goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

【ぬまゆのブログ】やっぱり 原因不明 ・・・ (2012/3/19)

2014-05-27 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
やっぱり 原因不明 ・・・ (2012/3/19) 

今日、
脳神経外科で、
MRI など、あらゆる検査をしました。

しかし、
「 脳 」 には、まったく異常がありませんでした。

では、なぜ、
「 右手 」 が 思うように 動かないのか ・・・ ?

不明でした。

「 記憶 が消えていくこと 」 についても、
:何の説明もありませんでした。

医師は、画像で判断します。

細部の神経にも 異常がなかったので、

「 異常ありません 」 とだけ言われて
診察は、終わりました。

思うように動かない 「 右手 」 についても、
何の説明も、ありませんでした。

次々に現れる症状は、
いったい、
何なのでしょう ?

いまは、ピアノは おろか、
鍵盤が軽い
シンセサイザーも 弾けません。

そういえば、
今日、電話でお話しした 福島県の Mさん も、
最近、「 記憶 」 が おぼつかないと、こぼしていました。


【ぬまゆのブログ】いまの 記憶が 消えていく ・・・ (2012/3/19)

2014-05-26 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
いまの 記憶が 消えていく ・・・ (2012/3/19) 

わたくしは、
何事も 忘れられない 性質でした。

いいことも、
嫌なことも。

学生時代も、
教員時代も、
分刻み の 生活でした。

でも、
メモなど 取らなくても、頭は 冴えまくっていました。

3年前、
塾を経営してからも、
忙しさは変わりません。

もちろん、
記憶も 嫌なほど抜群でした。

しかし、
昨年の 11月ごろから、
物忘れをするようになりました。

何かをしようと、立ち上がって、少し歩くと、
その 「 何か 」 が、分からなくなりました。

こんな経験は、初めてです。

いまは、
かなり 酷くなりました。

友人から電話があった時、
わたくしは、こう言いました。
「 ずいぶん、久しぶりだね 」 と。

すると、
彼女は、言いました。
「 昨日、話したばかりじゃない ? 覚えてないの ? 」 と。

話したことも、
話した内容も、まったく覚えていませんでした。

話している時には、しっかりしています。
会話も、理路整然だったと、彼女は、言いました。

しかし、
翌日には、そのことを 覚えていないなんて ・・・。

昔のことは、覚えています。

ですから、文法でも何でも、即答できるので、
「 仕事 」 に支障はありません。

わたくしは、
若年性アルツハイマー病 を 疑いました。

今日の午後、脳神経外科に行ってきます。

「 いまの記憶 」 が 消えていくということは、
これから刻んでいく 「 想い出 」 までも、消えていくということです。

つらいことです。

メモを取るようにしているので、
いまのところ、日常生活に、支障はありません。

でも、
きのう、
電話をくださった 関東の方のことだけは、
覚えていました。

「 自分も、同僚も、
歯が 欠けてしまった ・・・ 」 と。

そして、
「 夏には、水のような下痢が続いた ・・・ 」 と。

わたくしたちと、同じことが起こっていました。

 
 

【ぬまゆのブログ】動けなかった 7日間 (2012/3/16)

2014-05-25 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
動けなかった 7日間 (2012/3/16)

「 お医者さま 」 って、いいね。

どんなに 症状が あっても、
あちこちの病院に 回せばいいんだから ・・・。

責任なんて感じてない。

最も信頼していたお医者さまから、
皮膚科を紹介された。

そして、
前回は、「 白血球が多いなぁ ~ 」
と言っていたドクターは、

いま、わたくしが、
どんなに 酷い状態でも、

血液検査センター からの 数字を見て、
「 血液検査は、異常なし 」 と、突き放した。

今回の検査では、
異常が見られなかったからだ。

血液検査は、
2回 異常があって、
その後の 1回は、異常なし。

左脚の 「 血管炎 ・・・ 」
医者は、言った。

「 薄くなったね、色が ・・・ 」

わたくしは、言いたかった。
【 薄くなんて なってない ! 】 と。

【 面倒な患者 】 は、また、他へ回す。

でもね、先生、
めまいが酷くて、昨日の朝から夜中まで、
右手で、物がつかめなかったんだよ。

いまも、
以前のような 「 握力 」 はないけど、
それでも、
「 大丈夫 」 って、言うんだね。

「 お医者さま 」 って、いいね。

でもね、
わたくしたち教師は、
お預かりした 「 こどもたち 」 を 

他に回したりはしないよ。

 
 

