goo blog サービス終了のお知らせ 

ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

祝日本 残念デンマーク

2010年06月15日 12時01分23秒 | スウェーデン生活~日常~
日本勝ちましたね~
デンマークは負けてしまいました~

昨日用事があってデンマークにいたのですが 国旗を背負った若者がうろうろしておりました
スポーツバーかなにかで 応援する予定だったのでしょうか

デンマーク、久しぶりに町中心部らへんを歩いて 思ったこと。
歩きタバコ多すぎ
タバコ、赤ちゃんのとき 食べたことがあるからか(覚えてないけど) だめなんですよね・・・
タバコの煙が来ると 逃げちゃいます(笑)

カフェやレストラン内でタバコがだめになったから 余計に外でタバコを吸う人が多くなったのかもしれません
日本みたいに 換気扇のついたような喫煙コーナー 作ればいいんじゃないのかと思うのだけれど
これは 私がタバコを吸わないからなのでしょう・・・
タバコを吸う人はどんどん隅に追いやられてかわいそうですよね・・・・



全然関係ないのですが
日本語って難しいですね・・・

この間 敬語を使う機会があったのですが 全然使いこなせてませんでした
日本で仕事をしていたときも 敬語を使っていたのに・・・と思ったけれど
あの時もたしか使いこなせていなかった気が・・・(笑)

こちらで生活していて 丁寧語は使うとしても 尊敬語・謙譲語ってあまり使わないんですよね
なので この間は全然だめでした
日本語使えてない・・・
はずかしくなりましたよ~

みなさん どうやって尊敬語・謙譲語 使いこなしてるんですか????
上手に喋れる方法があれば教えてください!

日本vsデンマーク

2010年06月11日 11時17分35秒 | スウェーデン生活~日常~
はじまりましたね~ワールドカップ!

昨日のオープニングイベント テレビをつけながら 別のことをしてたんですが
聞こえてくる音楽 ほとんどしょぼかった気がするのは私だけでしょうか・・・


さて、日本vsデンマーク、今月24日に行われます
そういや1週間くらい前に 日本人が歌うデンマーク応援歌が こっちでものすごい話題になってました。
在日本デンマーク大使もインタビューをうけるほどに・・・

バニラビーンズって 誰?
日本にいたときから結構芸能にはうとかったけど 前からこんな人たちいました?

Re-sepp-ten feat. Vanilla Beans - Vi er røde, vi er hvide バニラビーンズ


ニュースを見てデン君、「また日本人がへんな人ばかりって思われるね」と言ってました。
ほんと 大迷惑です

さて24日当日 我が家で一緒に日本vsデンマーク観戦する人募集中
こんな機会はめったにないので 一緒に見ましょう
木曜日なので デンマークからわざわざうちにやってきてくれるのは 1人だけですが
デン君・お友達とジュニア君で 2.5人デンマーク人
私とジュニア君で1.5人日本人 
で日本人若干負けてるので 日本人募集中です(笑)

わんこわんこ

2010年06月07日 21時08分28秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは~

いやぁ あっという間に時間が過ぎていきます
書きたいことも 山ほどあるのに・・・

一昨日土曜日は
スコーネわんこお散歩会に行ってきました!
わんこ連れ5家族とわんこなしお散歩だけ家族で わいわいお散歩
いろんな言語が飛び交っていて楽しかったです

