安全パン

やっぱり・・・



【安全パン】

この単語を検索欄に入力しブログ検索をすると・・・・
ものすごい数のブログがヒットした。

そうだよね~。
このパンを見て食欲をそそられる人はそうはいないと思うけど、
ネタにはしてみたくなるよな~。


多くの人にブログ記事を書かせるインパクトが
このパンにはたしかにある!


「安全パン」
別に無添加で天然素材だけの自然食品で食べて安全という意味ではない。
パンの中央に十文字にカスタードクリームが塗ってあり、
それが緑十字の安全マークを模したデザインなのだそうだ。

しかもこれは実際に製造販売元のフジパンが
昭和三十年代に売っていたものの復刻パンなのである。

映画「三丁目の夕日」や
ダイドーの復刻堂の人気に
便乗した感は否めないものの、
なかなか楽しい企画モノだ。

味はミルクの風味が効いているものの
特に変わったものではなく、シンプル。
レトロというより、けっこう現代風のパンの味だ

このパンを取上げたブログのいくつかを
読ませていただいたが、
実際昭和三十年代のオリジナルを食べた人の感想によれば、
オリジナルはパサパサしていて、これほどミルキーで
しっとりしたパンではなかったという。

味は復刻ではなくきっちり進化しているようだ。
ちなみにカロリーは512kcalと高い。

フジパン、復刻パンの公式サイト
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

復刻堂の三ツ矢サイダー

レトロなのにポップ!

ダイドー復刻堂シリーズ
いつもながら、その入れ物のデザインのうまさには感激する。

2007年夏の新商品は
なんとあの『三ツ矢サイダー』

「えッ!三ツ矢サイダー??」
「今でもあるじゃん。別に復刻でもないでしょう」

・・・と思う人もいるかもしれない。

でもね~


このペットボトルのパッケージじゃ
全然そそられないんですよ

これじゃ今はやりのカロリーゼロのコーラの方が飲みたくなってしまう。

それが、ダイドーの復刻堂だと、
アルミ缶なのに昔のガラス瓶と紙ラベルの雰囲気が
とてもよく再現されたグッドデザイン!

これだと飲みたくなります。
一口飲むとこれがほどよい甘さで美味しい!
やはり暑い日には最近主流の微炭酸より
絶対に強炭酸の方が爽快感があってウマイ!

まぁ中味はオリジナルのアサヒ飲料(アサヒビール)との
コラボレーション商品なので同じなんだろうけど、
入れ物が違うとイメージが変わるもんだ。

三ツ矢サイダーのCMソングは
70年代~80年代にかけて
大瀧詠一、山下達郎、サザンオールスターズ、
大貫妙子といったアメリカンポップスに影響された
ミュージシャンが夏のイメージで歌っていた。

この復刻堂の三ツ矢サイダーのボトルは
そんな彼らの歌にもよく似合う。




復刻堂の公式サイトもなかなかいい。
ゲームで高得点を出すと景品ももらえる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あなたの身近にある【小さな洋菓子店】…の生チョコケーキ

どちらかといえば和菓子党のオレ。

別に嫌いではないのだけど、
洋物スイーツを自分が買うということはそんなにない。

いつも誰かが買ってきたものを食べることが多い。

そんなオレがついつい買ってしまう小さな洋菓子店がある。

それはモンテールだ。

ここのケーキは普通のケーキ屋さんのように紙の箱には入っていない。



1個もしくは2個づつ上の写真のようにプラスチックの箱に入って売られている。

そう!スーパーやコンビニで売られているスイーツだ。

でも、これが馬鹿にできない美味さ!

特にこの生チョコケーキは美味しい!
しっとりとしたチョコ生地とガナッシュクリームのコンビが2段重ね。
そして一番上にカカオの芳香たっぷりのチョコレートがトッピングされている。

そしてこのケーキを買うようになった一番大きな理由。
それは価格。

やはりどうしても今時、ケーキっていうとあの店が美味い、こっちが美味いと
巷ではスイーツブームなのでなかなかスーパーやコンビニで買う人がいないのだろう。

けっこう賞味期限が迫ったものがよく並んでいる
それらには
『30円引き』『50円引き』
のシールが貼ってある。

もともとが231円という安めの価格。
(普通のケーキ店の商品なら350円くらいはすると思う)
そこから50円も引かれると百円台の価格・・・絶対安い!

