goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

原発事故で東電のずさんな補償業務 派遣社員が座談会で暴露

2014-02-07 10:52:44 | 未分類

原発事故で東電のずさんな補償業務 派遣社員が座談会で暴露

原発事故で東電のずさんな補償業務 派遣社員が座談会で暴露
http://dot.asahi.com/wa/2013073100001.html より(転載開始)
(更新 2013/7/31 07:00)

 被災地への“冒涜(ぼうとく)”は、まだ続いていた――。本誌5月3・10日号の「潜入ルポ」で暴いた、福島第一原発事故の補償業務のずさんな実態は、本誌の報道後も続き、さらに醜くなっていた。最前線で業務にあたる派遣社員たちの生の声をジャーナリストの宮田賢治氏が伝える。

*  *  *
筆者は5月3・10日号で、東京電力が福島第一原発事故をめぐる賠償金算定にあたって、被災者を無視した業務、たとえば住所に「福島県」や「双葉郡」が抜けているだけで書類が無効になったり、補償には直接関係ないことで延々と対応を協議し何日間も作業がストップしたり……といった、「1日分の仕事を4日でやる」効率の悪い業務の実態を潜入ルポした。

その後、少しは業務が改善されているかと思いきや、逆にエスカレートし、不動産補償業務の遅れにつながっていた。本誌報道後、筆者のブログには続々と内部情報が寄せられた。その内情を情報提供者との誌上座談会でお届けする。

◆  ◆

宮田:昨年暮れ、「福島復興本社」を設立する、というニュースが流れました。それで私たちはクビになったと思っていたのですが、ふたを開けたら福島では補償業務なんてやっておらず、結局元のまま、単に「福島復興本社・東京営業所」になっただけでした。Aさんは暮れの一時期、面識はなかったものの有明のオフィスビルで私と同僚だったんですね。簡単に最近までのことを教えてください。

A(40代):年明けからずーっと今の仕事(不動産補償業務)の準備・研修を例によってとろとろやってたんですが、宮田さんの記事が出た後は研修で、就業規則を破ったら民法第何条で損害賠償を請求するとか、名誉毀損で懲役何年になるとか、しつこいほど聞かされました。

B(30代):私は新宿のコールセンターで、被災者からの電話を受ける仕事をしているんですが、「週刊朝日の記事は本当か? 東電の社員を出せ!」と何本も怒りの電話が入って、急遽、「週刊朝日対応マニュアル」が配られました。

宮田:どんな内容ですか?

B:マニュアルは持ち出し厳禁なので正確には覚えていませんが、「批判は真摯に受け止め、迅速なお支払いに努めるべく……」という感じでした。でも、東電社員は目の前にいるのに、ほとんど電話に出ないんですよ。私たちは「東電社員につながる電話がございませんが、必ずお怒りのご意見があったことは伝えておきます」と言うことになっていました。被災者の皆さんに対する冒涜ですよね。

A:うちも同じです。僕は今、電話受け付けと不動産補償の業務をやっていて、フロアでは東電社員と机を並べてますが、彼らはめったに電話に出ない。電話を取るのは東電の子会社「株式会社キャリアライズ」という派遣会社の社員。東電“直系”の人たちです。東電社員は電話をモニターしながら、必要に応じて彼らにホワイトボードで「こう言え」と指示を出すだけ。奴隷みたいです。(筆者注 親会社の東電は、直接雇用していない派遣会社のスタッフへの指揮命令権がないためと思われる)

C(40代):私は門前仲町で書類の入力や判定の仕事をしています。以前は電話を受ける部門にいたんですが、毎日電話相手に怒鳴られて、人がどんどん辞めていくんです。私も、その一人ですけど。だから、東電社員には電話を取らせないんじゃないですか。社員は辞めさせたくないから。なかには親身になって対応していた社員が何人もいましたが、翌週にはなぜか出勤してこない。異動させられたんじゃないか、と噂になっていました。

宮田:不動産の補償業務は進んでいますか?

A:本当はもっと早く始める予定だったようですが、例によってマニュアルや外注したシステムの不備などがあって、延び延び。“研修”ばかりでした。

宮田:私がルポをした昨年からまったく進歩がない。

A:今年2月あたりからやっと業務が始まったんですが、手書きの生書類だからうるさいんです。

宮田:いまだに、県名や郡名が抜けているだけでアウトにしているんですか?

A:もちろんです旧漢字、新漢字の違いもうるさいですし、小さな破れはもちろん、印鑑のかすれ、鉛筆で書いたチェックもダメです。以前はホチキスの穴、コーヒーの染み一滴があっただけでもダメだったんですが、宮田さんがそのことをブログに書いてくれたおかげなのか、OKになった(笑い)。それでも最初の審査の不適格率は何と7割です。2割は請求者に送り返して、5割は電話で確認し、“ゆっくり”部内処理してます。たかが住所、氏名、生年月日くらいの書類ですよ。

宮田:それが1次審査で、2次審査は?