【ぬまゆのブログ】昨日、皮膚科に行きました。(2012/3/8)

2014-05-24 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
昨日、皮膚科に行きました。(2012/3/8)

昨日、 いつも、通っている 医師から、言われました。


わたくしの 「 左脚 大腿部に広がっている幾何学模様 」 が、


「 どうしても気になる 」 と 。


そして、 指定された「 皮膚科 」 を受診しました。


まだ、よくは分かりませんが、 「 血管炎 」 らしいのです。


ここまで、典型的に現れるのも 珍しいと言われました。


そして、 血液検査をした結果、 「 白血球 」 が、 通常の 倍以上の 「 1万単位 」 だと、言われました。


体温の上昇が 続いてているので、 解熱剤も、いただいてきました。


しかし、 わたくしは、元来、身体は丈夫です。


中学生の頃は、バレーボールをしていました。


盆と正月 ( 各1日 ) 以外、練習は、毎日でしたが、 休んだことは、ありません。


お薬を いただいてきました。


とりあえず、 それで、経過観察だそうです。

 

【ぬまゆのブログ】めまいの再来・・・更に、起き上がれない・・・(2012/3/6)

2014-05-23 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
めまいの再来・・・更に、起き上がれない・・・(2012/3/6)

土曜日 ( 3月3日 ) の 夜から ・・・


また、 「 めまい 」 が 始まりました。


2ヶ月くらい 落ち着いていたのに ・・・


二階から下りてくる途中に、ふらっと して 階段から 転げ落ちました。


土曜日だったので、夫がいて 助かりました。


翌日、 打撲の痛みはなかったのですが、 ベッドから起き上がろうとしても、身体が動きませんでした。


その日は、日曜日だったので、 夫に 身体の上体を起こしてもらいました。


朝、身体を起こせないのは、 いまも 続いています。


なんとか、寝返りをうつような 格好で、 ようやく、起き上がります。


少し動くと めまいがして ・・・


年のせいかなぁ ・・・

 

【ぬまゆのブログ】「 こどもたち 」 を このままにしてはおけない ・・・(2012/3/2)

2014-05-22 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
「 こどもたち 」 を このままにしてはおけない ・・・(2012/3/2) 

生徒たちは、
もう、
あきらめきっています。

わたくしは、
「 マスク ! 」 と、騒いでいます。

避難がムリなら、
せめて、
身を守る手段を講じなければなりません。

しかし、
生徒たちの 頭の中は、受験で いっぱい ・・・。

そして、
彼らは、あっさりと、こう言いました。

「 どうせ、僕ら、国から 捨てられてるんだから ・・・ 」

涙が 出ました。

 

【ぬまゆのブログ】小6女児 死亡事故 ・・・(2012/2/28)

2014-05-21 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
小6女児 死亡事故 ・・・(2012/2/28) 

こんなことが、あっていいものか !

日々思うこと
[ クラシックチュチュ ] さま、そのまま掲載させてくださいね。
ありがとうございます。
2012/2/27(月) 午後 2:24

お疲れ様です。

今日は、ヤフーのニュースでこんな記事が目に留まりました。

『「呼吸と脈拍の確認に問題も」

長距離走練習中の小6女児死亡事故、

さいたま市検証委が報告』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120227-00000510-san-l11

事故当時の学校側の対応も大変お粗末だったと思いましたが、

亡くなった子は、低線量内部被曝の影響はなかったのだろうか...?
(ゼクしてみないと断定出来ない事ですが)

ご両親は、日頃からお子さんの低線量内部被曝の影響を気を付けてあげていたのか気になりました。

同郷のお子さんの死だっただけに、大変ショックです。人ごとに思えませんでした。

食事や給食などで予防出来る事は、予防してあげたいです。

まだお若いのに大変残念です。合掌。

 


【ぬまゆのブログ】どうして・・・? (2012/2/26)

2014-05-20 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
どうして・・・? (2012/2/26) 

こんな、 砂袋のような 身体を引きずって、 思うように 動けない中、 また、 アゴの骨の痛みが 再発しました。


波があるのでしょうか ?


歯でしょうか ?