たまたま外回り時に昼食の弁当のついで買いで買って食べたら美味しかったので、その後家族や職場の人にも何度かご馳走した。

ほとんどの人がモンテールのスイーツが初体験だったのだけど
すごい好評だった。
ここまで美味しいとは思ってなかったって意見が大半!
いまじゃみんなけっこうモンテールスイーツのファンになっている。

してやったり!って感じ!


もちろんご馳走する前に
車の中でしっかりと値引シールをはがしておいたことは内緒である

にほんブログ村 スイーツブログへお菓子ブログコミニュティスイーツブログランキング
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

2年ぶりの吉牛

今月の1日から今日5日まで
吉野家牛丼祭

先月の一日だけの復活祭のような混雑した日に
行列に並んでまで食べたいとは思わないけど
今回は五日間と期間が長いのと、平日の午後1時すぎだったからだろうか
昨日吉野家の前を通りかかったら駐車場に空きがあったので
昼食は吉牛と決定!

店内に入ると席にも空きがあり、すぐに座れた。
で、牛丼の並盛りと生卵、味噌汁をオーダーして待っていると
急に混み出して、あっという間に入口に5人ほどの行列ができる。

あぶなかった~
ほんの2~3分で状況が一変。

けっこう持ち帰りで注文している人も多い。
会社で代表して買いにきているのか牛弁が5個ぐらい入った袋を
両手に持って帰る人もいる。

5分弱で牛丼がはこばれてきた。
一口目の感想・・・牛肉がやわ~い!しかも薄~い!脂身多~い!
もうペロペロって感じ・・・でも吉牛ファンにはこれがいいんだろうな。
つゆだくで玉子をいれたら、もう食べるって感じより、流し込むって感覚。

オレはちょっとダメだね。
すき家のオージービーフに慣れちゃってるせいか
あのしっかりした噛み応えと、
吉牛よりやや味の濃いすき家の丼つゆの方が好み。

でも好きな人にはこの食感と味がたまらないんだろうな~。


さらに今日は牛丼祭ご来店御礼ということで上の写真のちょっと立派な
50円引きの割引券(3枚綴り)を来店者全員に配っていた。

でも・・・そこにはこんな注意書きが

※牛丼には使えません

えーーーーー!! それじゃここにいる吉牛ファンにはただの紙くずだよ!

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

鶏ハム

今、鶏ハムがブームらしい。
というかもう5年前からブームだとか、


この鶏ハムはあの「電車男」で名前が知れ渡った
巨大掲示板『2ちゃんねる』から生まれたといわれる異色の料理だ。


2001年の4月3日に2ちゃんねるに鶏ハムの掲示板が立ち上がったので、
この日が『鶏ハムの誕生日』といわれている。

こんなにキチンと誕生日がわかっている料理って他にはないだろうな~


オレは今年の5月頃に昼飯時に人から貰って初めて食べた。
ウマイな~とは思ったのだけど、そのときは
こんな逸話のある料理とは知らなかった。

最近いろいろな人のブログにこの鶏ハムを作ったという話がでてくる。
鶏のムネ肉から簡単に作れて美味しいのが人気の最大の理由。

この鶏ハムはそのまま食べて酒のつまみやご飯のおかず以外にも
ラーメンにチャーシューのかわりののせるなど使い道も多いようだ。


たまたまオオゴシさんのブログを見ていたら作り方が出ていた。


これはけっこう男が作ってさまになる料理かもしれない。


今度一つチャレンジしてみようかな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに吉ブーを食う

あれっキレイな吉野家!

移動中にそろそろ昼飯・・と思っていたら、
道路沿いで目に飛び込んできたのが吉野家。

先日、あの牛丼復活祭でテレビニュースにまでなっていたし
久しぶりに吉野家で食うかと店に入る。

仙台の吉野家はわりと古い店舗が多く、
お世辞にもキレイといえる店はない。

でもここは新店舗らしく旧来の吉野家の店舗とは一線を画している。
外見は今までの吉野家のようなジャンクフード店らしい安っぽさはない

「すき家」「松屋」の洋物ファーストフード店風の作りとも違う。

高級店とまではいかないが、小ぎれいな和食の店といった風情。

最近多い新しい形の定食屋とかラーメンの「幸楽苑」や
ライバルであるすき家グループの「なか卯」の店舗に
通じるようなコンセプトが感じられる。

店内に入ればカウンター席以外にテーブル席も8席ほどある。
たしかに従来のカウンター席だけの店では家族連れは入りにくい。
いかにも「さっさと食ってとっとと出てけ!」って感じだったもんね。
これは競合店の「すき家」が単なる牛丼屋ではなく
『郊外型ファミリー牛丼店』といってることへの対抗かな。