A:2次は“津波エリア”でないことを判定して、東電の発行する25ページの賠償金申請書類を発送します。


週刊朝日 2013年8月9日号

 (転載終わり)

 


 

【福島事故による悲劇】
焼身自殺した渡辺はま子さんの苦悩、夫の幹夫さんの悲しみと怒り
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/4f1390ce66451ce787a4e4426c1aef65

原発事故で自殺したのははま子さんだけではない。

複数の人が暮らしを破壊されて絶望し、人生に終止符を打った。

それぞれの遺族が語る故人の無念からは原発事故の理不尽さが浮かび上がる。

・・はま子さんは自宅近くのごみ焼き場に倒れていた。衣服は焼け焦げ、煙がゆらめいている。火はまだくすぶっていた。ガソリンの臭いが鼻につく。そばに携行缶とライターが転がっていた。自宅から持ち出したようだ。

幹夫さんは言葉を失った。変わり果てた姿。119番して救急車を呼んだ。息絶えていたのは分かっていたが、そうしないと気が済まなかった。

はま子さんは野菜作りが好きだった。家庭菜園で実ったキュウリやナスが毎日食卓に並んだ。旅行に行っても野菜の状態を気に掛け、「早く家に帰ろう」と言っていた。

よくしゃべり、よく笑う。裏表のない性格で人の悪口が嫌い。社交的と評判で自殺とは無縁と思っていた。そんな妻が自ら命を絶った。

「そこまで追い詰められていたのかと思うとたまらなくなる。泣き寝入りはしない。女房と同じように苦しむ避難者や他の自死遺族のためにも声を上げようと思った」

 

 


恐ろしい事態が進行中>『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17

2014-02-07 08:36:53 | 原発の異常情報

<恐ろしい事態が進行中>

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10119656405 より
blue_train22さん 2014/1/18

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17

原発事故はまだ続いている。恐ろしい事態が進行中だ。
こんな状態で、なぜ「原発再稼働」「原発輸出」なのか?

オリンピック開催国として恥ずかしくないのか?
世界は日本の「福島」と「原発」に注目している。

安倍政権・自民党は、「原発再稼働」「原発輸出」「秘密保護法」「憲法改悪」と、国民の多くが全く望んでいない悪魔の暴走を繰り返している。
少なくとも、都知事選では、NO!を突き付けなくてはいけないのではないか?


・・・

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17 時事

「東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海に流出している問題で、東電は17日、2号機タービン建屋海側にある観測用井戸で16日に採取した水からストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり270万ベクレル検出されたと発表した。
これまでの最高値は同240万ベクレルだった。この井戸は護岸から約40メートルの場所にあり、昨年から最高値の更新が続いている。」


・・・

汚染水漏れ事故はどんどん悪化している。

11月4日;54万ベクレル
11月9日;55万ベクレル
11月10日;71万ベクレル
11月25日;91万ベクレル
11月28日;110万ベクレル
12月2日;130万ベクレル
12月9日;150万ベクレル
12月12日;180万ベクレル
12月20日;190万ベクレル
12月26日;210万ベクレル
1月9日;220万ベクレル
1月16日;270万ベクレル

海は世界共通であり、海洋汚染は国際犯罪と言える。

国は前面に立つと言っているが
国の力で、東電の柏崎刈羽原発の要員はもちろん、関西電力や九州電力の原発要員の数千人/数万人を、至急、福島原発の汚染水対策や廃炉対策に投入すべきなのでは?


・・・

◆『東電を解体せよ!』日経ビジネス 2013.12月号

◆『泉田新潟県知事が激白! 「東電まかせではまた事故が起こる」』2013/10/31 週刊朝日

◆細川元首相、原発再稼働を「犯罪的な行為だ」と批判!

◆小泉元首相の原発ゼロの主張は、原発は即時ゼロ!
・原発再稼働は即時中止!
・核燃料サイクルは即時中止!
・原発のコストは他の電源よりも高い!
『脱原発は郵政民営化の比ではない壮大な事業』 動画 2013.11.12.
http://www.youtube.com/watch?v=QOXsnZiTjwk

◆『経産省の嘘 燃料費が 3.1兆円増??』 河野太郎 2013.11.20.
「原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない」

◆『原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ』 東洋経済6月号
「“真”のバックエンド費用は約74兆円──。」

◆『「未来への教訓~検証・福島第一原発事故~」』 動画 田辺文也 放送大学特別講義 2013.5.19.
http://vimeo.com/66684623
「総括 【できるだけ早く原発ゼロを目指すべき】

◆日本列島全体が、千年ぶりの地震活動期に入った。
⇒ 少なくとも、原発の再稼働は絶対にしてはいけない!

◆老朽火力を先端火力に、民間資金で、短期間に、更新/転換すれば、火力燃料費もCO2も劇的に減少する。
※東電は震災後の数年間で約900万kWの火力を新設した。その結果、2013年の東電の石油消費量は前年比50%減少した。すでに石油火力設備の半分以上が余っている。

◆再生可能エネルギーは、石油や原発よりもはるかに安い。本当は原発はランニングコストだけでも最も高い。
※太陽光は、ここ数年の大量の市場導入で価格が大きく下がった。パネル寿命の実力は40年以上。40年で計算すると実質発電コストはすでに火力並み「10円/kWh」になった。
⇒ 原発に無駄に使っている莫大な資金を次世代技術に向けるべき!

