goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

カブツーリング。。。千葉山から海岸線を走る (1/15)

2023年01月16日 | スーパーカブ

カブ初乗りではないけどブログにあげられるのは今日の分かな。。。

コースは千葉山(せんばやま)~有田みかん海道~初島コンビナート~大崎~下津ピアーランドと走った

まずは海南高原を越えて千葉山への取り付きまで来ました

 

これは鷲ヶ峰コスモスパークへの案内だけど千葉フルーツパーク、風力発電塔まで走ります

鷲ヶ峰へは工事通行止めとなっていた

九十九折れのタイトなコーナーがたくさんあってカブで全開で走るとメッチャ楽しいです

ロードバイクでもよく走ったよな~🚴

 

毎回撮る定番のショットです

 

木々が生い茂り全体をキレイに撮れなくなっている。。。

 

湯浅湾

 

広川の風車が見える👀

 

定番の九十九折れの写真

 

有田市のみかん海道へ行きます

 

ここは1基とちと寂しい・・・

 

みかん海道から見た湯浅湾

右の先端は白崎の辺りかな。。。

 

初島の石油コンビナート、夜景がキレイらしいよ

 

大崎に行く途中に軽四の旧車がたくさんあるお宅があった

ボロボロのホンダT360、ホンダ初の4輪車でツインカムエンジンを積んでいたんだよ

お邪魔できたらキャロル、フロンテクーぺ、ミニカ等のキレイなのがあったから真近で見たかった👀

 

ホンダライフGSツーリング

 

これはワシが車の免許を取って初めて買った愛車🚘

昭和47年ホンダライフGSツーリングで上の写真の車と全く同じで懐かしい

 

大崎の朝日夕陽百選

 

大崎漁港はひなびた感じで人もあまり見かけない。。。

 

下津ピアーランドまできました、桟橋には釣り人が多数いたる

下津釣り公園とわかる写真を撮り忘れたから過去ブログから引っ張ってきました

 

大崎の句碑のまえでパシャリ

 

スイセンも見ごろを向かえる

 

カブで走ってもロードバイクで走った事のあるところばかりになる。。。

40代の頃の体力と違うからエンジン付きのカブは楽勝そのもの

ワシのカブはJA10という中華カブなんでネットでよく言われているエンジンかけ初め

にカナリな異音がするというのが現実になってきた

エンジンが温まったら音が消えて問題なく走れる。。。

カムチェーンテンショナー辺りの部品を変えないとダメらしい・・・

部品を調達して専用工具を買って自分でバラシてみるかな。。。

しらんけど



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。