goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

天狗木峠

2012年06月06日 | ロードバイク

 

 今日走るコースは昨日から決めていました。

紀の川南岸~火打(五條市)~富貴~紀和トンネル(今井峠)

~野迫川村~天狗木峠~高野山~鞆渕~自宅です。

結構変態コースですが個人的には変化に富んでいて好きですね!

 

五條市に入ってすぐの火打を右折します。

ここまで39・5キロほどです。

延々と登りが続き20キロばかり走ると富貴の集落があらわれます。

ここまでの登りはそんなにキツクなかったですね。

 

今まで何もなかったのに突如 街並みに変貌です。

 

有名な「成金」のバス停です。

注釈が面白い 「ここで写真を撮るとどうやら成金になるらしい 一度おためし下さい。」

よし!!ワシも明日から金持ちや~(笑)

 

  

下り基調の道を進むと出屋敷峠と筒香への分岐があります。

その交差点の辺りに「ちいさな木」というカフェレストがあります。

今は予約のある時だけの営業みたいですが・・・

 

更に進むと野迫川村と高野山、玉川峡方面の分岐があり野迫川村に進みます。

ここからキツイ登りが始まりました。

21Tに入れてダンシングをしてやっとのところもあります。

石ころ、草、陥没と路面がかなり悪いところも・・・

 

やっとこさ登ってピークの紀和トンネル(今井峠)です。

ここから野迫川村です、下りで快適です~

高野天川線と交わり右に進みます。

 

 

この看板で天狗木峠に登ります。

以前ノーマルクランクで泣きながら登った記憶があります。

今回はコンパクト、23T固定でピークを目指します。

実質キツイ坂は4キロ程だと思いエッチラオッチラ登ります。

しかし斜度は10~14%と・・・

道は広いから蛇行すれば楽なんだが真っすぐ登ると決めた・・・

ピーク手前で景色のいいところを発見したが意地でピークまで登りきり下りました。

 

ここが景色のいいポイントです。

 

ピークを少し過ぎたところの看板です。

下り基調で奥の院に下ります。

 

   

今日の高野山は 結構 温度が高いですね。

 

後はR480を花坂まで下り鞆渕経由で帰宅しました。

 

携帯カメラはキレイに撮れる時とアカン時の差が激しいです。

デジカメ欲しいです~



3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってきたんやね。 (じゅんべー)
2012-06-06 20:37:12
こないだトモさんと行った時は、野迫川村の役場からスカイラインに上ったけど同じコースかいな?ここは車がないからええわなー、また行こらよ。
ほいで、龍神の件やけど15日は今のところ微妙なんよ、土曜日ならええんやけどな。そんでも、そろそろ梅雨に入りそうやで。
返信する
Unknown (街オヤ2号)
2012-06-06 20:39:00
このコース、僕も以前から攻めようと思ってました。
また参考にさせてもらいます(^^)v

富貴までの登り、結構長くてキツイのではと思ってましたが…

変態度も徐々に上がってきましたね(笑)
返信する
Unknown (おいやん)
2012-06-06 22:03:51
じゅんべーさんへ

僕は天狗木から高野山に行ったけど野迫川村役場からスカイラインやったらもっと走ってるね。

ほんまや、そろそろ梅雨入りであかんかも・・・

街オヤ2号さんへ

富貴への登りは2号さんなら軽く行けますよ!
紀和トンネルへの登りは結構きついね。
天狗木はメチャクチャきついです。

変態度はじゅんべーさんに似てきたかな(笑)




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。