 


 

【悲報】 東電 「もう限界なんで原発の汚染水を海に一斉放出します」
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3225dc2a7dc38758fe88370fa11b2e96
2013-01-29

恐れていた事が・・・ (つれづれくま)

2013-01-28 16:26:51

以下はあの肥田医師のスピーチからの転用です。

「彼らは海の中に少しずつ流している。
アメリカの西海岸のマグロが汚染しているのが分かりました。・・・・・
世界の漁業者があの事故が起こった後会議を開いて
もし、自分らがとる魚に汚染が見つかったら賠償を要求しよう。いくら貰えばいいか」
もうちゃんと会議をやっているんです。

結論は「300兆円」弁償してもらう。

どうします?300兆円っていうお金を「むこう10年間で払え」って言われたって
日本人には払えませんよ。
そういう事をやっちゃったんです。」

 

 

 アメリカ西海岸で漁禁止!太平洋側の魚はほぼ全滅。

”被爆した福島のクロマグロが、西海岸まで回遊”

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/08e21f19299c780747c10c2ac94caee4
2012-08-02

 

 

千葉県南房総の漁師さんがネットラジオで警告

「自分の仲間には食べるなと。奇形魚は線量高く、回転寿司へ」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/081f641bf2306e7a81883fac41c247f6
2012-08-10

 

 

福島第1原発:廃棄物汚泥 

1立方センチに1億ベクレル (汚染水処理)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b61b499bf61e4386cc69589c9cdc83f5

高濃度の放射性物質を含む汚染水処理システム
この作業で発生する廃棄物の汚泥は、1立方センチ当たり1億ベクレル

 

 

汚染水処理1トンあたり2億円!!

法外な請求する原発企業アレバに、東電は汚染水処理を依頼。

自社の再処理工場で「クリーン」なはずの排気・排水に
大量の放射能が含まれ白血病まで引き起こし問題となった企業。


汚染水処理1トンあたり2億円もの法外な請求する世界最大の原発企業アレバ。
三菱重工と提携。原発企業が原発事故で儲けるな。
アレバはお断りし、優れた国内技術で除染しつつ移送を急いでほしい。

http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html
中鬼と大鬼のふたりごと 2011年6月4日

大山 朋子
アレバの疑問の多い技術を使う前に日本の技術をなぜ試さない?
アレバは経営状態が厳しいと聞くので、
単に日本で大儲けをしようとしているのではないか。
2011年6月4日

アレバの汚染水処理はデタラメ:
福島への装置貸出しでぼろ儲けの原発企業アレバ社、
自社の再処理工場で「クリーン」なはずの排気・排水に
大量の放射能が含まれ白血病まで引き起こし、
米国NRCでもその技術に懐疑的意見あり 。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=213546088685876&id=163058623757032
中鬼と大鬼のふたりごと 2011年6月4日

 

 

汚染水問題が切迫!!>
田中委員長「(海へ)捨てさせてくださいと言うのは私たちの仕事ではない」
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e085ed87c362cefb309d8f6a075da85f
2013-08-01

・51万ベクレルの汚染魚出現!東電の対策は汚染魚の駆除!2013年03月

・福島の汚染魚なんと74万ベクレル/kg !
 この魚を食べたら11ミリシーベルトの内部被曝2013年3月

・過去最大の汚染魚74万Bq/kg検出(F1港湾内)
 ~チェルノを大幅に超える 2013年6月

 

 

正直、数十年後の世界が絶望的過ぎ。
数十年後、太平洋全部が高濃度放射能汚染(ドイツ研究者の拡散予測)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c3aff8fab484e6df9b6387b473f987c6
2012-12-15

数十年後の放射能拡散予測地図 太平洋全部が高濃度放射能汚染

福島に関する研究  放射性の水の経路
 
 
 
これを見よ!ドス黒い汚染水が海に・・・東電と政府は無視
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11605029913.html
2013-09-02

航空からの画像を見れば、海に向かって砂浜をドス黒い液体が流れて
いく様が一目瞭然です。


 
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/c/9c671fcc.jpg

漏れ出ているというより、堂々と放出しているように見えますが・・・。

 
 

<殆どの人は知らない>

トリチウムという除去不能な猛毒放射性物質が、

水道水に混入している事

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e40b6000876f8d34a857d36ef7dbcff2
2013-03-03

原子炉内に海水をポンプで入れると、トリチウム製造機と化します

そこから出てくるトリチウムを測定すると莫大な数字になる

おそらくここ(東京都内)の水道水にも入っているでしょう

クリス・バズビー インタビュー by 大野和基

 

7月21日 海に流れでたトリチウムは雨になって戻ってくる

小出裕章(MBS)

トリチウムという名前の放射能もあります。

それは、いわゆる水素なんです。放射能をもった水素なんですが。

それも海へ流れ出てるはずで。環境に出ると水の形になります。

H2Oという形ですね。

そういう形になりますので、海水が蒸発して雲になれば

それがまた雨になって落ちてくるという事ですので、

もちろん循環して陸にもまた戻って来ます。