goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

これも OINK の1つ?副会長逮捕状棄却

2017年01月27日 | 半島は近代国家?
左から (10月 ソウル中央地検に出頭した) 崔順実氏、その娘 チョン・ユラ氏 (2014年 仁川アジア大会の乗馬団体競技)、朴大統領 (12月 弾劾訴追案が可決された直後)、(1月19日 ソウル中央地裁を出る) サムスン電子の李在鎔副会長。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
隣国では 他国ではありえないことが色々と起こります。 韓国最大の財閥グループ サムスンを巡る一連の動きを眺めていると、興味深いものがありますね。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『韓国特別検察官、前保健相を拘束=サムスン系列合併で圧力』(12月28日 ソウル時事 ※1)
『韓国国政介入事件、サムスンの李在鎔副会長に偽証罪適用か』(1月4日 Record China )
 『朴大統領がサムスン副会長に “2人をクビにして”、結果幹部が2日で交代』(1月7日 Record China ※2)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「昨年7月 (⁂1) 朴大統領と李副会長との面談で、朴大統領は乗馬協会への支援を増やすよう副会長を厳しく叱責、乗馬協会の役職員2人を名指しし 首にするよう求めた」(※2) そうですが、政権トップの人物が企業幹部に直接要求した内容が凄いですね __ 分かり易くいうと、”乗馬協会へもっとカネを出せ、この2人を首にしろ” ということですね。 なぜ そんなことがいえるのか …
………………………………………………
韓国の国政介入事件の調査で 年末に前閣僚が特別検察官チームに拘束されました。「前閣僚は昨年7月 (⁂2) 保健福祉省傘下の国民年金管理公団に対し、サムスン物産と第一毛織の合併に賛成するよう圧力を加えた疑い。 公団は当時 サムスン物産の大株主だった」(※1) というものです。

前閣僚にそうさせたのは誰か? もちろん その閣僚の上位にいる人物でしょう、それは …… 奇妙なことに、 ⁂1と2の時期が一致しています。
………………………………………………
サムスン物産と第一毛織の合併がなぜ必要かというと、グループ中核企業 サムスン電子株を 1% も保有していない李副会長が、敵対的買収のリスクを軽減するため ということらしいのです。

補足すると グループトップのサムスン電子会長は2014年から闘病中で、事実上のトップが息子の副会長。 グループは持ち株会社制へ移行を検討しており、実現すると 副会長がグループ持ち株会社の株式を2〜3割保有することになって買収リスクが下がり、副会長への経営権継承が進むことを意味します。

合併はそのために必要な1プロセスだったのです。 ただし それを円滑に進めるために、政権に便宜を依頼した __ か、しないか、ここが判断の分かれ目です。

特別検察官チームは、サムスン電子の李副会長を12日午前9時半に被疑者として呼び、贈賄の疑いで22時間聴取、13日朝7時50分 李氏は特検の事務所を後にしました。 世界的な企業の不祥事の影響は大きく、「韓国最大財閥サムスングループの中核企業で、世界的電機メーカーであるサムスン電子の株価は13日、前日終値比で 3.45% 下落」(14日 読売新聞) しました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『サムスン首脳を聴取へ=国政介入事件で韓国特別検』(1月11日 ソウル時事)
 『サムスントップを22時間聴取 逮捕状請求も検討』(1月13日 ソウル聯合ニュース)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「李副会長の召喚で、これまで上昇してきたサムスンの肯定的イメージが打撃を受けるだろう」(英 FT) や、「もし特検の疑いが事実であれば、何年も準備してきた李副会長の継承作業が困難になるだろう」(米ブルームバーグ通信) など、ネガティブ報道が相次ぎます。 そして遂に __
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『サムスン首脳の逮捕状請求=崔被告ら支援で韓国特別検』(1月16日 ソウル時事)
 『サムスン財閥トップに逮捕状 朴槿恵大統領側に贈賄疑惑、オーナー家の世襲が背景か』(1月16日 The Huffington Post)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
16日 特検捜査チームは、430億₩ (約 42億円) 相当の賄賂を崔順実 (チェ・スンシル 朴槿恵大統領の友人) 被告側に贈ったか贈ろうとしたなどとして 李副会長の逮捕状を請求しました。

「グループが培ってきたブランドの失墜が避けられない事態になりそうだ。 韓国経済への打撃となるだけでなく、サムスン電子と取引の多い日本の電子部品メーカーなどの業績にも悪影響が及ぶ可能性がある」(産經新聞) や、「副会長に逮捕状請求、韓国財閥に一斉捜査で底なしの経済危機か … 国家的機能不全も」(17日 ビジネスジャーナル)、「副会長逮捕なら日米が “韓国切り捨て” で韓国経済麻痺か」(17日 同) など かなり悲観的な報道が一気に増えます。

また「直後に韓国経営者総協会が『李副会長の拘束はサムスングループに深刻な経営空白をもたらす』として、”慎重な判断を期待する” と声明を発表。 一企業の問題に 主要経済団体が援護の声を上げる “異例” の事態」(25日 日経ビジネス ※3) ともなりました。

韓国マスコミの論調では逮捕目前でした。 ところが ソウル中央地方裁判所は19日未明、逮捕状の請求を棄却しました。 18日午前 令状審査のため、ソウル中央地裁に出頭した李副会長はソウル拘置所で15時間 “待機”、19日午前5時前に「逮捕状請求棄却」が決まり、李副会長はサムスン本社に向かったそうです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『サムスントップの逮捕認めず=必要性の認定困難 ―特別検、在宅起訴検討へ』(1月19日 ソウル時事)
 『逮捕は恥だが痛くもない韓国財閥の首脳たち 特赦ありきの逮捕騒動、韓国民は “有銭無罪” と嘆くしかない』(1月25日 日経ビジネス ※3)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「大統領の犯罪」を捜査する特別検察は、”犯罪” を形成する1つのピースを取りこぼしたことになるのでしょうか。 傍から見ると 韓国経済の2割を占めるサムスン財閥のトップ逮捕は、韓国経済への影響が大き過ぎて それを考慮したため、逮捕するに及ばずという決断を下したのではないでしょうか。 一国の経済事情が司法をねじ曲げた OINK (Only in Korea) の一例かも知れません。

以上

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。