないでしょうか。
彼女はスウェーデンの20クローナ紙幣にも印刷されています


20クローナ紙幣に印刷されてるセルマさん。(写真は http://web.telia.com/~u43505984 より)


DVD。(写真は http://www.lovefilm.se/ より)

この映画、よかったです。暖かく切ない物語
ふる~い時代のスウェーデンの様子が見れました
言葉は聞き取りづらかったですが、先生が字幕つけてくれたのでラッキー
英語の字幕もつけられるようだったので スウェーデンに興味がある方、おすすめです
長い映画ですが、三部に分かれているので休憩を入れつつのんびり見るのもいいかと思います

今日はこれからお友達とランチに行ってきます
このどんよりお空&風びゅーびゅーの中、ちゃりちゃりしようかそれともバスにするか・・・
悩みどころです