
パナソニックのページから VL-SGZ30K (ワイヤレス玄関子機、モニター機、ホームユニットのセット)。 左右は実際に取り付けた画像。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨夏 取り付けたパナソニックのインタホンとスマホ (iPhone SE1代目) の連携が、5月末に買い替えたスマホ (iPhone SE3代目) で無効となり、訪問者がインタホンのボタンを押しても 1階の室内機 (モニター機) でチャイムが鳴るのみで、新スマホはウントもすんとも鳴りません。
後で 指紋認証でスマホを起動させると「訪問者あり」(あった?) とのメッセージが出ますが、これでは役に立ちません。 2階でドアを閉め切ってクーラー漬けになっていたら 全く判らず、何度か不在通知がポストに入っていました。
………………………………………………
5月末までは前のスマホで問題なく鳴って使えていましたから、乗り換えたスマホに設定がうまく引き継がらなかったと想像します。
そうした事故は “よくある事” なので、全てのデータの引き継ぎ処理をしてくれたスマホ代理店を怒る気にもなりません (スマホ代理店担当者に文句をいっても始まりませんし)。 文句をいうより 自分で解決した方が早く解決するに決まってます。
とはいうものの、マニュアルを見いみい 何度かトライしてみましたが、うまくいきません。 OMG!(Oh My God! 何てこった! 👊) 前はできたのに …
………………………………………………
とうとう1ヶ月半も経った7月初旬 腰を据えて徹底的に再設定する事にしました。
これまでの設定が宜しくないのは、スマホアプリにその宜しくない設定項目が残っているからだろうと思い、スマホアプリを一旦削除し、再度 DL します。
そのアプリを開いて、初期設定項目をマニュアル通りにこなしますが、なかなか設定成功に至らず、「設定に失敗しました」メッセージが出るだけです。 何度やっても、です。
こうなったら パナソニックの担当者に訊くしかなく、0120 に電話すると ガイダンスが流れ、”担当者に接続” を選んでも「混み合っており 再度お掛け直しください」になり、担当者に行き着けません。
途中で LINE で問い合わせると24時間対応するともいうので、LINE チャットで問い合わせると「FAQ を見て下さい」みたいな内容ばかりで てんで 役に立ちません (恐らく 人間が応えているのではなく AI (人工知能) が応えているのでしょう)。
再度 何度か 0120 に電話し、やっと担当者に繋がりました (15分位掛かったでしょうか、でも 他の事例に比べたら 短い方かも知れません)。
そこで助言を受けた手順内容はマニュアルと同じです。 違う箇所は、マニュアルで「ホームユニットの特定ボタンを “1秒” 押せ」が、担当者は「軽く “ちょっと” 押せ」でした。
担当者の助言通りに操作して、やっとスマホがインタホンと連携しました (ホッ🤗)。 担当者には感謝し、「マニュアルを書き換えるように」と “助言” しました。
デジタル製品は使いこなすのも一苦労です。 “ちょっと” 間違うと 全く作動しませんから。 “ちょっと” 間違っただけで、別のツリー構造に入ってしまうのです。 1回で達成できなかったら、何回も挑戦し、それでもダメなら担当者に助言を仰ぐしかないのです。
という事は、これから もっと こういうケースは増える?
今日はここまでです。