goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

今年はマスク着用で開催!山安さんま祭♪JSフードシステム

2020-10-31 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

10月31日、本日9時から!

今年の4月にリニューアルした山安ターンパイク店さんで、今年も「さんま祭り」開催です!

【引用元:山安ホームページ

 

北海道の釧路工場から直送された、生さんま2000尾を炭火で焼いて振る舞われます。

▲山安さんま祭 JSフードシステム

こちらのイベントは山安さんが「海の自然の恵みを守るためにはまずは森から」と2008年からチャリティとして、おこなっているイベントです。

なので、100円以上の寄付をご協力していただく形になります!

チャリティ金額は「小田原市ふるさと緑基金」へ寄付されているそうです!

美味しいものを食べて海や森の為になるなんて良いですね♪

さんま一尾で結構お腹に溜まりました!

▲山安さんま祭 JSフードシステム

他にもさんまの炊込みご飯を限定150食、300円や、お子様用に綿菓子なども提供されるそうですよ!

無くなる前に急いで行きましょうー!

【引用元:山安ホームページ

こちらのチャリティイベントは11月7日に港北店でも開催予定です!

お近くの方はコチラも是非!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


秋なのに満開なヒマワリ畑|JSフードシステム

2020-10-28 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

すっかり涼しくなり、秋飛び越えて、もう冬?と思う日もしばしば。

そんな中、先日のタウンニュースさんの記事で南足柄にある「ユートピア農園」さんでヒマワリが見頃だという記事を発見。

秋なのにヒマワリが見頃?

どういう事?と言うことで行ってきました。

ユートピア農園 JSフードシステム

本当に満開

 

場所は大雄山線の塚原駅から車で5分くらいの所

 

すっかり夏のイメージのヒマワリですが、園主の古屋さんが、秋から初冬にかけてもヒマワリが楽しめるようにと、季節をずらして咲かせているとの事です。

同農園では隣接5カ所の畑で10月~12月初めまでリレーして咲くように時期をずらして種を撒いているそうです。

ヒマワリは「夏りん蔵」という品種で背丈が低く、大体膝から腰位のサイズでした。

 

夏はコロナ自粛が真っ只中でヒマワリ畑を見るのを控えてた方も見れるチャンスですね。

また遠くて行けない!というかたは、園主の古屋富雄さん作詞作曲の歌に載せてヒマワリ畑がYouTubeで楽しめます。

 

【4K】『ひまわり』古屋富雄ファーストアルバム[和み] 挿入歌 ドローン撮影

 

作詞作曲までされるなんて古屋さんはとても多才な方ですね!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


秋空ビアガーデン感謝祭 @小田原駅前東通り商店街|JSフードシステム

2020-10-03 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は10月3日!アンパンマンの日!

1988年の今日、「それいけ!アンパンマン」が放送開始。

当初は全24話を半年間の放送予定で始まったアンパンマン。それから32年。。今や大人気の日本を代表する「顔」に!

これからも日本国民に愛と勇気を届けてください♪

 

そして、明日の10月4日、「小田原駅前東通り商店街」で秋空ビアガーデン感謝祭が開催されます!

▲秋空ビアガーデン感謝祭 JSフードシステム

 

実はこちらの「秋空ビアガーデン」以前もブログで紹介しており、各店軒先にスペシャル特等席を設けて、青空のもとで飲み食い出来るように、現在進行形で開催してるの企画なのですが。

▲秋空ビアガーデン JSフードシステム

10月4日は「感謝祭」として更にパワーアップ!

商店街を歩行者天国にして、路上にテラス席を用意しての開催となります!

各店でテイクアウトして秋の青空の下、はたまた秋の夜空の下、楽しく飲み食いしていただけますょー!

小田原魚河岸でん魚魚屋 半兵衛でもテイクアウト可能です♪

是非皆さん振るってご参加くださいね

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


自粛開催決定!第97回箱根駅伝|JSフードシステム

2020-09-24 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原・箱根地域にお住いの方たちにとって、毎年の新年恒例イベントと言えば、東京箱根間を往路する伝統的な大学駅伝大会「箱根駅伝」(東京箱根間往復大学駅伝競走)です。

▲箱根駅伝 JSフードシステム

今年で第97回を迎えるこちらの駅伝大会ですが、関東学生陸上競技連盟は今年、新型コロナウイルス感染症を受けて箱根駅伝を含む全ての大会を無観客で開催すると発表しました。

まずは中止にはならず、開催される事にはホッと一息という所でしょうか。。

大会や選手関係者は自粛する形になりますが。

無観客と言っても、基本的には沿道で応援しているファンの方たちは、お金を払って観戦してる訳ではないので、観戦者側のモラルに任せるという所でしょうか。

箱根駅伝は、毎年2日間で約100万人の方たちが沿道で応援するとのこと。

応援に行って「観戦者」が「感染者」に。。。。

なんて事にならないよう、行動には配慮が大事ですね。

▲以前の観戦風景 箱根 自然薯の森 山薬

写真は「箱根 自然薯の森 山薬」近く、宮ノ下の国道138号線と国道1号線の交わるT字交差点。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


9月22日小田原漁港本日水揚げのお魚!JSフードシステム

2020-09-22 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは株式会社JSフードシステム水産事業部です!

