<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

2009年も今日限り

2009年12月31日 | Weblog
ご訪問ありがとうございます。


2009年も今日限りとなりました。

約250IPアクセスで始まった今年(ブログ2年目)は、
2.2倍の約550IPアクセスに達するまでになりました。
誠に、有り難う御座いました。

昨年、ふとしたことから始めた“<紙>さんLOG”も
無事に今年を終えられるようです。

この1年で、252件の記事、ほぼ週休2日です。

新たな言語:Perl を覚え、Linux に近づき、
そして、計算化学の扉を開けました。

来る2010年は、
VMware Player を活用して Ubuntu マシンを使いたい。
新しい(高速な)実機も欲しい。
計算化学の知識も深めたい。
・・・・・

やりたいことが、・・・・・


この1年、まことにありがとうございました。

来る年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさまも、よいお年を!       



お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking

人気BlogRanking ⇒ 

P-NETBANKING ⇒ 

2D表記を3D構造化2

2009年12月30日 | 理科部 部活
ご訪問ありがとうございます。


以前、無料で 2D表記を3D構造化 する方法を見つけました。

「CORINA」(無料の Web DEMO 版)は、
“SMILES”表記文字列を3D構造化して「Jmol」表示してくれる。


今回見つけた方法は、無料では無いので、無駄だとは思いますが、
一法なので、纏めておきます。


     以下に出てくるツールは、ここにまとめています。
     右の「ブックマーク」にもあります:「物質構造表示ツール一覧」


「Materials Studio」は、「Symyx Draw」の固有形式“.skc”ファイルが読み込める!

そこで、「Symyx Draw」を使って、
いい加減に、「CH4」を描いてみました。
メタン(methane:「沼気」しょうき ですね。)

先ず、C を1つに、H を4つ、(適当に)配置する。


それらを結合線で結ぶ。


そして、(CH4.skc として)保存する。


これを、「Materials Studio」で読み込んで、3D構造化する。

先ず、読み込むと、平面構造で見える。


緑色丸で示す、「Clean」アイコンをクリックする。


すると、1回目は小さくなったように見える。これは原子間距離を正している?

もう一回アイコンをクリックすると、ちゃんと(?)3D構造化されている。


回転してみました。

全体として、正四面体(正三角錐)になっていますネ。

結果の構造は、各種ファイル形式で保存出来る。


以上が、2Dで表現した構造を3D構造化する方法でした。
なお、「Symyx Draw」で普通に(?)「.mol」でセーブしても良いですが。


でも、こんなコトするくらいなら、・・・・・

初めから、(無料の)「Winmostar」を使って、
3D構造エディタで作れば、早いですね?!?!?!

と云うことで、今日(今年)の 部活動 は終了です。     



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking

人気BlogRanking ⇒ 

P-NETBANKING ⇒ 

Zeobuilder 再々挑戦

2009年12月29日 | Linux系
ご訪問ありがとうございます。


しつこく、Zeobuilder 導入の話しです。

Zeobuilder 導入:再挑戦」は、Ubuntu 8.04 に、
「Ubuntu 8.04 LTS (hardy heron):InstallationGuide/UbuntuHardy」
の手順でやってOKでした。

Ubuntu 9.10 もあるので、こっちに入れてみて、OKなら、8.04 は要らない?

andLinux への導入で失敗しているので、
先ずは別の Ubuntu 9.10 で試してみました。

Zeobuilder」の“Installation”にある「Zeobuilder/Installation Guide」には、
「Unubtu Linux 8.10 : InstallationGuide/UbuntuIntrepid」が一番新しい。

これで、やってみました。--- 出来るかな???

手順としては、
Zeobuilder 導入:再挑戦」の場合と見た目の違いはありません。

「wget」を1+2=3回と「apt-get」を1+1=2回実行しました。
大した時間は掛かりませんでした。


で、結果は???

andLinux の場合と同じ結果!!! つまり、失敗でした。


知らない事をやるのなら、バージョンなんかもきちんと合わせないと、
正しく行っている事にはなりませんね。

Ubuntu 9.10 上で Zeobuilder を動かせるかは、来年に持ち越しダ。

まだまだ Linux の修行が足りない!      



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking

人気BlogRanking ⇒ 

P-NETBANKING ⇒ 

今年のトピック:下半期

2009年12月28日 | Weblog
ご訪問ありがとうございます。

今年のトピック:上半期」に続いて、
下半期のブログ記事からトピックを選んでみました。
133件からです。


7月
   XP で Ubuntu : coLinux
     Linux に1歩近づいた? いや、導入失敗!

   coLinux+Ubuntu+X=andLinux で、andLinux:初期? 設定
     Linux に近づいた?

   Perl で Web アクセス3
     Perl の勉強が進んだ?

8月
   MOPAC 2009 導入 で、PM6法
     計算化学:「半経験的分子軌道法」ソフトの最高峰?

   <紙>の常用(?)言語
     “Perl”、“ActiveBASIC”、“Mathematica”です。

9月
   原子単位系(atomic units)
     物理の世界???

   1,000位の壁に張り付いた!
     念願の???

10月
   結晶格子の座標変換2
     やはり、プログラミングから抜けきれない?

   PictBear 導入
     初めての、本格的画像エディタ???

11月
   改訂版ICSD
     30日間使用できるDEMOアカウントを頂きました。

   自己記録更新:600IP
     ここまで来た!

   実験 : 7 on XP ???
     Windows 7 が出ましたね。

   Windows 7 インストール2
     実機に入れてみました。 ついに?XP on 7 まで。


12月
   VMware Player V3 導入
     待ちに待った(?)無料の、仮想PC構築ツール。

   Linux(Ubuntu) on XP
     ついに、Linux も常用か???

と云ったようなところでしょうか?      



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking

人気BlogRanking ⇒ 

P-NETBANKING ⇒ 

今年のトピック:上半期

2009年12月27日 | Weblog
ご訪問ありがとうございます。

今年もあとわずか。
1年を振り返って、ブログ記事からトピックを選んでみました。
先ずは、上半期分の114件からです。


1月
   初めてです 300IP越え
     やはり、数が増えることは嬉しいことです。

   初めてです2 350IP越え
     さらに、増えました。

2月
   仮想 高校 化学部 部活 ?
     なぜか、化学(特に計算化学)に興味が湧きました。

   結局 Perl になりました。:元は、Perl の勉強始めました
     新たに、言語を習得(?)しました。

3月
   部活:ツールあれこれ部活:ツールどれそれ
     分子構造表示ツールを漁っています。

   自己ベスト更新:400IP越え!
     さらに、アクセスが増えました。

   嬉しい! 10万PV達成
     PVベースでも。

   部活:MOPAC の勉強
     本格的に(?)、計算化学の世界に入っていきました。

4月
   部活:PC GAMESS の勉強
     さすがに、「非経験的分子軌道法」は無理があります。

   ETCが付きました。
     車の話し。世間から遅れている???

5月
   自己ベスト更新:450IP越え!
     またまた、アクセス数増加。

   WinMOPAC が付いていた
     国内大手メーカ製。でも古いもの。まとめてある本を買った。

   Windows で FORTRAN
     30年振りに触って見ました。

6月
   Cygwin のインストール
     Linux に近づけない人間?

   500IPの大台!
     大台に乗った???

   SCIGRESS MO Compact
     WinMOPAC の最新版。1ヶ月使わせて頂きました。

と云ったようなところでしょうか?      



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking

人気BlogRanking ⇒ 

P-NETBANKING ⇒