和歌山は日高町にある西山ピクニック緑地にカブで行ってきた
煙樹ヶ浜や紀伊水道が見られる絶景の場所だよ
西山ピクニック緑地・逍遙の森 | 和歌山県 日高町 (wakayama-hidaka.lg.jp)
R42内原を右折して県道189を進むと地図の現在地が取り付きだ
ここだけが車やバイクでも行ける道となっている
過去にロードバイクで2度上っているがメッチャ坂がきつかった記憶が蘇った
3年前には煙樹ヶ浜側からもチビと歩いて登ったなぁ
途中からの展望は阿尾漁港の辺りです
和歌山県朝日夕陽百選は西山緑地公園でした
西山ピクニック緑地に到着~
今日はちゃんぽんでっせ
500mlのボトルじゃコーヒー飲むのに湯が足らないから2本持ってきました
なんで山頂にクエの供養碑があるんだ
マイカブと
広大な煙樹ヶ浜と御坊火力発電所
ハナニラ
桜も青空によく映える🌸
下りに見た白馬(しらま)の風車群
左が矢筈岳? 右が3月4日に登った真妻山かな?
知らんけど・・・
航空レーザー施設みたいなのがある。。。
帰路はキララときめきロードで北上します🏍
ここは日高町
小浦漁港から浜に降りてみた
真近で海を見るのは久しぶりだなぁ
海辺に咲いていたハマエンドウは鮮やかな色をしていた
対岸から見た由良の重山(かさねやま)
神谷にある重山登山口
以前に一度登った事がある🏔
Japaneseエーゲ海の白崎
必ず写真に撮る立厳岩(たてごいわ)
スヌーピーが寝そべっているように見えるよね
通称スヌーピー島
紀勢本線の広川ビーチ駅で🚻休憩
夕陽が海を照らしている
カブだと高速はダメだけど他の道は車と同じスピードで走れるから適当に走っても
想定内の時間で家に帰って来れるから楽勝だ
まだまだ山間部等は寒くて暑いくらい着こんでおくのがいいと思う
カブでもタイトなコーナーを攻めるとストレス発散になってよろしおます
転けないように事故らないようにね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます