goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

中国人が移住 → 日本は乗っ取られる?

2025年04月24日 | 中国の特異な国民性
左は、中国人夫婦に在留資格について説明をする行政書士 (※1記事から)。 右は※3から。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近 多くの中国人が日本に移住してきている、との記事を度々見かけます。 なぜ 移住するのかと考えると、中国より日本の方が暮らし易いのだろうと想像します。 という事は、逆に 中国は暮らしにくいのでしょうか?
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『”簡単に取れる” 日本のビザ、中国人からの相談殺到 食い物にする “移民ブローカー”」の存在』(4月21日 読売新聞 ※1)

『日中関係が良好ではなくても急増する日本移住! 中国で何が起こっているのか? 日本は中国人富裕層の安住の地なのか?』(3月31日 東洋経済 ※2)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
私のような 中国に行った事も、住んだ事もない素人が想像しても 中国は日本と比べて、相当に住みにくい、暮らしにくいとしか思えません。 中国外の人でもそう思うのですから、中国に住む中国人自身もそう感じて、住みやすそうな日本を目指すのでしょう。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『中国の管理・監視嫌い、中国人富裕層 “日本へ” 経営管理ビザ悪用 侵食 ~ ”移住”』(3月15日 産経新聞 ※3)

『実は今日本にいない “在日中国人” が増えていた … “経営・管理ビザ” 悪用する中国人たち』(24年12月2日 現代ビジネス ※4)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
経営管理ビザを取得すれば、3割負担で済む国民健康保険を享受し、子供にも日本の教育を受けさせられますから、”ただ乗り” といってもいい過ぎではないでしょう。
………………………………………………
また移住でなくても、日本への中国人留学生が増えているという記事も多いです。 こうなると、中国人留学生は “隠れた移民” かもしれません。 日本は国内の大学生に国費を掛けて育てていますから、外国人留学生・中国人留学生が増えれば増えるほど 国費で留学生を支援する事になります。 それは国の方針ですが、日本人学生よりもあまりに留学生が増えると、一体 その国の政策は何なのかという 素朴な疑問に繋がります。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『年 290万円の院生支援、3割は中国人留学生』(3月25日 産経新聞 ※5)
『芸大留学生7割が中国人、10年で11倍の大学も』(3月23日 産経新聞 ※6)
『日本の大学 “中国人急増” の、日本人が知らない深刻な問題』(2月27日 Newsweek ※7)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
移住している中国人かどうかは不明ですが、中国人の日本における (下記のような) 勝手な振る舞いは問題です。 一体 遵法精神があるのだろうかと疑いたくなるような事例が多いです。 それらの根っこには、「バレなきゃ構わない」「うまく立ち回った方が得だ」「利益のためなら、法律スレスレの行為は積極的にする」という利にさとい中国商人の本性があるように推理します。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『他人の土地を無断で造成 キャンプ場を開設した疑い 中国人夫婦を逮捕』(3月20日 FBS 福岡放送 ※8)

『隣人のヒノキを無断伐採した《富士山が見える中国資本ホテル》の実行犯が逮捕、実刑判決も中国人経営者は “国外逃亡”』(24年12月5日 現代ビジネス ※9)

『中国籍の女 “児童扶養手当” 約65万円の不正受給容疑で逮捕』(24年11月6日 熊本放送 ※10)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
世界中 どこの大都市へ行っても “中国人街” があります。 それだけ 中国人が溢れて世界中に進出しているのです。 元々は本国で食えなかった中国人が出稼ぎに出た人たちが多かったのですが、最近 日本に移住してくるのは、どちらかというと富裕層がより良い生活を求めて移住してきているように感じます。

外国に移住するなら、その外国の法律を守り、ただ乗りして健康保険を使って欲しくないですね。 “郷に行っては郷に従え” という諺が浮かんできますが … 気がついたら、日本人より中国人の方が多かった なんて悪夢は見たくないですね。

今日はここまでです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。