goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

4月4日(金)より、大雄山線にて春らしくピンク色のラインが可愛いらしい「春めき電車」が運行開始!

2025-04-03 | その他

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

明日4月4日(金)より、大雄山線にて春らしくピンク色のラインが入った「春めき電車」が運行開始します!

「春めき電車」を運行へ 大雄山線 (カナロコ by 神奈川新聞)

「春めき電車」を運行へ 大雄山線 (カナロコ by 神奈川新聞)

 伊豆箱根鉄道(静岡県)は4月4日、小田原、南足柄市内を走る大雄山線の車体をピンク色に塗った「春めき電車」の運行を始める。今回の塗装で、7編成の列車が全て異なる配...

 

 

 

こちらは南足柄発祥の桜「春めき桜」をイメージしたデザインとなっております。

画像出展:南足柄市プレスリリース

春めき桜は、開花が早く、3月中旬には見頃を迎え、ソメイヨシノより一足早く、市民や観光客の目を楽しませてくれます。

枝の先にまとまって咲くためボリューミーに見え、木の背も低い事から撮影向きな桜🌸

香りも強く、匂いも楽しめるのも特徴とのことです。

 

早咲きの桜「春めき」発祥の地、南足柄の春めきスポット 【春木径・幸せ道】、【一ノ堰ハラネ】

 

こちらの春めき電車は、大雄山線は開業100周年の施策として実施。

他にも100周年の施策として、大雄山最乗寺の天狗をイメージした朱色の「天狗電車」

南足柄市の市の花「リンドウ」をイメージした紫色の「リンドウ電車」

小田原市の「柑橘類」をイメージしたオレンジ色の「オレンジトレイン」

などもあります。

 

春めき電車との出会いが楽しみです。

見つけたら思わず声が出てしまいそう😲

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。