鎮痛薬も 効きません。


また、 座薬との併用が、始まっています。


夕べから、うずいていたのですが、 こんなに 痛くなるとは、思っていませんでした。


福島県 の 「 こどもたち 」 も、 近隣の県の 「 こどもたち 」 も、 安全な土地に 逃がしたい ・・・。


いまは、 「 生きていること 」 が、いちばんつらいです。

 


【ぬまゆのブログ】人の生死を何だと思っているのか!(2012/2/14)

2014-05-19 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
人の生死を何だと思っているのか!(2012/2/14)

ブログ上で、 「 作業員 さん 」 たちの 生死を 笑っている人種がいる。


揚げ足を取って、喜んでいる人種もいる。


【 原発 事故現場 】 に、入る勇気がない連中だ。


そんな人に、亡くなった方を、冒涜されたくない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、爪が欠けた。


今日は、奥歯を抜歯した。


抜くのに、45分も かかった。


わたくしも、 その歯を抜くとは 思わなかった。


しかし、 歯科医は、そう判断したのだ。


それほど、 歯科治療が すべて終わっていた わたくしの 「 歯 」 は、

1年も経たないうちに、 ぽろぽろになって 死んだのだろう。

 


【ぬまゆのブログ】 2号機の「温度上昇」は、本当だった。(2012/2/14)

2014-05-18 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
2号機の「温度上昇」は、本当だった。(2012/2/14)

いま、 「 作業員 さん 」 と 「 (元)作業員 さん 」 に、電話で確認をした。


結論から言えば、 「 600~700 ℃ になれば、【 2号機 】 も、爆発を免れない 」 というものだった。


ニュースでは、 「 300℃ 以上に 温度が 上昇した 」 と、 淡々と語っていた。


しかし、 2号機は、制御できていない。


「 2号機の爆発 」 自体が恐ろしいのではない。


それよりも ・・・

【 このまま、 温度上昇が進み、600~700℃ になって 爆発し、

連動的に、 1号機 ~ 4号機 まで、吹き飛ぶことの方が 心配だ 】 と 「 作業員 さん 」 は 語る。


「 現場の資格 」 を たくさん持っていた 「 作業員 さん 」が、 『 辞めたい 』 と、

東電幹部に 言ったところ、 取り合ってさえ もらえなかった。


そればかりか、 幹部連中を呼んで、その 「 作業員 さん 」 を、取り囲んだという。

そして、 【 160万円 の 札束 】 を テーブルの上に放り投げ、 仕事を続けろと 言った。


無論、 その 「 作業員 さん 」 は、受け取らずに、きっぱりと断った。


すると、 幹部連中の中にも、心ある方がいて、 「 おまえ、まだ若いんだから、辞めたっていいんだ 」 と 言ってくれた。


その 「 辞めてもいい 」 と、口添えしてくれた幹部の方は、 即刻、クビになった。

その日まで 働いた 「 お給料 」 さえ、出なかった。

返ってきたのは、 【 明日から、来なくていい ! 】 という暴言だけだった。


手取りで 「 18万円 」 の お給料だった。

みんなが思っているほど、 高くはない金額で、働いていたのだ。


4月~6月ごろまで、 作業中に死亡した 「 作業員 さん たち 」 は、200人ほどに のぼった。


防毒マスクを 取り替えるのを忘れていたり ・・・ 要因は さまざまだった。


休憩中に 煙草をいっぷくして ・・・

「 そろそろ、いくか 」 と、立ち上がって、 座ったままの 彼に 声をかけたら、亡くなっていた。


しかし、 ご遺体は、ご遺族の元へは、返されなかった。


ご遺体から、放射能が出ているためだったという。


セメントに詰められて、J ヴィレッチ へ運ばれ ・・・ その後は、 どのように 扱われたかは、誰も知らない。


とにかく、 2号機の 温度上昇を食い止めるために、 いま、 現場は、必死だという。


【 死者への冒涜 】 こんなことが、あっていいはずがない !

 


【ぬまゆのブログ】深く考えさせられる「コメント」・・・ (2012/2/12)

2014-05-17 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
深く考えさせられる「コメント」・・・ (2012/2/12)

ぬまゆさん こんにちは 映画を見ていただきたいのですが、戦っては駄目なのです。


怒りを向ければ向けるほど、国家権力は強くなります。


福島の子供達を見殺しにし、汚染瓦礫や汚染食品を日本全国に拡散することで、

日本の子供たちに甚大なダメージを与えようとしています。


政府・官僚・マスコミ・財界はそれに協力をしていますが、それに携わるほとんどの人は内心反対をしています。


ただ表に自分の意見を出すとすぐに失脚するのです。


みんなおかしいおかしいと思いながらも反対ができない、それだけ巨大な権力構造の中に取り込まれてしまっています。


最優先にすべきは、みんなが本当の問題を知ることです。


そして日本のために活動をしている人を応援することです。


権力者は、東電が悪い、政府が悪い、というように敵役をつくり、昔から分断・対立作戦を展開してきました。


憎しみからは何も生まれません。


どうぞよろしくお願いします。

 
 

