goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

大和葛城山  天狗谷ルートをピストン

2017年05月21日 | 山登り 二上山、大和葛城山

つつじの見頃も今日が最終だと思い大和葛城山に登ってきました。

去年はロープウェイ側から登り大渋滞にはまったので今回は水越峠側から登りました。

水越峠の旧道は駐車禁止の規制がかけられているため何が何でも駐車場に停めなければと思い和歌山をAM3時半に出ました。

水越川公共駐車場に着いたのは5時で もうすでに半分くらい停まってました。

ここで事件が?起こりました・・・

先日から腰が痛くてままならない状態だったので昨日は整骨院に行って休養日としていました。

おかげで今朝は痛みもなくバッチリだと思いつつじを見に行くことにしたんです。。。が・・・

登山靴を履いているときに腰の痛みがぶりかえし真っすぐに立ち上がれない状態が・・・

今日もここまできて登山することなく終わったと思いました・・・

時間をかけて腰を伸ばしなんとか真っすぐ立って歩ける状態までなりました。

ダメもとで行けるとこまで行くぞ!!と決めてハイクアップです(大丈夫か)

天狗谷ルートからダイトレを周回しようと思ってたんですが下りのダイトレは無理と判断して天狗谷ルートをピストンしました。

 

スタートしてボードウォークを下ります。

 

ここを右に行きます、ここの駐車スペースも満車です。

 

ここまでに 1度道を間違えました~

 

沢を渡り林道歩きです。

 

唯一のクサリ場です。

 

このルートも階段がありますが歩きやすいですね。

 

腰痛ジジィにはありがたいベンチでした。

しばし休憩をして腰を伸ばしました。

 

弘川寺ルートと合流しました。

 

丸太でできた堰堤ですね!!

 

現在地の案内がありました。

 

キャンプ場を通過します。

 

白樺食堂。。。

展望デッキからは霞んでいて景色が・・・

 

ピークで記念写真を。。。

この時点で6時53分、まだ人もそんなに多くないね。

 

金剛山が目の前に。。。

 

取り敢えず天空のハッピーベルを鳴らしておきました(笑)

 

つつじ園を歩いてみました。

 

間近で見るともう枯れかけているような花に感じるものが多かったですね。

 

後は来た道を戻りました。。。が・・・

腰の痛みがひどくなってきて何度も立ち止まり腰を伸ばし、だましだましゆっくり下山しました。

明日はどうなっていることやら・・・



コメントを投稿