お散歩会で一番身体も態度もでかいのは くまくん
みんなくまくんの半分以下のサイズ?くらいの勢いなのに
遠慮しないで どんどん 歩いていってしまいました


「ぼくが先頭にたつ~」と抜かされると意地で前に出たがっていたくまくん


ほら みんなちっちゃい。


お散歩の後はバーベキュー♪
とってもおいしくて 楽しくて 最高でした~!!!!
皆様ありがとうございました
またやりたいです

ははのひ

2010年06月02日 08時09分19秒 | スウェーデン生活~日常~
5月30日はスウェーデンの母の日でした

そんなことすっかり忘れてました
日本の母の日さえすっかり忘れてました



でも 覚えていた人が 一人


それは




ジュニア君






5月30日は50kmサイクリングだったのでぐったりで夜渡せなかったんだけど・・・と
31日にごそごそと取り出したのは




くまさんとカード

おかあさん大好きって書いてました
泣きそうになりましたよ~



デン君がどうやらジュニア君を手伝ってあげたようですね(笑)
粋なことをしてくれます

父の日っていつだっけ。
今度は私がジュニア君を手伝ってあげなくちゃ




*****************************おまけ***************************



トゲトゲマットを恐る恐る触ってみるジュニア氏。どうやら痛かったらしい。

やりました~

2010年06月01日 08時21分53秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは!

日曜日の50kmサイクリング
マイ折りたたみで 走り遂げましたよ~
自分に拍手~


前回3時間くらいかかるかな~なんていってたんですが
結局休憩もはさんで 3時間半もかかりました!


苗字 デン君のミドルネームになっていた・・・・

前半音楽を聞きながら一人でちゃりちゃり
とっても好調で「いい感じ。もう40キロくらいまで来たかな?
なんて思っていたら 休憩所が・・・

休憩所が ゴールまで10キロのところにあるわけがない・・・
もしやまだ半分?
と かなりがっくり


休憩所で 参加家族メンバー数人に会い
「ともえ!もっとうしろのほ~うにいると思ってた
とびっくりされました

後半もひとりでマイペースで走りたかったんですがデン君パパがスピードを調節して併走
マイペースで走るから 待たなくていいし 先に行って、とやんわり断ってみたんですが
受け入れてもらえず てか 私の気持ちに気づいてもらえず
一人で走りたいから 待たないで! ときつくいわないといけないんでしょうが
なんとなくそれもいやだったので仕方なく一緒に走りました

待たれたりすると 気分あせるので いやなんですけどね・・・・
といっても あの時は あせっても 早く走れたわけでもないんですが(笑)



完走して戻ると 家族に 「ともえすごい!」とみんなにものすごく褒め称えられました
みんな完走してるんですが 折りたたみ自転車で走りきったことにびっくりしたらしいです
デン君さえ「完走できるとは思わなかった」といってました

ものすごいアップダウンが激しかったから・・・と デン君言ってましたが
たしかに何回も上り下りがあって しんどかったんですが なだらかな坂が続いて また下る みたいなかんじで 激しく上り坂!というのがなかったので 日本の坂道とかに比べれば大した坂道でもなかったのです
デンマーク 平らだからな

当日 通り過ぎる景色でも写真にとろうと カメラも持参していたのですが
天気も悪く 何も取ってません
天気がよかったら すごい美しい写真がとれたはずなんですけどね。。

来年もまたやろう!なんて家族ははりきってましたが 私は・・・・
う~ん もういいかも?

明日は挑戦。

2010年05月29日 23時38分44秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは!

この間 ジュニア君の8ヶ月検診がありました
頭の大きさはやっぱりずばぬけてでかいのですが
ここ3ヶ月急な成長もしていないし 様子も問題ないので 大丈夫でしょう。ということになりました
この間全然増えてなかった身長・体重もそれぞれ1.1cm、0.72キロ増えて 71cm 9.3キロになりました
頭以外は平均より1段階大きい線を走っているようです


前まで写真を見ると 身体に比べて異常に頭がでかいのが見てわかったのですが
今は そんなに違和感を感じないので(他の子と比べるとやっぱりでかいけど)身体も頭の成長に追いついてきたかな なんて思ってます
毎日モリモリ食べてるし



ところで明日 私たちは デンマークで


50kmサイクリング


に参加します。
うお~50kmって 長いよな~

私のちゃりんこ


折りたたみ自転車なんだよな~



デン君ファミリーが参加する家族イベント
参加が決まってからは 私の短身短足にあうちゃりんこを探していたのですが
わざわざそのためだけにちゃりんこを買うのはばかばかしく(自転車を買うのはとっても高い)
借りようとも思ったのですが乗りなれていないちゃりんこで50kmを走るのは 不安が・・・

