goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

ヤクシソウ

2014-09-30 18:54:51 | 池のまわりのこと
広域農道の山側法面に ヤクシソウ が群れている一角があった。
隣接して 法面保護のため植栽されたと思われる オオケタデ がたくさん花をつけていた。
ヤクシソウ は同様の目的で植栽されたものではなく 侵入してきたものだろう。
二年草の ヤクシソウ には地盤保持力は期待できないだろうから。

花の中央部に見られるはずの 筒状花が写真では見えない。
      にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。

トウコマツナギ

2014-09-30 07:08:36 | 花を訪ねて
好天に誘われて 標高400m前後の里山を通り抜ける 広域農道を軽トラで走ってみた。
路肩に コマツナギ が咲いていた が 少し雰囲気が違った。
株立ちになった茎はみんな天に向かって真っすぐ立ち上がっており しだれている茎はない。

もう少し走ると 山を切り取った法面を覆うようにたくさん生えていた。
法面緑化のために植栽された「なにか」らしい。
一体何者なんだろう・・・帰宅してから調べてみた。花を見ても コマツナギ と明確な違いは無い。
小葉が4対と少ない点から トウコマツナギ と判断した。

他にも タイワンコマツナギ キダチコマツナギ などが法面緑化用に導入されているという。
      にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。