出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

でんでんタウン発明ロボット塾・9回目

2011-01-24 11:54:59 | Weblog
大阪日本橋電気の街・でんでんタウンでは電子工作教室などいくつかの青少年向け科学技術支援活動を行っていますが
希望者参加によるでんでんタウン発明ロボット塾もその一つです
今年度2期生の9回目の活動が実施されました
今回は無線コントロールと自由創作がテーマです


教材を近所の電子パーツ屋さんへ買い出しに行きます
同行するのは昨年度1期生のTくん 卒業生は積極的にスタッフ参加してくれています


午前中は1期生の希望もあったラジコン、無線コントロールが課題です
予算の都合もあり、今回はイーケイジャパン製のトルネーダーという赤外線コントロールロボットを使いました
組み立ては手慣れたもので誰も質問もしません

この塾は1年間で高専のお兄ちゃんとも話ができるくらいのロボット知識をつけたいな、、
というのが目標です 今までArduino基板なども扱ってきましたので送受信電子基板を見ても平気です
最初にどの部品がどんな役割をしているのかを勉強しました
特に受信部のノイズ防止のシールドが目新しい知識になったと思います

みんなが組み立てている間、先輩のTくんが午後からの教材の準備をしてくれています


大先輩のNさんはもう立派な社会人 プロの技術屋さんです 後輩の指導に積極的です


1期生のOくんは手慣れたもの 昨年はロボカップジュニアで全国大会まで進出しました

今年は後輩のためにいろいろ体験を伝授してくれるとか、、頼もしいです

原則大人は手助けしません 何があっても自分自身で解決します

とは言っても、体験者がコツなど伝授することも大事なので、、個人レッスンもあります
次回はもう少し個人レッスンを増やして、緊急修理対策など習得してもらおうと教材を研究中です

遊ぶ時間もなくっちゃね


打ち上げられたこうのとりの記録動画も鑑賞しました みな真剣な目


午後からの教材はオリジナルワイヤーリモコン基板を使ってラリーカー風に競走車を創作します
足らない部品は自分で考えて何かを流用することを考えなくてはならないのですが、、、
どうしても与えてほしいという意見が癖で出ます  しかし対応はせず自分で考えるように仕向けます


ちょっとだけヒントです


指示なし作業が増えてきました こうこなくっちゃ




こちらも先輩スタッフのMくんがお手伝い


さっさとはんだ付けできる小学生です

自主的に考え行動できる子はどんどん伸びていってほしいですね
精一杯お応援したくなります

ロボカップジュニアは3月から地方大会も開催されます 次回からはロボカップジュニアに専念することになります
がんばれちびっ子たち!