ということで 私の折りたたみ自転車で はしることにしました

我が家から昔(1年半前?)働いていたマルメ駅近くまで7キロ弱
運動音痴+折りたたみ自転車=30分。

7倍の距離があるから 30×7=210分
2時間半・・・


同じペースで走り続けて2時間半だから・・・
3時間くらいかかるかな・・・・


が・・・がんばります

お買い物記録

2010年05月20日 11時15分32秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは~
更新していないのに 見に来てくださる方がいらっしゃって うれしいです
ありがとうございます

ともえ家はあいかわらずにぎやかです
ジュニア君は 立ちたくてしかたないらしく わたしのところのによじよじしてきます
一人ではまだ立ち上がれないので 立ち上がるお手伝いをしてほしいらしのです
よいしょ~といいながら立たせてあげているので そのうち よいしょ~と いうようになるでしょう(笑)



先週末はちょっとしたお買い物をしました

その1



ベビーカー座るバージョン
今まで使ってたベビーカーも座るタイプにできるのですが すわり心地が悪いようで ご機嫌斜めになるので 新しく買いなおしました
これ、傘型ベビーカーで かさのように細く折りたためるのです
これなら日本にもって帰れるかもね~なんて言ってます
座椅子もがつ~んと倒してリラックスモードにできるので 眠たいときは寝ることができます
今までベビーカーに普通に座らせてたんですが居心地悪そうだったしシートベルトがなかったので 立ち上がるようになれば ころ~んと下に落ちてしまう危険性もあったのです。
今回のはベルトもちゃんとついてるし落ちる心配もゼロ!買ってよかった





その2



くまくんのニューベッド!
くま君が2年半前我が家にやってきたとき いいベッドを買ってあげたのですが
まだどれを壊してよくて どれを壊してはいけないかがわからなかった時期だったので
高級ベッドを即破壊
それからは 価格帯がぐっと下がり IKEA犬ベッドとか カーペットになってました

が、ここずっと夜中にソファーでこっそり寝ているくまくん
よほど自分のベッド(ふかふかカーペット)の居心地が悪いのだろうと
また高級ベッドを購入しました
今も破壊王ですが 壊していいよ~とあげたもの以外は壊さないので安心

くまくん このベッドには大喜び
ず~っとベッドにいます
こないだも 散歩から帰ってきて ただいまも私にいわずベッドに直行でした(笑)

ベッドを買ってあげてからというものの ソファーに毛がついてないので ソファーにはあがっていない模様。
もっと早く買ってあげればよかったです
ごめんね くまくん

最近

2010年05月12日 21時37分54秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは~
最近 なかなかブログを書く時間が取りづらくなってます
悲しい~
でもみんな元気です
ちょっと忙しいだけ・・・



今日はずっと書きたいなぁと思っていて書けてなかった 出来事を少し





半日以上インターネットがつながらなくなりました。

インターネット中毒な私にはきつかったです
ネット会社に問合せたんですが 何も問題ないよ。といわれました
でも案の定 その1時間後くらいにつながりました
絶対向こうになにか問題があったんだ
確か数年前も同じことがあったような・・・


ジュニア君歯が生えてきました。

まだ目では見えないのですが 噛まれると痛いです
歯が生えた日を目盛っておきたいのですが 歯が見えた日にするべきか噛まれて痛かった日にするべきか迷います


ジュニア君と遊んでいたら 大きく開けた私の口に ゲロられました。
気持ち悪かった・・・・


デンマークに貸マンションと おうち(マンションというのか?1つのおうちが2つに別れていてまるで2世帯住宅)を見に行きました

貸マンションの駐車場に車を止めて出た瞬間、大きな声で叫び合う集団が
姿は見えなかったですが。
そして 駐車場から マンションまでの道のりに 丸焦げの車が2台・・・・
今住んでいる人に聞いたら「次はお前のマンションを燃やしてやる」と脅迫状がポストに入っていたらしいです
もちろん こんなとこには住めません。却下

もうひとつは2世帯住宅系マンション
1軒家が夢ですが そんなに蓄えもないので とりあえずジュニア君とくまくんが十分生活できるところをと
見に行ったんですが なかなかいいところだったので チェック
銀行がお金を貸してくれるかが問題です

着実にお引越し計画は進んでいますが 私の居住許可@デンマークはまだもらえてません
居住許可については また今度書かせてもらおうと思います・・・


金曜日に 今住んでいるマンションを売りに出すための写真撮影があります

なので明日は大掃除!
金曜日は雨になる予定だから残念だけれど いい写真を撮ってもらいたいです

爆発

2010年04月23日 12時03分19秒 | スウェーデン生活~日常~
おとといの夜

ば~ん!

