<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

命数法(小数)

2008年11月26日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=37,955。 ご訪問頂きありがとうございます。


命数法(大数)}ときたら、次は「命数法(小数)」ですね。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では、「命数法」と云う項に、
 小数については、一桁(0.1倍)ごとに新たな名前をつける下数が行われているが、
 中国の『算法統宗』では沙以下は万万進(4桁ごと)としている。
 これも、位の小さなものの名称については時代や地域、また書物によって相違がある。
とあります。

よって、やはり1種類のみ、以下に纏めておきます。

10の冪乗

-00  一(いち)

-01  分(ぶ)
-02  厘(釐)(りん)
-03  毛(毫)(もう)

-04  糸(絲)(し)
-05  忽(こつ)
-06  微(び)

-07  繊(せん)
-08  沙(しゃ)
-09  塵(じん)

-10  埃(あい)
-11  渺(びょう)
-12  漠(ばく)

-13  模糊(もこ)
-14  逡巡(しゅんじゅん)
-15  須臾(しゅゆ)

-16  瞬息(しゅんそく)
-17  弾指(だんし)
-18  刹那(せつな)

-19  六徳(りっとく)
-20  虚空(こくう)
-21  清浄(せいじょう)

-22  阿頼耶(あらや)
-23  阿摩羅(あまら)
-24  涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)


ただし、実用で用いられるのは毛あるいは糸くらいまでであり、
それ以下については名前がついているだけで実際にはほとんど用いられない。

実際に桁を連ねるときは、「二寸三分四厘」のように1の位の後には単位をつける。
現代的な表現が「2.34寸」のように最後に単位をつけるのとは異なる。

なお単位として「割」を使う場合は「二割三分四厘」のようになることから、分が1/100、
厘が1/1000だという勘違いがあるが、これは「2.34割」の意味であり、分が1/10、
厘が1/100であることは変わらない。

何かの参考になりましたでしょうか。



そうそう、「Firefox 3 の問題点?」で書いた、
「gooあしあと」と「Firefox 3」の相性はどうにもならないようですかね? 皆さん苦労しているようです。
当面「IE Tab」を使って二刀流で行きます???



見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願い致します。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
これの順位表はgooブログには貼れないのでこちらに載せています。宜しければ見てやって下さい。


さらにもう一つ実験です。 ⇒ 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Geckoエンジン (claptan)
2008-11-26 22:50:29
Sleipnir + Gecko エンジンで、解決できるかもしれません。

表示が速いですよ。
返信する
claptan さんへ (<紙>)
2008-11-27 08:46:03
コメントありがとう御座います。

現時点でのまとめは、以下か。
「Firefox+IE Tab」:「あし@」OK、「gooあしあと」NG・・・・・<紙>
「chrome」:「あし@」NG?、「gooあしあと」OK・・・・・<「こまとし」さん」>
「sleipnir+Gecko」:・・・・・<「claptan」さん>
いずれでも、「表示」は速い。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。