
こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!
本日12月10日木曜日は、「三億円事件の日」です。
今から52年前の1968年の12月10日に、東京都府中市で支給されるボーナス約3億円を積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪されるという、今尚、謎のままになっている有名な事件が起きた日です。
「府中三億円事件を計画・実行したのは私です。」という告白本が出たり、色々映画やテレビなどでも作品として取り上げられています。
そして、三億円事件とは、まったく関係ありませんが、、
本日の20時からtvk(テレビ神奈川)の「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選!」にて小田原が取り上げられます。(再放送)
居酒屋の達人・太田和彦が相模の城下町・小田原を旅します。城下町として知られた小田原は、箱根や伊豆への出入り口の要所として、古くから知られています。 御幸の浜からスタートし、まずは老舗かまぼこ店『鱗吉(うろこき)』へ。「板の上に乗ったかまぼこ」を生み出したお店とされ、店内ではお酒も飲むことができます。 続いて、戦国時代、難攻不落の城といわれた小田原城を散策......。そして、お目当ての居酒屋へ。 一軒目は、小田原駅近くの路地裏に店を構え、地魚を堪能できると評判の『居酒屋 金時』へ。店の名物であるアジの刺身やスミヤキ(クロシビカマス)の塩焼きを、お酒で味わいます。 二軒目は、『素材料理と二八蕎麦 魚庵(ぎょあん)』へ。看板料理のアジ鍋で、こちらもお酒が進みます......。
【引用元:BS11】
残念ながら当社店舗はご来店いただいておりませんが
自然薯でコラボ商品も展開させて頂いている、天明元年創業の老舗かまぼこ店「鱗吉(うろこき)」さんや、小田原の名店「居酒屋 金時」や、小田原魚河岸でんや魚魚屋 半兵衛と同じ東通り商店街にあります「魚庵(ぎょあん)」さん等が取り上げられております!
是非、番組で小田原の美味い物を見ながら一杯いかがでしょうか?
関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事
当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。
お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます