
3月1日 クロッカスが咲き 春一番も吹き 春らしくなって来ました
予約がとりにくくなって申し訳ありません。
お痛みのかたは少し待って応急処置をさせて頂きます。どうぞお申し出ください。
日曜日ミカンの里、勝浦町に行ってきました。
そこで昨年の10月に上勝町の桜を思い出しました。
10月のブログをご覧下さい。
その時、桜が季節を間違えて咲いたと思っていました。
ところが、先月淡路島の国営植物園に行った時、1年に2度咲く桜が有る事を知りました。
秋もだんだん深まってきました。

そこで昨年の10月に上勝町の桜を思い出しました。
10月のブログをご覧下さい。
その時、桜が季節を間違えて咲いたと思っていました。
ところが、先月淡路島の国営植物園に行った時、1年に2度咲く桜が有る事を知りました。
秋もだんだん深まってきました。

日曜日徳島市内のホテルで徳島大学との交流会がありました。
口腔外科分野の宮本教授を始め、医局の方たちとの連携を深める会の発会でした。
会の中での教授の特別講演があり、スペシャリストの口腔癌の手術を見せて頂きました。
手術野からの転移が無いと言う丁寧な治療でした。
今年も藤島歯科より、口腔内の腫瘍や顎骨骨折の患者さんを紹介させてもらっています。
懇親会では、現場での実際の対応等を担当の先生から詳しくお聞きしました。
沢山の先生と交流会でお会いして、先生方の求める治療の理想の高さに感心しました。
そして本当に信頼出来る先生の集まりだと感じました。
これからも、大学病院と連携しより安心出来る治療体制を続けたいと思います。
また、先日当院の患者さんが急性症状のとき、休日診療の担当の口腔外科分野の先生が治療してくれました。
丁寧な治療、ありがとうございました。

口腔外科分野の宮本教授を始め、医局の方たちとの連携を深める会の発会でした。
会の中での教授の特別講演があり、スペシャリストの口腔癌の手術を見せて頂きました。
手術野からの転移が無いと言う丁寧な治療でした。
今年も藤島歯科より、口腔内の腫瘍や顎骨骨折の患者さんを紹介させてもらっています。
懇親会では、現場での実際の対応等を担当の先生から詳しくお聞きしました。
沢山の先生と交流会でお会いして、先生方の求める治療の理想の高さに感心しました。
そして本当に信頼出来る先生の集まりだと感じました。
これからも、大学病院と連携しより安心出来る治療体制を続けたいと思います。
また、先日当院の患者さんが急性症状のとき、休日診療の担当の口腔外科分野の先生が治療してくれました。
丁寧な治療、ありがとうございました。

明日15日(土)は会合出席のため休診します。20日(木)は診療します。
大きい台風が近づいていますね。目がはっきりしています。
本当に気をつけてください。
いつも気象衛星画像は高知大学の情報サイトから見ています。

大きい台風が近づいていますね。目がはっきりしています。
本当に気をつけてください。
いつも気象衛星画像は高知大学の情報サイトから見ています。

文化の森の博物館に行ってきました。 夏休み最後の日曜日なのでで、家族づれがいっぱいでした。
動物、魚類。鳥類の骨を展示していました。
職業柄
霊長類の顎の骨と歯牙、とりわけ顎関節を観察しました。
原人、類人猿の展示もあり人類とのこまかい差がよくわかりました。
そのあと徳島の人類学者の鳥居龍蔵の博物展示を見学しました。
日本人がアジア民族(モンゴロイド)で有る事を
ポルトガルのクリニカMaloのヨーロッパ人(コーカソイド)でのインプラント手術
で感じた事を思い出しました。

動物、魚類。鳥類の骨を展示していました。
職業柄
霊長類の顎の骨と歯牙、とりわけ顎関節を観察しました。
原人、類人猿の展示もあり人類とのこまかい差がよくわかりました。
そのあと徳島の人類学者の鳥居龍蔵の博物展示を見学しました。
日本人がアジア民族(モンゴロイド)で有る事を
ポルトガルのクリニカMaloのヨーロッパ人(コーカソイド)でのインプラント手術
で感じた事を思い出しました。


写真
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/07053986c34f94cbe7423568a4c8eb21.jpg