9月22日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲9月22日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

今日は少し肌寒い朝の市場でした。

カマスが沢山水揚げされていたほか、

▲ヤマトカマス JSフードシステム水産事業部

色々な場所の定置網でハザワラも多く水揚げされていました。

▲ハザワラ JSフードシステム水産事業部

鮑も段々と大きくなってきましたよ!

▲鮑 JSフードシステム水産事業部

本日も美味しい魚各店にお届けいたしますっ!!

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原漁港に白馬が登場!?JSフードシステム

2020-09-18 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

9月18日の水揚げ情報は小田原魚市場の黒板をご覧ください。

▲9月18日小田原魚市場水揚げ情報 JSフードシステム水産事業部

今日は朝から雨風強くがら~んとした市場。

シイラ・小サバ・キンメダイ・メダイなどが揚がっていました!

最近多く水揚げされているのがこちら!

▲ウスバハギ JSフードシステム

通称「(白馬)シロウマ」ことウスバハギ

相模湾にハギの種類は沢山おり、カワハギやウマヅラハギなどが有名です。

しかし、お世辞にも白馬のように、かっこいいとは言えず、ちょっとまぬけ面にも感じてしまいます。

▲ウスバハギ JSフードシステム

個人的にはかわいくて好きですが。。。

少しですが肝もあります。

これから旬を迎えていく魚が段々と揚がり始めてきました。

 

関連記事:当ブログの中の【水産事業部】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


小田原駅前東通り商店街「秋空ビアガーデン」JSフードシステム

2020-09-05 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

現在「小田原魚河岸でん」と「魚魚屋 半兵衛」のある、小田原東口駅前の東通り商店街にて9月1日から11月30日までにかけて「秋空ビアガーデン」として、各店の店先にテラス席を設けて営業しておりますょ♪

▲秋空ビアガーデン JSフードシステム

▲魚魚屋 半兵衛「秋空ビアガーデン」 JSフードシステム

従業員の子にご協力いただきました

こちらの取り組みは、飲食店等の新型コロナウイルス感染防止対策を支援するために、道路占用許可基準を緩和する緊急措置が出たことで、同商店街にある「彩酒亭洞」の店主・二見洋一さんが「店内の密を避けるために取り組めたら」と路上を利用した販売促進を発案。

 

▲秋空ビアガーデン JSフードシステム

ここ数日で良い感じで涼しくなったので、青空の下で一杯なんて最高じゃないですかね~♪

商店街各店でテラス席が楽しめます♪

 

 

秋の夜空の下、涼しい風を感じながら商店街のテラス席をハシゴしちゃってください♪

冷えすぎ、飲みすぎにはご注意を。。

※雨天の場合はテラス席は出しておりませんのでご了承くださいませ。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


2020年「小田原ちょうちん夏まつり」中止が決定。JSフードシステム

2020-07-27 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市の夏の祭典「小田原ちょうちん夏まつり」

【引用元:小田原市ホームページ※コピーせず引用

2020年の今年は第29回を迎え、東京オリンピックの開催を考慮し10月の3、4日で行われる予定でしたが、残念なことに新型コロナウイルス感染拡大の健康被害等を考慮し今年は中止が決定しました。

昨年も台風の影響で中止になっているので2年連続の中止に。。。

昨年は自然災害、今年はウイルスの影響。

令和に入ってから色々物騒な話が増えたような。

たまたまだと良いのですがね。。

来年こそは小田原城のお堀端に小田原提灯が並ぶ光景を見たいです。

【引用元:小田原市ホームページ※コピーせず引用

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


第31回小田原酒匂川花火大会中止|株式会社JSフードシステム

2020-04-25 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

 

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原の夏の風物詩「第31回 小田原酒匂川花火大会」の中止が決定したようです。


小田原の中心を流れる酒匂川の河川敷で開催される県内最大級の花火大会

老若男女問わず小田原の人気イベントなだけに寂しいです。

新型コロナウイルス感染症の騒動が無ければ、東京オリンピックを3か月後に控えていた今日この頃。

早期に新型コロナウイルスが終息に向かい、

来年にはオリンピックも酒匂川の花火も賑わいの中、マスク無しで観戦出来ますように(^人^)

