「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

夜桜ヨタノ

2009-04-27 20:34:06 | 写真
今年の4月8日撮影の都、千代田区での夜桜の写真をアップします。

先ずはじめは千鳥ヶ淵を代官通りから見下ろした図です。
この場所から千鳥ヶ淵のライトアップされた夜桜をみるつもりだったのですが惜しくも前日まででライトアップは終わってしまったとの事ちょっと残念でした。
ちなみにライトアップされていたらこんな感じに見えたハズです。

コンデジ手持ち撮影(4/2撮影)
手持ちで撮影しているので小さいママ掲載します。さすがに手ブレをしているので…



そしてそこから竹橋方向へと移動し、首都高C1の上に来たところで撮影したのがこのショットです。北の丸公園の桜が一部、街灯に照らされているのが判ると思います。それよりも高速を走る車の光跡の方が面白いですけどね。確かこのカットはホワイトバランスを電灯に合わせて撮影したカットのはずです。ホワイトバランスをオートや日中にしたまま撮影するともっと赤くなってしまったので私的にはこの仕上がりが夜らしい青みがでていて好みです。



そして皇居のお堀端に出て平河門近くにでてきて撮影したのがこのカットです。
夜になってもこのお堀端はランニングをする人ひっきりなしでしたが長時間露光をするとこの通り人の気配が消えてしまうのがちょっと不思議ですよね。
ちなみにこのカットの撮影時にカメラの脇を走って行ったのは10人以上はいたはずなのですが…画面上では一人か二人ぐらいしか…



そして大手門近くまで行くと今度は東京タワーのライトアップが見えてきました。
その東京タワーと水鏡です。

機材:ペンタックスK10D シグマ18-200 ベルボン製カーボン三脚

ちなみにこの手の夜間撮影に使う三脚は最低でも1万円以上するクラスの三脚を用いたほうが良いです。そうでないとカメラブレし易いです。でもって尚且つ軽い三脚と言うとカーボン三脚と言う選択肢が一番です。今回もベルボン製のカーボンさん客を使用していますしね。お勧めです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三脚 (67式)
2009-04-28 04:05:11
やあコレはコレは、半透明や下半身の無い〝幽霊〟さんたちが一杯写っていますね~!

…そう言えば、いかなる状況下でも手持ち撮影にこだわるのが〝おきつね流撮影術〟ではなかったのデスカ!?(←ムリゆーな)

普段は三脚を使わない機動戦術で撮影する私も、長時間露光を要する時にはさすがに三脚を拡げるわけですが、ホーム上での〝素早く展開&即時撤収〟や夜行列車の10分停車で車内から飛び出して撮影する際の取り回しを重視して、5000円以上のガチ仕様のモノは使った事がなかったりします。
本格仕様の三脚というと、学生の時の仲間が、空荷の銀バコの横に括り付けるとその重みで銀バコが横転するという重装タイプ(通称・三脚ZZ)を使っていたのが思い起こされます…。
返信する
三脚 (きつねのるーと)
2009-04-29 20:28:04
>…そう言えば、いかなる状況下でも手持ち撮影にこだわる

実はそうでもなかったりして…
ガチでまじめに撮る時は三脚を基本としていたりして…

>〝素早く展開&即時撤収〟
これはテツ撮影の基本中の基本ですね。これは重三脚+てっちゃんバー使用複数カメラ展開でもそれは同様だったりします。で、尚且つ忘れ物(ゴミも含めて)をしないというが…
ちなみに乗り鉄でそれを実践するために使うのが軽量カーボン三脚と言う訳ですよ。高いですけど軽くて強度があって、機動性に富むと言うのが特徴です!だから、安物買いの三脚沢山より、使いでのあるカーボン三脚一本の方がいいですぜ旦那!
返信する

コメントを投稿