goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

3月3日は「ひな祭り」小田原魚河岸 でん

2019-03-03 | 小田原魚河岸 でん

 

地魚にこだわり、新鮮魚介を豪快に盛り付けた海鮮丼専門店。

 

こんにちは。小田原 魚河岸 でんです。

3月3日は「ひな祭り」の日です。

▲ひな祭り 「上巳の節句」

 一般的には女の子の誕生と健康を願う日と言われますが、「上巳の節句」や「桃の節句」とも言われる五節供の一つの日です.。元々3月3日は、年齢・性別関係なく、草や藁で作った人形の体を撫でけがれを人形に移し、健康を祈って災厄を祓うことを目的とした農村儀礼が行われていました。

また、平安貴族の10歳くらいまでの子女は、人形を貴族の日常生活を真似たごっこ遊びをする目的に用いていたようです。この遊びがひな祭りになったと言われています。現在も地方によっては、穢れを紙の人形に移しそれを川に流す「流し雛」の風習が受け継がれているようです。

▲ひな祭り 流し雛の様子

 小田原魚河岸 でんではささやかではございますが、3月3日店内にて桃の花の装飾と三色団子のご提供をさせて頂きます。

▲上巳の節句 五節句プロジェクト 小田原魚河岸 でん

 こちらは当グループで行っている「五節句プロジェクト」の中の一環として、食を通じてお客様に日本の古き良き文化を体感して頂きたいという思いから開催させて頂いております。

さて、当店では相模湾、小田原早川漁港でその日水揚げされた地魚を中心に新鮮な魚介類を使った海鮮丼を提供しています。小田原にお越しの際には是非お立ち寄りください。スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

▲『食いつくし丼』 小田原 魚河岸 でん

 

関連記事:その他の【小田原魚河岸 でん】の記事

関連記事:当ブログの【五節句】に関する記事

 

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」

小田原駅前 小田原魚河岸でんは店主自らが小田原漁港でセリに入り、地魚を仕入れています。 新鮮な刺身は絶品!小田原丼・しらす三色丼、相模湾の新鮮な海産物をお召し上がりください! 宴会コースのご用意もあり、少人数様でも楽しめる絶品の数々です。話題の「小田原おでん」等の小田原名物料理を扱っております。「ふるさと祭り東京 全国ご当地どんぶり選手権」や「丼サミット」に出店。全国から絶賛の声をいただいている入賞丼「湘南しらすの小田原三色丼」を是非ご賞味ください!

 

また、小田原魚河岸でんのしらすの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

しらすの他にも自社加工している小田原漬魚や小田原干物、

自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。

是非ご利用ください♪


小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図


~食を通じてすべての人の幸せに貢献する~

株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九 自慢の3月蕎麦貝 出汁の風味香る【ハマグリそば】

2019-03-02 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

非日常空間で味わう、創作自然薯そばレストラン

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

 

 

こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。

 


本日はじねんじょ 蕎麦 箱根 九十九 自慢の3月蕎麦貝 出汁の風味香る【ハマグリそば】

 

 


3月 貝出汁の風味香る【ハマグリそば】
2つとして同じ模様はないとされる蛤(はまぐり)は、桃の節句によくお吸い物で食べられる。良縁を招く縁起ものとされている。
血圧やコレステロールを下げ、肝機能を高めるタウリン豊富なハマグリの香り高いつゆとふっくらした身をお楽しみください。

  

関連記事:その他の【じねんじょ蕎麦 箱根九十九】の記事

 

 

   

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 

 

 

九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。

 

麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。

 

地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。

 

まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。

 

 

 

 

 

また、九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

 

 

 

 

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」

 

 

 

自然薯の他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。生しらすなど湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 




小田原 魚河岸 でん >>地図

小田原早川漁村 漁師の浜焼 あぶりや >>地図

箱根 自然薯の森 山薬 >>地図

じねんじょ蕎麦 箱根 九十九 >>地図




~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


海鮮浜焼き専門店で味わう人気の天丼!?「小田原黒天丼」漁師の浜焼あぶりや ららぽーと湘南平塚

2019-03-01 | ららぽーと湘南平塚 漁師の浜焼 あぶりや

 

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

English | 中文 | 한국

 

こんにちは。ららぽーと湘南平塚店にある海鮮浜焼専門店の「漁師の浜焼あぶりや ららぽーと湘南平塚店」です。

みなさん知っていますか?

浜焼きと海鮮丼を提供している、ららぽーとあぶりやに実は天丼もあるんですよ(^o^)

その名も「小田原黒天丼」!

 

▲小田原黒天丼 漁師の浜焼あぶりや ららぽーと湘南平塚店

 

老舗そば屋の胡麻油香る天ぷらに風味豊かで濃厚な秘伝の特製黒タレをかけた至高の逸品!



下の写真は食品サンプルになるのですが、なぜが皆様触ってく(笑)


▲「小田原黒天丼」店頭食品サンプル


ぷにゅぷにゅ押して見る(笑)

天丼が気になり入店して頂き、黒天丼をオーダーしてくれるお客様も!(^o^)

 

実際テーブルに運ばれてくる黒天丼のボリュームを見て皆さんビックリ!食べきれなくて持ち帰りの声も!!

しかも人気の漁師のあら汁飲み放題もついています!

ららぽーと湘南平塚に買い物の際には是非店頭の小田原黒天丼のサンプルをぷにゅぷにゅ触りに来てください♪

スタッフ一同お待ちしてます。

 

その他の[小田原早川漁港]の記事はコチラ

 

 

あぶりや恒例漢気タイム!

 

▲生け簀から自ら採りあげる貝類や海鮮串がなど50種類以上の魚介類が食べ放題!

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村

 

小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村は、小田原・相模湾の海鮮料理が楽しめる観光グルメスポットです。元々魚屋ということもあり、「もっと小田原が誇る海の幸の海鮮料理でもてなし、最高の思い出をつくってほしい!」という強い想いで、鮮度にこだわり、小田原漁港の目の前に開業しました。朝穫れの新鮮な魚介を、【浜焼きバーベキュー】【海鮮丼】【しらす料理】【牡蠣焼き】で楽しんで、帰りには、お土産を選んで仲間との最高の思い出をつくって下さい!

 

 

また、あぶりやや海舟でも出しているしらすの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」

 

しらすの他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」