と大音量にびっくりして飛び起きました
が、辺りを見回しても何もなし
デン君もジュニア君も寝ている


あまりに大きな音だったので心臓がドキドキ
爆弾?
何?!

暗い家の中をうろうろしてみたものの 正体はわからず
デン君に聞いても 気づかなかったというし・・・
夢か?

と終わらせたのですが。

昨日 ジュニア君もお昼寝中で のんびりしていたとき


ば~ん

と またしても 地面が揺れるんじゃないかというくらいの大音量にびっくりして 椅子から数センチ飛び上がりましたよ


今度は夢じゃない!
と家の中をうろうろ 外を見てみるけれど あわてている人もいなければ ジュニア君もくま君も なにもなかったように おやすみ

一体なんなんだ?!

と 心臓ドキドキさせながら思ってたんですが


正体わかりました






ベビーカーです。


昨日ベビーカーがパンクしてた~
なんて書きましたが

昨日夜見たら もう1つのタイヤもパンクしていてぺっちゃんこ

中身を見たら



こんなになってました!
派手に破裂!

おととい寒い日に 空気を入れたんですよね
家の中が暖かかったので 空気が膨張したのかもしれません

1つは まだ修復可能だったので 直しましたが 写真に写っているのはさすがにもう駄目でしょう・・・
あたらしいタイヤを買いに行かねばなりません

それまで 出歩くときは 抱っこ紐です
先月くらいに腰を痛めてから なかなかよくならないのに ここでまた抱っこ紐となると きついですね~

母 頑張ります
しかし 気温の差で 破裂するタイヤがあるなんて 思いませんでした
皆さんも空気の入れすぎにはご注意を~

マルメの日本人

2010年04月20日 11時23分53秒 | スウェーデン生活~日常~
昨日お友達から City(無料新聞)にマルメ在住の日本人が出てるよと連絡をもらいました
てっきり知り合いの友達かと思ったのですが 残念ながら知らない人でした

記事はここの8ページ目で見れます

彼女の記事と一緒に日本人データ@マルメが載っていたのですが

210人のマルメ人(?)が日本で生まれている。
182人のマルメ人が 日本国籍を持っている。
29人が日本からマルメに去年引っ越してきている。


だそうです。
210人が日本で生まれていて182人が日本国籍ってことは 日本生まれの外国人が28人!
ちょっと見つけてみたい・・・(笑)

そして去年29人の人がマルメに引越し?!
そりゃ多い!
と思ってたんですが 駐在さんではないかと お友達に言われました
そっか・・・ S.E社とか日本人家族連れでいっぱい来てるもんな~
子供も1人に数えられますもんね。

この辺に詳しいお友達が「マルメ在住の日本人の数は 毎年同じくらいだ」と言っていたので
やはり駐在さん家族が 出たり 入ったりしているだけなのでしょうね

記事に載っている彼女、これからマルメ生活楽しめるといいですね
がんばれ~

歳?

