<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

PIC(7) USB・HID/CDC

2008年06月29日 | PIC・マイコン
                                             日記@BlogRanking
 今度は、「HIDクラス」に挑戦した。
結局はマイクロチップ社のサンプルソースをDLするのだが。

その1:スタンダード(2ボタン)マウスエミュレータ
(マウスカーソルが円を描くように動くもの)

その2:インテリマウス化
(3ボタン目の追加)

その3:スクロールのエミュレーション

その4:KBのエミュレーション

PIC18F2550 を、これらUSBデバイス化するファームウェアを作るには、
「pic18Fusb.online.fr」が非常に参考になったのだが、
この Wiki は削除されたよう(フランス語はチンプンカンプンです。)

これらソースをC18でコンパイルし、tiny bootloader で書き込んで、
PICを、PCに繋ぐと、自動認識し、エミュレーションしてくれた。


 さらに、HID汎用デバイス用のファームウェアは、
「Jan Axelson's Lakeview Research」のUSBのページの中のHIDsのページ
からDLして、汎用デバイスクラスと同じ機能のものを作った。

PC側は、デバイスドライバは不要だが、
デバイスにアクセスするための関数定義は、インクルードファイルを用いた。


 さらにさらに、CDCクラスのファームウェアも、
マイクロチップ社のサンプルソースをDLする。
これを、汎用デバイスクラスのものと見比べながら修正した。

inf ファイルは添付されているので、それを使い、
PCソフトは、以前に作ってあったCOMxのIO用のものを若干修正して用いた。


 これで、PIC18F2550 をUSBデバイス化し、PCから通信することは、
3種類のクラス(汎用、CDC、HID汎用)とも一応完了した。
2月はこれで終わった。

お手数をおかけします。2クリック(投票を)お願いします ⇒ 日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。