<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

Windows Vista のライセンス

2008年07月30日 | PCクリニック
 昨日までの累計アクセス数=4,758。 ご訪問頂き、ありがとうございます。    日記@BlogRanking
皆様のお引き立てにより、「60代~日記@BlogRanking」で4~5位になっています。
まことにありがとう御座います。

 さて、Windows Vista の場合、インストール媒体(DVD-ROM)には全てのエディションが含まれており、
ライセンスを保有するモノを指定してインストールする。
そして、プロダクトキーを入力し、アクティベーションすることで、使用できる。

ここで、ボリューム ライセンスの方式が変更となった。microsoft社のHPに以下の記述がある。
「マイクロソフトは、OEM (Original Equipment Manufacturer) や、小売店、ボリューム ライセンスのチャネルを通じて販売される一部の製品に
ライセンス認証 (プロダクト アクティベーション) テクノロジを導入しています。Windows Vista および Windows Server 2008 のボリューム
ライセンス製品を購入されたお客様には、ボリューム アクティベーション 2.0 (VA 2.0) と呼ばれる新しいライセンス認証をお使いいただくことになります。
ボリューム アクティベーションは、ライセンス認証をより安全かつ簡単に行えるようにする柔軟なソリューションを、ボリューム ライセンスの
お客様に提供します。将来的には、Volume Activation テクノロジはマイクロソフトのすべての製品で使用されるようになります。」

また、ボリューム アクティベーションの方式が変更となった。
<Volume Activation 1.0>
Volume Activation 1.0 は第一世代のボリューム ライセンス キー です。このキーの使用時はライセンス認証が省略されます。
The 2007 Microsoft Office systemでは、ライセンス認証を省略するプロダクト キーが引き続き使用されます。
<Volume Activation 2.0>
Windows Vista から、「マルチプル アクティベーション キー」と「キー マネージメント サービス」という
2種類のボリューム ライセンス キーが採用されます。

これに対して、アクティベーション期限は30日間であるが、この試用期間を最大120日間まで延長できる。
マイクロソフトが最初から用意しているコマンドを利用するだけである。

ここからが問題であるが、アクティベーション期限を(無限に)伸ばす「TimerStop」というツールが存在する。(恐ろしや)

更に進んで、アクティベーション済みにしてしまうツール「OEM BIOS Emulation Toolkit」までもが存在する。(何をか云わんや)

そしてそして、このツールをGUI化した「Activar Windows Vista 2.0」まで存在しているのである。
マウス操作だけで設定できてしまうようだ。
<紙>も手に入れてみたんだが、スペイン語(?)のようで、どうしていいか分からなかった。(やるつもりだったのかぃ)
お大事に。

お手数をおかけしますが、2クリック(投票を)して頂けるとうれしいです。(1日1回) ⇒ 日記@BlogRanking

とりあえず、再々度の御礼。

2008年07月29日 | Weblog
 昨日までの累計アクセス数=4,582。 ご訪問頂き、ありがとうございます。    日記@BlogRanking
皆様のお引き立てにより、「60代~日記@BlogRanking」でさらに上位にランクインすることができました。
先輩の「<<梅>>さん」に続きました(票数では大差がついていますが)。




マニアックな内容から少しはテーマを広げたつもりですが・・・いかがでしょうか?
どうか宜しく、ご贔屓続けて頂きますようお願い申し上げます。

お手数をおかけしますが、2クリック(投票を)して頂けるとうれしいです。(1日1回) ⇒ 日記@BlogRanking

Windows XP のライセンス

2008年07月27日 | PCクリニック
昨日までの累計アクセス数=4,329。 ご訪問頂き、ありがとうございます。    日記@BlogRanking
皆様のお引き立てにより、「60代~日記@BlogRanking」で6~8位になっています。
まことにありがとう御座います。


