海南高原~R480~あらぎ島~清水上湯川林道~笹ノ茶屋峠~R371高野龍神スカイライン
~ごまさんスカイタワー~R371高野龍神スカイライン~鶴姫公園~高野山大門~R480
~紀の川フルーツライン~紀の川南岸とカブで160㌔程走ってきました🏍
あらぎ島は四季折々の違った風景を見せてくれるからお気に入りです
この後は清水上湯川林道で高野龍神スカイラインに出てこまさんスカイタワーに行きます
舗装されたいい林道だけどバイクと1台対向したのみでした
こまさんスカイタワーにはメッチャたくさんのバイクです🏍
ヘルメットをとったらほぼジジィばかりでんがな
せっかく来たんだから和歌山最高峰の龍神岳を踏みに行きますよ~
ジーパンスニーカーだったが何の問題もなく歩けます
登山するワシは階段が大嫌いなので横の地道を歩きます
護摩壇山頂
御多分にもれず和歌山県朝日夕陽百選があります
雪の無い時に歩いたのは初めてじゃないかなぁ。。
メッチャ暖かく青空で最高
NHKの電波塔
和歌山県最高峰 龍神岳の石碑でパチリ
更に下った林道にも電波塔があります
オフロードバイクで来ていた人としばし談笑。。。
龍神スカイラインでバイクの事故があってドクターヘリがきていたそうです
帰路は下り基調の林道なので歩くのと変わらない程度のジョギングで戻ります
護摩壇山スカイタワーが近づいてきた
奥千丈林道もよく見える
カブとパチリ
龍神スカイラインの途中に事故したバイクが2台放置されていました
バイクの聖地みたいな高野龍神スカイラインだけど事故が多いので
そのうちバイクが締め出されるような気がします
高野龍神スカイラインを下って行くと鶴姫公園があるので寄り道です
展望デッキがあります
🎵あの鐘を~鳴らすのはあな~た~🎵
風車があるけど回っていなかった
大峰の釈迦ヶ岳が見えた
中央左に稲村ヶ岳、右は段々になっているから大普賢岳かなぁ。。
見る角度が変わるとジジィには何処が見えているかわからない・・・
バビュ~ンと下って高野山大門でパチリ
下り紀の川フルーツラインで自宅に戻りました
先日フロントスプロケットを16Tに変えたら平地はバッチリだったけど
登り勾配は失速するので15Tに戻しました
暖かい今日はカブで走るのには最高だったがトンネルに入ったら寒すぎます
無事に何事も無く好きなことをして帰れたので良かったです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます