goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

雪の積もった金剛山⛄ 天ヶ滝新道⇧⇩ (2/4)

2024年02月05日 | 山登り 金剛山、岩湧山

朝 金剛山ライブカメラを見たら雪が積もってるやんか⛄

これは行っとかんとアカンでしょう

という事で久しぶりの五條の天ヶ滝新道から登ってきました

 

団体さんが登ってきたのでさっさと準備をしてGO~

 

金剛山 天ヶ滝新道の登山口

 

序盤は道に雪が無いんだけど木から雪の雨が降り注いでくる

首筋に入ったら冷たい事

 

景色がほぼ無いルートだけど木々の隙間からエエ感じの景色が見れた👀

 

🎵雪の雨が降る~🎵

 

中の平には電車の時刻表が張ってある

 

途中でプチ遭難

分岐を真っすぐ行ってしまってアレ?となり戻ろうとするが何処を歩いてきたのか

自分の足跡が判らなくなって焦った

人の声が聞こえる方向に進み正規ルートに復帰できた

雪の時は知ってるルートでも地図をダウンロードしてきた方が良いと思いました

 

ダイトレの分岐に来たよ

 

昨夜の雪が木に着雪してる

 

まだアイゼン無しで行けそう。。

 

ちはや園地の大屋根広場のベンチでチェーンスパイクを着けた

 

休憩所の中は暖かいんだろうな

 

大峰は雲で隠れていた

 

ちょっと空が明るくなった

 

フクジュソウが咲いていたよ❀

 

廃墟となっているロープウェイ駅舎

 

霧氷じゃなく着雪だ、でもキレイでエエ雰囲気

遊歩道で山頂に向かいます

 

大変お疲れ様~

 

0℃と最近では暖かい方かな

 

お~

かまくらも復活しとるよ

 

12:20 ライブカメラ

 

スッゴイ人。。

雪像作りに励む人が多数いた⛄

 

青空~

広場で放送がありツツジオコースが通行止めとなったので他のルートを選択して下さいと。。。

毎年、滑落事故が発生していてレスキュー隊も大変ですよね

ツツジオは氷瀑が見られるからルートを理解していない初心者でも登るみたいです

ワシにはなんてないコースだけどね。。

 

牛王様も雪の布団を被っている

 

紅い灯篭の坂道も雪でエエ雰囲気⛄

 

葛木神社に御挨拶

なんかメッチャガスってきている。。

 

鳥の餌場にヤマガラちゃんはいなかった🐦

 

これは繊細な霧氷でした

 

一の鳥居

氷華を探したが雪が被っていて見つけられず・・・

 

先が見えないよ

 

なぜか大阪府最高地点に立ち寄る

 

行きにははっきりと見えていたちはや園地もガスの中。。

 

天ヶ滝新道を下って行きます

 

メッチャ踏まれて土露出。。

 

登山道の名前となっている天ヶ滝は見とかんとアカンでしょ

 

水量は少な目だったけどエエ感じの滝でした

 

ご無沙汰の天ヶ滝新道はワシが雪山デビューをしてアイゼンを初めて着けた

登山道でもあるから感慨深いねぇ

序盤に木の階段が多数あるのは全く記憶に無かった

それとマンサクの花を見るのを忘れた事にさっき気付いた

金剛山は四季折々の変化があってエエお山です

何事も無く終わり良ければ全て良しという事で



コメントを投稿