2010年04月13日 20時32分14秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは
最近 授乳は夜だけになっているのに やけに食欲があるともえです
ビュッフェとかだと3人分くらい食べてんじゃないのというくらい食べることもあります
必要以上に食べるのはやめないといけません

こないだ おいしいとうわさのあった ベトナム料理やさんMrs.Saigonにランチに行きました
ビュッフェもあったのですがコテコテ料理ばかりだったので 
単品でpho(フォー)を注文(普通サイズ79クローナ、大きなサイズ89クローナ)

おいしかったのですが 普通サイズ1杯では物足りず・・・2~3杯食べれんじゃないかと思いました・・



さて この間 デン君がふと
「そういや 日本の あれ、最近つかってないよね」
と思いついたように言いました



あれです


あぶらとり紙


旅行者として来たときから 持ち歩いていたあぶらとり紙
結婚式のハワイでも 友達と一緒に あぶらとりとりしていたのに

そういや 最近全然活躍してない



ほら、スウェーデンって空気乾燥してるから


なんて言ってみたけど

こっち来た時は 頻繁に使ってたかも




最近 肌あんまりオイリーになってないかも



・・・・ 歳?


乳液とかクリーム塗ったらべとべとして 気持ち悪いくらいだったのに
今 クリーム塗っても まだ顔が突っ張ってる感じかも

・・・・




歳でしょうか・・・



デン君の思わぬ一言に
ちょっと肌に歳を感じてみたりしちゃいました・・・・

歳?

2010年04月13日 14時58分30秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは
最近 授乳は夜だけになっているのに やけに食欲があるともえです
ビュッフェとかだと3人分くらい食べてんじゃないのというくらい食べることもあります
必要以上に食べるのはやめないといけません

こないだ おいしいとうわさのあった ベトナム料理やさんMrs.Saigonにランチに行きました
ビュッフェもあったのですがコテコテ料理ばかりだったので 
単品でpho(フォー)を注文(普通サイズ79クローナ、大きなサイズ89クローナ)

おいしかったのですが 普通サイズ1杯では物足りず・・・2~3杯食べれんじゃないかと思いました・・



さて この間 デン君がふと
「そういや 日本の あれ、最近つかってないよね」
と思いついたように言いました



あれです


あぶらとり紙


旅行者として来たときから 持ち歩いていたあぶらとり紙
結婚式のハワイでも 友達と一緒に あぶらとりとりしていたのに

そういや 最近全然活躍してない



ほら、スウェーデンって空気乾燥してるから


なんて言ってみたけど

こっち来た時は 頻繁に使ってたかも




最近 肌あんまりオイリーになってないかも



・・・・ 歳?


乳液とかクリーム塗ったらべとべとして 気持ち悪いくらいだったのに
今 クリーム塗っても まだ顔が突っ張ってる感じかも

・・・・




歳でしょうか・・・



デン君の思わぬ一言に
ちょっと肌に歳を感じてみたりしちゃいました・・・・


Henparty Polterabend Mo:hippa

2010年04月10日 21時24分40秒 | スウェーデン生活~日常~
今日は Henparty でした
以前 計画がどうのこうので カオス化していたパーティー参照ですが

やっぱり 本番もぼろぼろでした・・・
未来の花嫁様 かわいそう・・・

すこしでも 楽しい と思えたときがあればいいのだけれど・・・・
詳しく書くと長くなるし 気分が暗くなるので やめておきます

あ、ひとつだけ
デンマークでサウナ兼プールに行ったのですが 高い!
245クローネ(4200円くらい)でした
プールに入るのは60クローネ(1000円くらい)なのに
サウナとミストサウナ1つずつしかなかったのに それは高すぎでしょう!
と思いました



今日、ともえは Henparty開いてもらったの?
なんて聞かれましたが

日本って そんな伝統ないですよね?

お友達におめでとうとランチをおごってもらったり 飲み会を開いてもらったりしましたが
1日中の「一体これからどこに連れて行かれて 何が起こるんだ?」というようなパーティーじゃないので
Henpartyとは違うと思っているのですがどうなんでしょう
秘密ミッションパーティーじゃなくてもHenpartyなんでしょうか?