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

新型コロナウイルスの発生に伴い、従業員マスク着用のお知らせ

この度、世界的に発生している「新型コロナウイルス」を受けて、観光地である場所がら、当社従業員は多くの人々と接触いたします。

当社従業員の感染予防、また感染拡大の予防の観点より、接客時に「マスク着用」を許可いたしました。

あらかじめご了承ください。

当社従業員の健康管理におきましては徹底しており、体調不良による着用ではございません。

お客様、従業員の感染予防でございます。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225

 

年始最初の恒例イベント「箱根駅伝」|株式会社JSフードシステム                        

2019-12-30 | 小田原イベント情報

 

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

English | 中文 | 한국

 

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2019年も残すところ数えるほどになってしまいました。。

年始最初の恒例イベントといえば「箱根駅伝」(東京箱根間往復大学駅伝競走)

 

▲箱根駅伝 (東京箱根間往復大学駅伝競走) 株式会社JSフードシステム

 

今年で第96回を迎え、例年1月2日、3日にわたり東京箱根間を往路する伝統的な大学駅伝大会です!

2020年1月2日箱根駅伝往路

1区(21.3km) 大手町・読売新聞社前⇒鶴見中継所

2区(23.1km) 鶴見中継所⇒戸塚中継所

3区(21.4km) 戸塚中継所⇒平塚中継所

4区(20.9km) 平塚中継所⇒小田原中継所

5区(20.8km) 小田原中継所⇒箱根芦ノ湖駐車場入口

2020年1月3日箱根駅伝復路

6区(20.8km) 箱根芦ノ湖駐車場入口⇒小田原中継所

7区(23.1km) 小田原中継所⇒平塚中継所

8区(21.4km) 平塚中継所⇒戸塚中継所

9区(20.9km) 戸塚中継所⇒鶴見中継所

10区(20.8km)鶴見中継所⇒大手町・読売新聞社前

参加20大学と学生連合含む21チームが熱戦を繰り広げます。

開催に伴い、道路交通規制が行われます。

お確かめの上、ご来店ください。

関連記事:その他の【水産事業部】の記事 

 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」

 

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」

 

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬

 

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九

 


『第4回小田原宿場祭り』開催! 小田原魚河岸 でん

2019-07-02 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

English | 中文 | 한국

 

こんにちは。小田原駅から徒歩1分の海鮮丼専門店「小田原 魚河岸 でん」です。

『第4回小田原宿場祭り』開催されます。

小田原かまぼこ通りで毎年秋に開催される大人気イベント!神奈川県酒造13蔵元の純米酒飲み放題と、小田原かまぼこ12軒の利きかまぼこをメインに、地魚などを扱ったフードブースが揃うほか、ステージ、神輿、子ども昔遊びコーナーなど盛沢山。かまぼこ通りに並べた畳の上でゆっくり寛いでご飲食できます。300畳敷で大宴会しましょう♪

毎年10,000人以上の来場者を誇る地域最大級のお祭りです!

 


▲昨年の小田原宿場祭りの様子|小田原魚河岸 でん

小田原かまぼこ通り活性化協議会が、小田原かまぼこ通りにて第4回小田原宿場祭りを令和元年9月28日(土)に開催いたします💓

■ 先行販売チケットが発売されます。

7月1日より、限定200枚!! 先行販売価格 2,500円😊😊

売り切れ後は300枚が、3,100円で販売されます。

※当日券は、3,700円です。前売りが絶対お得!!

■ プレミアムシートもございます。

プレミアムシート(¥5,000/人)ご購入いただきます。

VIPエリアにてコンシェルジュサービスを受けられます。

VIPエリアでは ⇨各酒造のプレミアム酒が確保されている♪  ⇨お酒は自ら取りに行かなくて良い♪  ⇨利きかまを自ら取りに行かなくて良い♪ とても素敵♪

 


▲大賑わいの会場|小田原魚河岸 でん

■ 開催概要 ・ 主催:小田原かまぼこ通り活性化協議会
・ 日付:令和元年9月28日(土)     ※雨天時 令和元年10月05日(土)
・ 時間:10:00〜18:00
・ 会場:小田原かまぼこ通り (神奈川県小田原市本町3丁目6−23付近)
・ 予定参加動員数:10,000人

 

そして小田原にお越しの際は、当店自慢の新鮮な地魚を使った海鮮丼を食べて行ってください。 運がよければ、その日に大磯港で水揚げされた、相模湾の至宝『湘南しらす』が食べることができるかも。。。

店頭の看板をチェック!!

