goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

槇尾山。。。低山は暑くて厳しい💦 (7/9)

2022年07月10日 | 山登り 紀泉高原

久しぶりの槇尾山に山友さんと登ってきた

早朝からのスタートだったので暑さも回避できるかなと思っていたが汗だくになり低山の夏場は

ダメだと思い知らされる事に・・・💦

五ッ辻~清水の滝~槇尾山~和泉の摩周湖~施福寺と歩いた

 

トイレのある駐車場を6時30分にスタートしてほぼ登りっぱなしで五ッ辻まで30分程かかった

もうこの時点で暑くて汗だくになっている💦

ベンチで水分補給だわ。。。

 

以前から気になっていた清水(きよず)の滝まで行く事にする

危険と書いている意味が歩いてみて凄く分かった

 

朽ちた木橋もある

道は狭く切れた足場もあり転落に注意が必用だ

 

ロープを張った段差の大きな岩場も数ヵ所ある

 

まだ先に下るロープがあったが危険だと感じて滝までは行かなかった

滑落事故も起きているみたいなので不安を感じたら止めるべきだと思います

 

槇尾山に向けて歩いて行く

その辺の低山と違って起伏が激しくなかなかやるやん!!

槇尾山は暑くなければ登りごたえがあり楽しいお山だと思う

 

途中の展望ポイントからは岩湧山のカヤトがよく見えている👀

 

槇尾山頂に到着~

 

施福寺のご神体となっている場所にきたが敢えて書かない、入山禁止らしい。。。

ごめんなさいm(__)m

戻り和泉の摩周湖を見たいと思って分岐を下って行くが結構な下りだわ

 

和泉の摩周湖があった~

調べると自然にあるものではなく人造湖だと書いていた。。。

そう言われれば湖の外周の形が不自然だよね。。。

でもキレイな和泉の摩周湖でした

 

バックに岩湧山のカヤトが見えていた👀

 

施福寺まで下りてきました

ダイトレがすぐ横に通っています

 

駐車場に向けて下るが階段、石段の長い事・・・💦

 

ヤブミョウガ

 

ハグロソウ

 

施福寺の山門

 

マムシグサの実はまだ紅くない

 

ヒメレンゲ

 

下った先の満願寺の小滝

 

暑くて休憩したらコーヒーを3杯もがぶ飲みしていた

汗でズボンもシャツもボトボトじゃん・・・💦

意識がボーッとして必死で歩いていた気がする

夏場の低山を思い知る山行となった

でも家で居てるのが大嫌いだから近場の低山にも行くんだろうな・・・



コメントを投稿