そういや結婚式のためのハワイ出発の直前に お友達に 飲み会を開いてもらって
花火がぱちぱちのカクテルなんてのも 飲ませてもらいました
独身最後の飲み会だ~ なんて ちょっと舞い上がって飲みすぎて
翌日 デン君が日本に到着するのに 真っ青な顔して迎えにいった気が・・・(笑)
(そして 胃があれているのに ハワイ行きの飛行機の中でもシャンパンを飲んでしまい ハワイに到着してパスポートコントロール待ちのとき また顔が青くなっていた 学ばない私。)
いやぁ でもいい思い出です

Henpartyじゃなくても 独身最後のひと時、ランチでも飲み会でもただのおしゃべりでも、友達といい時間がすごせたら それが最高ですね

救急車内での逸話

2010年04月06日 22時12分44秒 | スウェーデン生活~日常~
こんにちは~
イースター終わっちゃいましたね。。。

デン君、仕事に戻るのが楽しみ なんていうもんだから 「私と一緒にいるのがそんなにつらいわけ?!」とちょっとむっとしていた私です

前の仕事場とは打って変わって 今の仕事場の環境がとてもいいらしいので 仕事も楽しいらしいです。
ほんと よかったよかった



今日はこのあいだ救急車に乗ったときのお話を

救急車でジュニア君を抱いてベッドに座ったら 電話が
日本語で喋っていたので 電話を切った後

「今の何語?」と 救急隊員

「日本語です。」と答えると 「お~日本語か!」




シヨウノフージ




は?



「しようのふーじっていうんじゃないの? lilla björn(小さなくまさん)という意味でしょ?」


しようのふーじ?!
なんじゃそりゃ~

ふーじ ふーじ・・・ 富士山?

しかし小さなくまとはなにぞや?!



んんんんんんん?
と考えていたら

ヨッコズーナ












ちよのふじ!

「テレビでやってたんだ。僕の知ってるのはそれだけ。小さいくまって言う意味だって。」

・・・どんな訳されてんだ?!


千代の富士=小さいくま。
・・・

間違っていると思うんだけどな~(笑)



そうそう、救急車を降りた後、私とジュニア君、ストレッチャーで運ばれましたよ(笑)
いやいや 私は歩けるんだけどなぁ・・・と思いながら がらがらがら~ と運ばれていきました

何事もなかったからこそ書ける 救急車内でのお話でした

救急車

2010年03月29日 21時56分44秒 | スウェーデン生活~日常~
ごとっ


そんな音で目が覚めました
驚いたと同時に聞こえてきたのは
ジュニア君の鳴き声

えっ 一緒に寝ていたはずのジュニア君、ベッドにいない!

そう、ジュニア君、私たちのベッドからころげおちたのです

ジュニア君は私が起きる前にすでに おめざめ満開だったらしく ごろごろと寝返りをうちまくり
ベッドから転げ落ちたようです
私がもっと早く起きてあげればこんなことにならなくてよかったのに・・・

泣いているジュニア君をあわてて抱き上げて ごめんねっと抱きしめていたら 泣き止み、笑顔も見せたので 大丈夫かと思ったのですが 念のために 病院電話相談所へ電話

まだ6ヶ月で小さいし 意識があるみたいだけど 念のため病院で診てもらった方がいい、とのこと
そして




救急車手配します

といわれました

びっくり。救急車が来るとは
ジュニア君は元気そうだったのだけれど ジュニア君とともに救急車で病院に搬送されました

救急車までよこしてくれるくらいだから CTとかMRIとかそういう検査もしてくれるんだろうと思ったら
瞳孔の開きと 反応を見て 頭を触って 終わりでした・・・

反応も異常なし、気絶したり けいれんしたりしたわけじゃないし、ジュニア君の顔色もおかしくないし 吐いたりもしてないので 大丈夫
いつもと違う様子があったら また来てくれたらいいけど まぁ そんなことはないでしょう。といわれました

安心したけど もっと念入りに検査してほしかったかも・・・
でも それからも1日中ご機嫌で 元気満々でまた ころころ寝返りうちまくってたので 大丈夫だったようです。

寝返りうちまくるんです~ なんて書いた翌日に こんなことになるとは・・・
今後は ジュニア君が私たちと一緒に寝るときは 私とデン君の間に寝かせ、
デン君が仕事に出かけるときにまだジュニア君と私が寝ていたら ジュニア君を ベビーベッドに戻してもらうことにしました
もう2度と ジュニア君にいたい思いさせられません

ごめんね、 ジュニア君