関連記事:その他の【小田原魚河岸 でん】の記事

 

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」

 

小田原駅前 小田原魚河岸でんは店主自らが小田原漁港でセリに入り、地魚を仕入れています。 新鮮な刺身は絶品!小田原丼・しらす三色丼、相模湾の新鮮な海産物をお召し上がりください!
宴会コースのご用意もあり、少人数様でも楽しめる絶品の数々です。話題の「小田原おでん」等の小田原名物料理を扱っております。
「ふるさと祭り東京 全国ご当地どんぶり選手権」や「丼サミット」に出店。全国から絶賛の声をいただいている入賞丼「湘南しらすの小田原三色丼」を是非ご賞味ください!

 

 

また、小田原魚河岸でんのしらすの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」

 

しらすの他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪


小田原UMECOの婚活パーティで出会いをゲット|小田原魚河岸 でん

2019-06-26 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

English | 中文 | 한국

 

こんにちは。小田原駅から徒歩1分の海鮮丼専門店「小田原 魚河岸 でん」です。

出会いを求めてる女性の方チャンスですょ!

男性満席♪ケーキ・ドリンク付♪誠実さがウリ!ほぼ28-38歳の2年以内に結婚したい方のパーティーがおだわら市民交流センターにて開催されます!

▲小田原魚河岸でん ※写真はイメージです

日時:6月29日(土)19時~
対象年齢 (予約状況)男性:28-39歳満席女性:27-38歳残りわずか
料 金
男性:5500円(6/26までの予約価格)6500円(定価)
女性:500円(6/26までの予約価格)1500円(定価)
現在の平均年齢:男性33.2歳/女性32.1歳
詳細HP:https://party-calendar.net/detail/2414144
主催:ハッピープロジェクト様

男性は30歳~35歳中心に現在満席との事! ちょっと歳上、歳下の恋人募集中の 女性是非参加されてみてはいかがでしょうか!?

スイーツを楽しみながら 6月最後の土曜にこの夏を楽しめる最高のお相手と出会いませんか?

是非参加してみてくださいね♪

カップリング成立した際は是非「小田原魚河岸でん」にデートにお越しください!

美味しいお魚を用意してお待ちしております~♪

関連記事:その他の【小田原魚河岸 でん】の記事

 

 

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」

 

小田原駅前 小田原魚河岸でんは店主自らが小田原漁港でセリに入り、地魚を仕入れています。 新鮮な刺身は絶品!小田原丼・しらす三色丼、相模湾の新鮮な海産物をお召し上がりください!
宴会コースのご用意もあり、少人数様でも楽しめる絶品の数々です。話題の「小田原おでん」等の小田原名物料理を扱っております。
「ふるさと祭り東京 全国ご当地どんぶり選手権」や「丼サミット」に出店。全国から絶賛の声をいただいている入賞丼「湘南しらすの小田原三色丼」を是非ご賞味ください!

 

 

また、小田原魚河岸でんのしらすの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」

 

しらすの他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪


『第4回小田原宿場祭り』が開催されます(株)|JSフードシステム

2019-06-23 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

English | 中文 | 한국

 

こんにちは。小田原駅から徒歩1分の海鮮丼専門店「小田原 魚河岸 でん」です。

関東地方の梅雨も本格化し、肌寒い日が続きます。

一度上がった海水温が少し落ち着くこの時期は、魚の種類が豊富で、沢山の魚が水揚げされます。

当店小田原魚河岸 でんでは、毎日小田原早川漁港より、新鮮な地魚を入荷しています。

▲毎日入荷しています|小田原魚河岸 でん

 

紫陽花のきれいなこの時期に、ぜひ小田原にお越しください。

小田原城では9月28日には『第4回小田原宿場祭り』が開催されます。前売券は7月1日より販売!

詳しくは次回ご紹介します。


さて、当店では相模湾、小田原早川漁港でその日水揚げされた地魚を中心に新鮮な魚介類を使った海鮮丼を提供しています。

小田原にお越しの際には是非お立ち寄りください。運が良ければ、その日の朝に水揚げされた『湘南生しらす』が食べる事ができるかも!!
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

また、小田原魚河岸でんのしらすの味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 

しらすの他にも自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物、自社農園で栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。

 

是非ご利用ください♪

 

▲『食いつくし丼』 小田原 魚河岸 でん

関連記事:その他の【小田原魚河岸 でん】の記事

 

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」

 

小田原駅前 小田原魚河岸でんは店主自らが小田原漁港でセリに入り、地魚を仕入れています。 新鮮な刺身は絶品!小田原丼・しらす三色丼、相模湾の新鮮な海産物をお召し上がりください!
宴会コースのご用意もあり、少人数様でも楽しめる絶品の数々です。話題の「小田原おでん」等の小田原名物料理を扱っております。
「ふるさと祭り東京 全国ご当地どんぶり選手権」や「丼サミット」に出店。全国から絶賛の声をいただいている入賞丼「湘南しらすの小田原三色丼」を是非ご賞味ください!

 

 


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」