Windows のライセンス(使用権利)についてのお話しです。

昔(Windows 98 とかの時代)は、インストール媒体(CD-ROM)とプロダクトキー(ライセンスキー)があって、
1台のPCにインストールして使えた。
ところが、何台ものPCに同じようにできるので、つまり不正コピーが可能であった。

このため、Windows XP からは、インストールしてプロダクトキーを入力しても、一定期間(30日間だったか)内に、
アクティベーション(Microsoft社の認証)を受けなければ使用不能になるようになった。

一方で、1媒体で1台のPCではなく、複数台のPCにインストール出来るような媒体とプロダクトキーが存在する。
ボリュームライセンスと云う。この場合は、アクティベーションは必要ない。
この媒体は中身が若干異なる。(昔、異なる内容が書いてある本が売られていた。)

また、ボリュームライセンス用プロダクトキーが winny で配布されている。(違法)
もっとも、そのようなキーでは、windows update で警告が出るようになった。つまり、Microsoft社で把握している。

1台のPCで1ライセンスでは、1人の人が複数台のPCを使う場合、PC台数分のライセンスを購入しなければならない。
ただ、そのPCを何人の人が使っても良い。

一方で、1人で1ライセンスというものもある。
この場合、1人が何台ものPCにインストールして使っても1ライセンスであるが、
そのPCを他の人が使うのはライセンス違反になる。

Windows Vista では、また違った状況であるが、それは別途。

お手数をおかけしますが、2クリック(投票を)して頂けるとうれしいです。(1日1回) ⇒ 日記@BlogRanking

Windows XP マシン

2008年07月26日 | PCクリニック
昨日までの累計アクセス数=4,122。 ご訪問頂き、ありがとうございます。    日記@BlogRanking
皆様のお引き立てにより、「60代~日記@BlogRanking」で6~8位になっています。
まことにありがとう御座います。

さて、メモリ喰いで、高速CPUでないとイライラする Windows Vista は気に入らない。
そんな人向きに、今でも Windows XP マシンが買える処を紹介する。

マウスコンピューター(Windows XP Home Edition だけですが)と、
フロンティア(XP Professional も選択できる)だ。
日本語版 Windows XP ならこの2製品のみのようである。

今、XPを使っている人は、マシンを大事に使っていきましょう。
チューニングすれば十分快適に使えるハズですね。

お手数をおかけしますが、2クリック(投票を)して頂けるとうれしいです。(1日1回) ⇒ 日記@BlogRanking

西暦1年1月1日は月曜日?

2008年07月25日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=4,007。 ご訪問頂き、ありがとうございます。    日記@BlogRanking
皆様のお引き立てにより、「60代~日記@BlogRanking」でほぼ8位になっています。
まことにありがとう御座います。
ブログを始めて1ヶ月経ちました。平均的には1日2百アクセス程度とまだまだです。

 さて、例えば、y=2008 の様な年、m=7 の様な月、d=25 の様な日、とすると、
西暦1年1月1日からの通算日数 dd は、(Active Basic のコードで)

If 3>m Then m+=12 : y-- ' 1月、2月は前年の13月、14月とする。
dd=365*y+Int(y/4)-Int(y/100)+Int(y/400)+Int(306*(m+1)/10)+d-428

で計算できる。つまり今日、2008.7.25 は733,248日目である。
ここで、Int(y/4) とは「y÷4 の商(あまりを切り捨てたもの)」です。

また曜日は、(dd mod 7) で求まる0~6で、0:日、1:月、・・・、6:土、(7:日)曜日となる。
(dd mod 7) とは、「dd÷7 のあまり」のことです。

(733,248 mod 7)=5、つまり今日は金曜日です。

なお、曜日計算の公式としては、ツェラーの公式(Zeller's congruence)が有名である。

「ユリウス暦」とか「グレゴリオ暦」とかその他いろいろな暦があるので、
2000年以上前のことについては不確かですが、近代の日数計算には使えます。

お手数をおかけしますが、2クリック(投票を)して頂けるとうれしいです。(1日1回) ⇒ 日記@BlogRanking