Love&Teeth

藤島歯科の治療室ダイアリー。インプラント治療や審美治療。趣味や日常の出来事を紹介します。

M31(アンドロメダ座大星雲)

2009-11-30 18:54:41 | 天文
オリオン座の大星雲M42が冬の星座(夏の夜明け前もみえます)で、アンドロメダ座はどちらかというと夏から秋(6月から2月くらい)ですが今両方見えます。双眼鏡だとぼんやりとしか見えませんが、写真にとるとはっきり見えます。アンドロメダ座大星雲をフォトショップなどで加工したりしてしあげます。大星雲の横の小さいぼやっとしてる2つも星雲です。徳島も光害で写りは悪いですが、なんとかこのくらいに写ります。写真をクリックして拡大してみてください。Img_1384



骨補填材

2009-11-30 18:48:26 | インプラント
骨を作る材料にはβーTCPやHA(ハイドロキシアパタイト)があります。でも単に作りたい場所にいれても溶けたり排出されたりします。その場所で固定され、しかも血液の供給がないと骨には変わりません。骨補填材も詰めすぎると血液の供給を阻害します。顆粒も大きさが色々必要です。花を作るのとおなじですね。Dsc00171
Dsc00172
Dsc00173
Dsc00175
Dsc00231



50歳の残りの歯の数

2009-11-30 17:33:04 | 歯科
50歳の平均値は26本です。100人中50番目の値です。24本の人は75番です。20本しか残っていない方は90番です。100人中97番の方は10本です。これらに歯周ポケットの深さとか、健全歯の数でより正確な歯の寿命がわかります。Dsc01038
Dsc00632_22009年新宿モザイク通りとサザンテラスのイルミネーション



6歳臼歯(第一大臼歯)

2009-11-30 17:15:56 | 歯科
6歳臼歯(第一大臼歯)は6歳で生えます。6歳臼歯は顎の発育の中心になる歯なので、その前に位置する小臼歯が生える前に乳臼歯が早く虫歯で抜けると全体の歯並びや顎の関節にまで影響が出てきます。乳歯は生え変わるから治療しなくてもなんて考えてると、将来大変ですね。また、大人になって一番早く抜けるのが一番力のかかる6歳臼歯です。抜けているところの治療をブリッジにすると、10年とか15年持つものもありますが平均8年でやり変えてるのが現状です。健康な歯を削るのは抵抗がありますね。欠損補綴の第一選択は今のところインプラント治療が残っている歯に優しい治療だといえます。Dsc00954
Dsc00940
Dsc01011
東京ドームイルミネーションⅡ



8020運動

2009-11-30 14:47:06 | 歯科
8020運動とは、80歳で20本歯があれば一生自分の歯で食生活が出来る。で、20本残せるようにしようというわけですが。実際には一割いるかいないかくらいです。20本のこってる平均が68歳くらいです。小臼歯までが全部で20本です。20本を越すとものが咬みにくくなり、5年から10年で残り10本となり、上か下のどちらかが総入れ歯になります。50歳では一割の人が残りの歯が20本です。6歳臼歯(第一大臼歯)の無い方は20本になりやすいので、大切にしてください。Dsc00987
Dsc00923後楽園のイルミネーション



M42(オリオン座大星雲)

2009-11-18 15:52:11 | 天文
しし流(獅子座流星群)は、、、、、。18日午前0時を過ぎて晴れてきました。4時から観測開始予定。広角レンズを用意して予行演習。その後600㎜のレフレックスレンズでオリオン座撮影。0時30分大火球眼視、興奮してきました。その後2時まで患者さんのプラニング。4時のアラームで起床観測5分で寒さと眠さで就寝。患者さんの治療に差し支えてはと自分に言い訳して、、、、、、。多分全国の天文ファンが歓声を上げるくらいの観測がなされたと思います。M42は冬の代表的な星雲です。CanonのEOSで撮った写真です。M4



顎関節症 2

2009-11-02 19:40:16 | 口腔の病気
顎の関節には関節窩(くぼみ)とそこに入る下顎の関節頭(ジョイントするボール)、それらの間に関節円板(座布団)があります。咬合力の強い方、噛み合わせの位置がずれている方は、座布団がすり切れたりボールが変形したり、それぞれの位置関係がどんどん変わってきます。この関節付近は神経繊維が少なく、痛みをあまり感じないので知らない間に、症状が進みます。Img_1081



写真

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/07053986c34f94cbe7423568a4c8eb21.jpg