源平の史跡を訪ねて

全国いたるところにある源氏と平家の史跡を訪ねています。少しだけ源氏物語の史跡も紹介しています。

平清盛と室津

2013-03-16 02:17:10 | 平清盛

1190(治承4)年、平清盛が宮島に行く時に寄港した室津、昔の風情を残した港町です。

(兵庫県たつの市室津)


室津港全景(右の森に賀茂神社があります)

上の説明文の中で1190年とあるのは、1180年の誤りです。

清盛は、賀茂神社に参拝しています。そのことが「高倉院厳島御幸記」に記されています。
「(賀茂神社には)立派な社殿が五つ、六つ並びたち、巫女たちが集まって休みなく神
楽を奏し。」




賀茂神社石段



本殿

 


江戸時代の賀茂神社
右の方に石段があります。今もほとんど変わらすに建物が配置されています。


シーボルトが見た賀茂神社


賀茂神社から見た景色

 


室津の歴史
●神武天皇の時代に、この地に港を造ったと言われています。
※神武天皇は、初代天皇で日本書紀、古事記に出てきます。天皇即位は、紀元前660(神武天皇元年)年

●播磨風土記に「この泊り、風を防ぐこ室のごとし、ゆえに名となす」と室津の名の由来を記述しています。713(和銅6)年奈良時代

●万葉集に唐荷島や鳴島が記載されています。726(神亀3)年

●摂津五泊に河尻(大阪)、大輪田(神戸市)、魚住(明石市)、韓泊(姫路市)、室津(たつの市)として制定される。729(天平年間)年

 兵庫県たつの市室津 (地図

 

(^^)m(__)m(^^)m(__)m(^^)m(__)m(^^)m(__)m(^^)m(^^)m

歴史人気ブログランキングに参加しています。

クリックお願いします。

(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずか)
2013-04-29 00:49:54
清盛ゆかりの・・・という幟を見るだけで行きたくなってきます!
ここは風光明媚なところなのですね。
返信する
Unknown (ラ・メール)
2013-04-29 01:57:47
しずかさん
訪問とコメントありがとうございます。

平清盛の紀行で紹介されて知りました。
なかなかふぜいのある所です。

清盛~江戸時代は、大変にぎやかな所だったのでしょう。
清盛や江戸時代の大名が出てきそうな雰囲気が
残っています。
返信する

コメントを投稿