goo blog サービス終了のお知らせ 

Love&Teeth

藤島歯科の治療室ダイアリー。インプラント治療や審美治療。趣味や日常の出来事を紹介します。

インプラント講演会

2013-05-26 21:25:01 | インポート
 徳島県歯科医師会館で徳島大学口腔外科の教授、技工師さん、衛生士さんが講演しました。
 今日はベーシックなインプラント治療についてでした。
 色々な視点から観察し新しい考察も加えた内容でした。
 
駐車場も満杯で、車は近くの吉野川の河川敷に止めるほどでした。

 インプラントの品質は確実に上がっています。
的確な手術と十分な治癒期間、そして 精密な補綴が前提ですが。
201305261522000



2011年10月27日の訂正 秋の桜

2012-11-19 18:38:59 | インポート
日曜日ミカンの里、勝浦町に行ってきました。

そこで昨年の10月に上勝町の桜を思い出しました。
10月のブログをご覧下さい。

その時、桜が季節を間違えて咲いたと思っていました。

ところが、先月淡路島の国営植物園に行った時、1年に2度咲く桜が有る事を知りました。

秋もだんだん深まってきました。

Dsc00779



徳島大学歯学部、口腔外科分野との交流会

2012-10-31 13:21:53 | インポート
日曜日徳島市内のホテルで徳島大学との交流会がありました。

口腔外科分野の宮本教授を始め、医局の方たちとの連携を深める会の発会でした。

会の中での教授の特別講演があり、スペシャリストの口腔癌の手術を見せて頂きました。
手術野からの転移が無いと言う丁寧な治療でした。

今年も藤島歯科より、口腔内の腫瘍や顎骨骨折の患者さんを紹介させてもらっています。

懇親会では、現場での実際の対応等を担当の先生から詳しくお聞きしました。
沢山の先生と交流会でお会いして、先生方の求める治療の理想の高さに感心しました。
そして本当に信頼出来る先生の集まりだと感じました。

これからも、大学病院と連携しより安心出来る治療体制を続けたいと思います。

また、先日当院の患者さんが急性症状のとき、休日診療の担当の口腔外科分野の先生が治療してくれました。
丁寧な治療、ありがとうございました。




201210281632000_2



ほねほねワールド

2012-08-27 02:35:48 | インポート
文化の森の博物館に行ってきました。 夏休み最後の日曜日なのでで、家族づれがいっぱいでした。
動物、魚類。鳥類の骨を展示していました。
職業柄
霊長類の顎の骨と歯牙、とりわけ顎関節を観察しました。
原人、類人猿の展示もあり人類とのこまかい差がよくわかりました。

そのあと徳島の人類学者の鳥居龍蔵の博物展示を見学しました。

日本人がアジア民族(モンゴロイド)で有る事を
ポルトガルのクリニカMaloのヨーロッパ人(コーカソイド)でのインプラント手術
で感じた事を思い出しました。
ほねほねワールド ほねほねワールド


写真

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/07053986c34f94cbe7423568a4c8eb21.jpg