【ぬまゆのブログ】ネットも、規制がかかっているの? (2012/2/4)

2014-05-16 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
ネットも、規制がかかっているの? (2012/2/4)

「 記事 」 や 「 コメント 」 が、 バッサリ、消され続けています。

「 コメント 」 をくださった方々から、 【 消されてる !】 と、電話がありました。

【 日本政府の こと 】 を 書くと 、 いつの間にか 消されているらしいのです。

その方のは、 「 菅さん 」 の ことに 言及した 「 コメント 」 でした。

日本って、 いったい どういう国なのでしょう ?

 

【ぬまゆのブログ】きのう、採血と採尿をしてもらいました。 (2012/1/31)

2014-05-15 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
きのう、採血と採尿をしてもらいました。 (2012/1/31)

福島医大に 送る容器で 採乳し、 ついでに、 血液検査も、してきました。


以前の 血液検査 数値 が、 「 間違いであってほしい 」 との 祈りもありました。


ですから、 違う クリニックで してもらいました。


この お医者さんも、 わたくしが、信頼できる先生です。


「 大きい病院は、こりごりだ 」 ということを、 ちゃーんと、知っている方です。


検査結果は、明日に 出ます。


ちなみに、 わたくしに、 糖尿病は、出ませんでした。


しかし、 夫が、つい最近、 「 人間ドック 」 を受診したところ、 【 糖尿病 】 が、発見されました。


夫は、体格は、でかいですが、 野菜 が 好きで、 いたって、小食です。


なのに、 なぜ、【 糖尿病 】 になるのか ・・・ わかりません。


お酒も、一切、やません。


たばこも 吸いません。


夫の 家系には、「 糖尿病 持ち 」 の 方は、いらっしゃいません。


ですから、 遺伝では ありません。


いま、 わたくしたちの身体に、何が 起こっているのでしょう ?

 

 


【ぬまゆのブログ】「胸(喉の下から両肺全体)」が、ギューッと締め付けられる? (2012/1/20)

2014-05-14 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
「胸(喉の下から両肺全体)」が、ギューッと締め付けられる? (2012/1/20)

朝、起きたら、 また、 右の 「 てのひら 」 が、しびれていました。


そして ・・・

2時 ごろ、 友達と 電話をしている 最中に、 「 胸 ( 喉の下から 両肺 全体 ) 」 が、

ギューッと 締め付けられて、 息をするのも 大変でした。


普通に 呼吸ができなかったので、 少しずつ、 かすかに、 ゆっくりと、 呼吸していました。


いまは、治まっています。


約、1 時間 半 ・・・ それは、続きました。


今まで、経験のない 状態だったので、 「 このまま、心臓が停止するかもしれない 」 と 本気で、思いま
した。


血液検査の 「 LD の 数値 」 が、 通常範囲 MAX から ・・・


倍以上 の 「 600以上の数値 」 でしたから ・・・


でも、 できるだけ、 冷静に 対処しました。


こういう場合は、 下手に、大きく 息を吸い込もうとすると、 「 過換気 」 を 引き起こす危険性があり
ます。


いまは、 深呼吸も、できます。


また、 ドクターと、相談してみます。

 


【ぬまゆのブログ】わたくしの「体調」ですが・・・ (2012/1/19)

2014-05-13 12:00:00 | 【ぬまゆのブログ】

※「ぬまゆのブログ」の過去記事を順に紹介していきます。ほぼ毎日、12:00にUP!

【ぬまゆのブログ】
わたくしの「体調」ですが・・・ (2012/1/19)

なぜか、 「 寒さ 」 を 感じません。


みんなは、「 寒い 寒い 」 と 言いますが、 わたくしには、暖房が、「 あつすぎる 」 ので、

一人で家にいると時には、 暖房は、 こたつ だけです。


それでも、あついので、最小限にしています。


いまの 気温は、「 11.1 ℃ 」 です。


窓を 開けていられます。


吐く息は、白いのですが、 厚着しているわけでもないのに、 外の ひんやりとした 空気が、 心地よいです。


去年の 今頃だったら、 暖房を 絶やさなかったのに ・・・ 不思議ですね~・・・。