<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

今ごろ「窓の足」を知った!

2009年02月28日 | PCクリニック
昨日までの累計アクセス数=86,943。 ご訪問ありがとうございます。


「日経PC21 2008年10月号」の 176 頁から
 「人気NO.1環境設定ソフト
  パソコンの高速化も簡単に!」と云う記事があって、
「窓の足」が紹介されていた。


「窓の手」は7年以上の前から使っていたが、「窓の足」は知りませんでした。

記事には、

  窓の足は、オンラインソフト紹介サイトの大手「ベクター」で、
  環境変更・表示ツール部門ダインロード数一位を誇っている。

  作者が特にお薦めする機能は「パフォーマンス2」タブの設定だ。
  ここには、パソコンの高速化のための項目が並ぶ。
  「フォルダのアクセス日時の更新を無効にする」など、
  すべての項目にチェックを入れると、動作が軽くなるという。

  さらに、通常は変更できないIEのフォントも、「インターネット」タブ内で、
  好みの表示に切り替えられる。

  ちなみに本家の「窓の手」は、アイコンやデスクトップ表示など、
  見た目を変える機能は充実しているが、これらの機能はない。
  使い分けるとよいだろう。

とありました。


この、「フォルダのアクセス日時の更新を無効にする」は、“目から鱗”です。
ずーと、Meを使っていて、5年ほど前にシブシブXPに乗り替えたのですが、

NT系OSではエクスプローラで見るとフォルダの日付も更新されて表示される。
これが、気になっていたところです。

元々、ファイルやフォルダ(この言葉も好きくないのですが、ディレクトリでしょ)
には日付が[作成、更新、参照]と3つあって、デフォルトで表示されるのが更新日ですね。

ファイルについては、その方が良いけど、ディレクトリは作成日の方が好きです。

そこで、早速「窓の足」をダウンロードして、インストール(? 展開だ)しました。
そして、ほぼ作者お薦めの設定にしました。

設定しようとカーソルを持って行くと、下の方に説明文が表示されるので、
一応読んで、自分好みに設定しました。
後はリブートして完了です。


VECTOR にあるのは、Ver.1.0.0 でしたが、作者のページには、Ver.1.2.1++ がありました。
「WinFoot_1.2.1++.zip」です。
中身は「WinFoot.exe」「ReadMe.txt」の2つだけなので、
適当なディレクトリに展開して exe をダブルクリックするだけでした。

「.NET Framework 2.0以上必須」とありましたが、このマシンには入っていたのかな。

なお、作者のページには、

  2008-10-09 (木) 21:42 付けで
  このソフトは、Windowsの設定を弄りより使いやすくするためのソフトです
  Windowsの割と深い場所を弄るため、使い方を間違えるとひどいことになるので
  気をつけてご使用ください
  今後の更新予定はほぼありません

  SP3には対応してません

とあります。

何かの参考になりましたら、幸いです。



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しい。 ⇒ 日記@BlogRanking(「60代~」と「茨城」にエントリ)

人気BlogRanking ⇒ (「インターネット・・・・・」>「ウェブログ」にエントリ)
gooブログに貼れない窓はこちらにあります。

P-NETBANKING ⇒ (「パソコン・・・・・」と「茨城」にエントリ)

部活:研究所一般公開 見学

2009年02月27日 | 理科部 部活
昨日までの累計アクセス数=86,348。 ご訪問ありがとうございます。


「産業技術総合研究所 関西センター」の「結晶構造ギャラリー」を見つけました。

  本結晶構造ギャラリーの結晶構造図は、もともと、2002年8月2日(金)の
  「産業技術総合研究所 関西センター 一般公開」で公開したものです。

とあります。


これまで、Facio で眺めていたのは、
有機化合物(炭素原子を構造の基本骨格に持つ化合物の総称)でしょうか?

つまり、C(炭素)、H(水素)、O(酸素)、N(窒素)、S(硫黄)、P(燐)
および、ハロゲン:F(フッ素)・Cl(塩素)・Br(臭素)・I(ヨウ素) でした。
と云っても、まだ、C、H、O、N、Cl くらいですが。


今回は、金属元素などの、無機化合物の結晶構造の見学会です。


上記のギャラリーには、
  1.固体酸化物形燃料電池(SOFC)関連材料
  2.誕生石
  3.元素・化合物・鉱物など
に分けて、結晶構造が載っています。

また、
  RIO-DB「電気化学デバイス用導電性固体材料データベース:SSCED」
を検索することができます。

そして、
  CIF(Crystallographic Information File)をダウンロード出来ます。
  結晶構造表示用フリーソフトウェアVESTAなどを用い、CIFを読み込むことにより、
  パソコン画面上で三次元結晶構造図を描くことが出来ます。
とあります。


一通り見学したので、帰ってから、「VESTA」をインストールしました。


有機用の Facio・・・主に PDB 形式ファイルを入力。
金属用の VESTA・・・主に CIF 形式ファイルを入力。

と分けていいのかな???

専門家から怒られるかも知れませんが、
仮想 高校 新入学生 に免じて許して下さい。

と云うことで、化学部 部活4日目終了です。

何かの参考になりましたでしょうか?



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しい。 ⇒ 日記@BlogRanking(「60代~」と「茨城」にエントリ)

人気BlogRanking ⇒ (「インターネット・・・・・」>「ウェブログ」にエントリ)
gooブログに貼れない窓はこちらにあります。

P-NETBANKING ⇒ (「パソコン・・・・・」と「茨城」にエントリ)

季節は春???

