出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

バリアフリー2015&慢性期医療展2015(3)

2015-04-20 22:59:44 | Weblog

インテックス大阪で開催された

バリアフリー2015&慢性期医療展2015レポその(3)です

これは自動で負荷が変わる押し車です

上り坂だとモーターが働いて軽くなります

下りだと自動的にブレーキがかかります

単なる傾きセンサーだけではなく、各車輪やハンドルにも

力の掛り具合を感知するセンサーがあり

それを集中コントロールしているようです

家作りのダイワハウスもこういった事業に参加しているんですね

こちらは気軽に使える補聴器

癒しのアザラシ

なでたりするとミー、ミーと甘えて

まぶたを閉じたりします

こちらはおなじみのウエアラブルパワーアシスト

一度装着してみたいですね

こちらは腰のみサポートするパワーアシスト

アシストなしではやっと持ち上がる重さのケースも

はい、スイッチを入れて、、

持ち上げると屈伸ができるほどです

腰だけのサポートなので腕は疲れるそうです

バッテリーのもちは3時間程度らしいです

これは簡単に導入できる見守り装置です

Androidスマートフォンとワイヤレスセンシングの組み合わせで

高齢者の見守りや離れた部屋の状況確認、

工場の工程管理やもちろん防犯にも使えますね

出品者は(株)フリート

あ、ArduinoファンクラブでおなじみのA先生の会社ですね

ミュータという商品だそうです

たくさんの人が問い合わせていました

A先生、お疲れさまでした

こちらはセミナーです

いろいろ開催されていましたがみんな人気でした

介護ロボットのお話を聞いてきました

これは排便吸い取りロボットです

いかに使用者に違和感無く使ってもらうかを

開発者自身が取り付けて試作に役立てたそうです

文楽人形の動きも研究したそうです

人形の顔は固定ですが、動かし方によって

違った感情が表現できるところに目をつけたのだそうです

かなり研究されたようです

ヒューマンロボットはまだまだこれからですね

課題は多いようです

癒し系の人形ロボットは人気でした

バリアフリー展でたくさんのことを学べました

現在の実用化技術レベルも知る事ができました

最寄り駅とのシャトルバスも運行されていて満席でした

中身が濃く、真剣さが感じられた展示会でした。

(終)


雨の大阪城

2015-04-20 18:49:19 | Weblog

用事で森ノ宮へ行きました

今日は雨なので小学生は長靴です

少し雨が上がったので向こうに見える天守閣へ行ってみましょう

少し霞んでいます

なにしろ広いので歩くと時間がかかります

松ぼっくりができかかっています

あ、残念ながらまた降ってきました

雨がきつくなったので引き返そうかと思ったら、、

桜門の向こうに天守閣が見えました

もう雨でも行くしかありませんね

風雨になったのでびしょびしょになりながら到着

とんだ雨の天守閣になりました

お土産屋さんへ入りましょう

400年記念のお土産

いかにもお土産らしいものもあります

レジは外国からの観光客で長蛇の列

どれにしようかなあ、、この限定品がいいなあ、、

じゃ、大阪城の天守閣、またね

今度は天気のいい日に来たいなあ、、

もうずぶぬれです

桜も終りましたねー

梅園に行って梅の実も見たかったけど

この風雨では無理です 今日は止めとこう、、

ふー、やっと噴水まで戻って来ました

帰りは森ノ宮から地下鉄です

電車の中でも濡れた衣服は乾きませんでした

雨の大阪城でした。


バリアフリー2015&慢性期医療展2015(2)

2015-04-20 09:00:08 | Weblog

バリアフリー2015&慢性期医療展2015レポ、その(2)です

これは気軽な感じの電動カー 

自転車のようでいい感じですね

何と、これはフランスベッド製

へー、ベッドだけじゃなくてこんな商品も作っているんですね

立派ないすの電動カーもあります

これで26万円 リースもあるようです

こちらは面白い移動機付ベッドです

ベッドを起こして

人ごと持ち上げちゃいます

結構な重量を持ち上げられるんですね

基礎がしっかりしたところが必要ですね

手動で動かして車イスに座れます

介護する人が一人の場合有効ですね

各館盛況です

手押し車も体験コーナーがあります

これはノーパンクタイヤです

出品はYOKOHAMAタイヤでした

ゴムを溶かしてリサイクルで作るのだそうです

混ぜ物を工夫しているのだそうです

いろんなカラーに仕上げられるのだそうです

介護装置付の車もたくさん展示されていました

座席ごと動くタイプ

こちらは新型電動車いすです

日常実際に使っている人が熱心に体験していました

こちらも今使っている電動イスと新型を乗り比べ

うん、広いのがいいですね

アドバイスを受けてさらに改造されるのでしょう

セニアカーも体験コーナーがありました

外では、ホッとする、ネイルコーナーもありました

こちらはキッチンです

車イスで使いやすいスイッチやつまみなど工夫されていました

電動の昇降機です

回り階段でも設置可能だそうです

こちらは電気自動車ですね

エレベーターのクマリフトさんはこういうのお得意かな

ここでも吊り上げ装置付の車の乗車体験です

頭当たらないかな

よいしょ、前向きだから見えて安心ですね

はい、いいですか、、中まで入りました

車内の装置はあまり目立たなくコンパクトに作ってありますね

こちらは排便処理装置です

大か小かをセンサーが判断して吸い込みます

違和感がないようにいろいろ工夫されたようです

最後は除菌もするので安心です

常時付けっ放しではなく必要な時間を見計らって

その時だけセットすればいいようですね

お薬の飲み忘れを防止する装置です

それぞれのカプセルに飲む時間に合わせてセット

取り出して飲み終えればアラームが止まります

やさしく人形が教えてくれます

介護ロボットゾーン、どんなロボットがあるのかな、、、

思ったより少なかったですが、レポを続けましょう

つづく、、、。