goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

一言主神社、三重の滝から鍋谷峠  (10/28)

2020年10月28日 | ロードバイク

還暦過ぎたジジィ3人で和歌山はかつらぎ町にある一言主神社、三重の滝、鍋谷峠と走ってきました🚲

ロードバイク歴18年だけど未だに走った事のない場所なんです。

鍋谷峠へ行くR480の旧道を走ります。

 

途中にある休憩ポイント、大宮神社で一息入れました。

 

ほとんど車が走っていない道なんで荒れているし落石があり注意して走ります。

この看板の手前はかなりの激坂となりダンシング必須です❕❕

 

一言主神社の奥に三重の滝がありました。

 

この滝は上から聖宝の滝、不動の滝、潮の滝といい三つを総称して三重の滝といわれています。

ここを後にして集落を抜けると激坂が始まります。

激坂といっても最大勾配13パーセント位で先の状況が分らないので頑張って登るのみです。

同行のKさんが25Tで登っているというのでワシはまだ28Tが残っていて使いたかったんだけど我慢して25T登り切りました・・・ふぅ。。。💦

 

我等の親分アベッチも文句を言いながら最後の激坂を登り切れて良かったです!(^^)!

後少し走るといつもの鍋谷峠です。

葛城園地3・3キロと書かれているが和泉葛城山に続く登山道なのかな?

 

いつもはR480で登ってくる鍋谷峠だけど今回は一言主神社、三重の滝から初めて登ってきました。

相変わらず大阪側には行けないようにゲートがしてあります。

帰りは下りのみであんなに時間がかかった登りが嘘のように快適に下れました。

 

定年を機にまた乗り始めた自転車だけどやっぱり面白いです。

危険と隣り合わせというのは山登りでもいえる事だけど歳をとると無茶をしなくなってきているように思います。

家に居てると病気気分になるワシにとってはいいストレス発散となっています。

仕事を定年にでやめて趣味のない人はどうしているんだろう・・・?

山歩き、自転車と趣味があって本当に良かったです❕❕

 

昔 ギターを弾いていたんですよ、最近また引っ張り出してきて弦を変えて弾きました、コードを忘れているし弦を押さえる指先の痛い事。。。

もっと時間をかけてギターも復活できればなと思っています🎸



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。