2009年02月25日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=85,153。 ご訪問ありがとうございます。


ブログ開設から、毎月(ほぼ)この日に記事を書いていますが、
開設から今日で8ヶ月が経過しました。

先月は、「開設から7ヶ月経過!」でした。


今月も、整理しておきます。
         日当たりのアクセス数は、直近一週間の平均値です。


<閲覧履歴機能>

1.「gooあしあと」

「あしあと」を付けていただいているのは日に78人さまです。
「友達」は、今13名です。(先月より2名増加)
11人の方に「注目」されています。(先月より2名減)
「常連さん」は、「100常連さま」でオーバフローしているようです。

日当たりのアクセス(PV)数:全体=242、あしあと会員=85。
日当たりの訪問者(IP)数:全体=210、あしあと会員=74。



2.「あし@」

「あし@」を付けていただいているのは124PV/日です。
カウント機能が故障中なので、UUベースは調べていません。

「あしとも」は、今17名です。(先月より3名増加)
「読者」には、50名載っています。(先月より9名増加)




<アクセス数カウンタ>

1.「gooブログ」標準カウンタ

これは、1日単位で翌日にしか見られず、非公開。
各記事の最初に載せているのは、この値です。
下の「BlogToy」のリアルタイムカウンタに比べて、1.15~2.24倍の値です。

日当たりアクセス数:558PV。 IPベースでは、299IP。



2.「BlogToy」ブンブンカウンタ

これは、リアルタイムカウンタ。右欄の下の方に貼り付けています。
上の「gooブログ」標準カウンタの45~87%の進みです。

日当たりアクセス数:331PV。 IPベースでは、219IP。



いろんなカウント値があるが、微妙に違っています。
最近は、「仮想 高校 化学部」活動が忙しい???


おまけ:<ホームページ>

「<紙>さんHP」と云うFC2ホームページもあります。

<紙>さんLOGに書くであろうプログラムソースコード等を格納する
と云う位置づけですが・・・・・

PIC用のプログラム少々と、BartPE 作成手順書がありますが、
更新が滞っています。
こんなことでは、参考になりませんね???
全くの備忘録です。



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しい。 ⇒ 日記@BlogRanking(「60代~」と「茨城」にエントリ)

人気BlogRanking ⇒ (「インターネット・・・・・」>「ウェブログ」にエントリ)
gooブログに貼れない窓はこちらにあります。

P-NETBANKING ⇒ (「パソコン・・・・・」と「茨城」にエントリ)

過去記事の補足

2009年02月24日 | PCクリニック
昨日までの累計アクセス数=84,520。 ご訪問ありがとうございます。


goo の「アクセス解析」に依れば、
<紙>のブログが検索されるキーワードは、
“date cracker”や“体験版 期限 解除”が上位を占めています。


その為か、此までの 172 記事の中でアクセス数が最も多いのは、
2008年10月15日の記事:「体験版」+「無期限」 です。


その時は、
  最近、「Date Cracker 2000 2.0」なるソフトを見つけました。
と書き、
下記のURLを示しました。
http://www.infocentral.jp/daunrodo/date-cracker-2000/62085.htm


最近になって、「Date Cracker」を試して見たくなり、リンク先を見ようとしました。
しかし、4ヶ月が過ぎた現在では、下記のメインページが表示されるだけです。
http://www.infocentral.jp/


中を探してみましたが、「Date Cracker」は見あたりませんでした。

このようなツールは、消される様ですね。

と云うことで、2008年10月15日の記事に載せたURLは、
所謂「リンク切れ」となりました。


そのいえば、2008年12月23日に、「WinBatch」サンプルコード で、
相当機能のコードを載せましたっけ。
これって、ヤバイこと?
遅くともあと2ヶ月以内には消さないといけない?



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しい。 ⇒ 日記@BlogRanking(「60代~」と「茨城」にエントリ)

人気BlogRanking ⇒ (「インターネット・・・・・」>「ウェブログ」にエントリ)
gooブログに貼れない窓はこちらにあります。

P-NETBANKING ⇒ (「パソコン・・・・・」と「茨城」にエントリ)

部活:分子構造座標データ

2009年02月22日 | 理科部 部活
昨日までの累計アクセス数=83,385。 ご訪問ありがとうございます。

「Facio」に同梱されているデータはそれなりに各種あるが、
他には無いかなと探してみました。
見つけました。「分子構造の座標データ集」データベースを。

木原 寛 先生のHP」->「計算化学入門」->
「Winmostarによる分子軌道法計算入門」に、「データ編」がありました。
「MODRAST-MOLDA形式分子構造座標データ集」です。

MOLDA 形式と云う、拡張子が .mld のものです。


この形式は、Facio では読めません。

MOLDA 形式とPDB形式を見比べて見ました。
少し並べ替えれば変換出来そうでした。
そこで、Perl で変換プログラムを作ることにしました。

試しに、「1.2.3.4.5.6-Hexachlorocyclohexene」の mld を pdb に変換して、
Facio で表示してみました。




これは、「ベンゼンヘキサクロリド」(BHC)のことです。



本当は、「DDT」を見たかったのですが、データを見つけられなかったのでBHCにしました。

DDTは、「かつて使われていた有機塩素系の殺虫剤、農薬である。」ですね。

五昔前、DDTの白い粉で髪の毛を真っ白にしていた記憶があります。


後の化学の授業で「BHCは、DDTを半分にしたもの」と聞いたような記憶があったもので、
BHC を見てみました。

と云うことで、3日目終了です。


見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しい。 ⇒ 日記@BlogRanking(「60代~」と「茨城」にエントリ)

人気BlogRanking ⇒ (「インターネット・・・・・」>「ウェブログ」にエントリ)
gooブログに貼れない窓はこちらにあります。

P-NETBANKING ⇒ (「パソコン・・・・・」と「茨城」にエントリ)