<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

C(gcc) 入門(1)

2010年03月12日 | PCクリニック
ご訪問ありがとうございます。


C言語については、
本家からダウンロードしたソースを改竄して遊んでいた
PIC(7) USB・HID/CDC」やら、
実用の(?)「78K0マイコン」で、
訳も分からずに弄ってはいました。


今回の「windows で C・・・」は、
Active Basic ・・・」から脱却する為?


本格的に“C”の勉強を始めました。

あちこち探して(と云っても、C に付いては多いですね)、
取り敢えずのものを整理してみました。

(1)「1.C言語入門-1
   は、手頃な「ハンドブック」になります。
   早速印刷して手元に置いておきます。
   (一箇所「long」が「log」となっている誤植がある)

(2)「C言語入門
   は、基本として、一通り勉強してみます。
   (切り貼りして、コンパイル/実行で確認しながら・・・)

(3)「ライブラリ関数一覧
   は、当面の参考資料とします。
   (基本的関数は参考になる。もっと有りますよネ)



(1)の「サンプルコード1

(2)にあるソースコードを読むのが一番の近道ですネ。

自分にとって新しい言語の勉強は、読むことから始めるものですネ。


そして、今さらながら、Cにもチャント「goto」文がありますね。
((1)に載っている。使い方(構文)は、別途調べた。)
「goto」文は“使ってはダメ”とか云う人がいますが、・・・・・
何故?・・・が明確では無いのでは?

<紙>は、キッチリ使います。
使わずに「if・・・else・・・」のお化けにするよりは、
遙かに、ソースコードが見やすくなりますから。

「goto」を使うなと云うことは、
「return」は関数の最後以外で使うな。
と云うことと一緒ですネ。
どうです?
「return」は使いたいところで使える方が良いのでは?
「goto」も一緒???

と云うことで、頑張って、ActiveBASICからの卒業を目指します。     



見ていただきありがとうございました。
お帰りに投票して頂けると嬉しいです。 ⇒ 日記@BlogRanking

人気BlogRanking ⇒ 

blogram ⇒ blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyah)
2010-03-12 21:48:23
その昔「初めてのC」という、買うのにちょっと恥ずかしいタイトルの書籍もあったみたいですね。(笑

「goto」に関しては、下手な人が使うとプログラムを「スパゲッティ」状態にする危険性があるので、出来るだけ使わない事を推奨しているのだと思われます。

昔プログラミングしていた頃は、メインルーチンを出来るだけ大雑把にサブルーチンコールにして、後で分かりやすいような手法を取るようにしていました。
返信する
cyah さんへ (<紙>)
2010-03-13 07:54:07
いらっしゃいませ。

「ABCABCはーん、E気持ちっ」ですか(笑

まあ、「goto」は強力ですから、使い方は難しいかナ?

サブルーチン化は重要ですね。
そして、機能の説明が簡潔に出来るように分けることでしょうか?

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
こんにちは (deepblur)
2010-03-13 16:44:56
自分は c から入ったので、最初に刷り込まれたせいか、goto はあまり使うなということに疑問を持っていませんでした。

おっしゃる通り、ループや条件分岐から抜け出し、かつ復帰しない時などは使い勝手が良いですよね。


返信する
deepblur さんへ (<紙>)
2010-03-13 18:25:33
いらっしゃいませ。

まあ、流れ図で菱形を使った場合(必ず使う?)、
アセンブラでは「goto」は必須ですけど、
高級言語(?)では、使わなくても書けますから。

C言語のサブルーチン(関数)から戻るときの「return」と一緒でしょうか。

要は、分かりやすいかどうかですね。
これがまた、問題ですけど・・・・・

今後とも、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。