壁には1899年に東京の日本橋の魚市場で創業した店の白黒写真が
飾ってあり『歴史のある店』の老舗イメージを強く出している。
これも新興勢力の「すき家」「松屋」に対して
老舗らしさを強調し差別化をしようという戦略か。


さて何を食おうか?とメニューを見る。
だいたい2003年に狂牛病で牛丼がなくなるまでは
吉野家は吉牛と呼ばれていたように牛丼だけの単品メニューの店だったから
吉野家でメニューを見るという行為自体ありえないことだった。

メニューをみれば現在の主力の豚丼をはじめ、
「カツ丼」「ソースカツ丼」「鶏唐揚げあんかけ丼」など
いつのまにか揚げ物系メニューが増えている。

一番安い豚丼、通称『吉ブー』の並盛りを頼む。
食の感想なんて個人の問題だから人それぞれだけど
オレが食べた感想は『あまり美味しくない』
別に豚は牛よりまずいとかって問題じゃなく
『豚丼としてあまり美味しくない』と感じた。

そういえばドンブリ系のお店で豚丼が主力になってから
オレは「すき家」や「松屋」で食べることが多くなった。
この2店の『つゆ』の方がオレは好み。
新メニューが定着していくこの2店に対し、
牛カレー丼やら鮭丼など新製品を開発しては失敗し
次々販売を中止していった吉野家


アレ以来オレはすっかり「すき家派」になってしまっていたのだ。

この店舗リニューアルともうじき本格再開される牛丼の販売で
牛丼復活祭以外はガラガラの吉野家に客は戻るのだろうか?

アメリカ産牛肉の安全性の問題もからめて興味がある。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

食いきれないよ

やっと仙台も長い梅雨が明け、
今日は午後から気温も上がってきた。

外回りの昼飯時・・・こんな日はさっぱりしたものが食べたい。

そう思ってたまたま通りかかった蕎麦屋(実は居酒屋だった)に入った。
ザルソバでも頼もうかなとメニューを見ると、
地元のローカルTV局の仙台放送の地元情報番組
「ヨジテレビ」で紹介された人気メニューなるものが載っている。

う~ん800円かよ・・・普段の倍のランチだな~と思いつつも
最近いろいろあって気分転換に「まぁ~たまにはいいか」と
注文してしばらくして出てきたのが上の写真の料理。

な、なんとそばだけで640g!
それに天ぷらと生卵、小鉢(この日はオクラ)、漬物・・・そして食後のそば湯がセット。

よく冷えてノド越しがいいソバはとても美味しいけど、
さすがに640gはねぇ~
どうしても食いきれずに少し残してしまった。
まずくて残したわけではないと代金を払う時に一声かけてきたけど
本当にソバ好きでもあの量にはかなわなかった。

次来るときは普通サイズにしておこう。

追記:天ぷらはサクサクですごく美味!
ヨジテレビの公式HPで紹介されている

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

もっぱらこれっ!

最近梅雨といえどもそこそこ気温が高い。
そーなるとどうしても1杯飲みたくなるのがビール。
しかし仕事から帰ってくれば腹も減ってるからお米のご飯も食べたいんだよな。

でもねービールとご飯を普通に食べるとカロリーがね~。
いま話題のメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)になりたくないし。

そんなことで最近はこの発泡酒『サントリー・ダイエット』
カロリーや糖質は


こんな感じ

1本あたり約80カロリーくらいだ。
これならおかずを取りすぎなければ、ご飯も少しは食べられる。

味は同じサントリーのビール『モルツ』と同じで天然水仕込み。
モルツよりはコクがないというかすっきりした味。

夏場に向ってオレには強い味方だ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

オレはダメ (´・ω・`)

スパークリングカフェ
コーヒー入り炭酸飲料・・・あのネスカフェの新製品だ。
コンビニで見た時『怪しいな~』とは思ったんだけど
基本がミーハーだから新製品の誘惑に弱いんだよね~(´・ω・`)

でどんな感じかな~♪と一口飲んでみたら・・・
吐き出さないまでもなんか不思議な味。

コーヒーとしてもなんだかな~だし
炭酸飲料としてもなんだかな~だ

オレの味覚からいえば・・・マズイ

コレじゃ缶コーヒーとコーラを交互に飲んだ方がよっぽどいいというのがオレの意見。

たぶん一年後には姿を消している商品だと思うよ。

しかしこの商品を飲んだ人が書いたブログをリンクをたどっていくつか見たら、
案外美味しいって意見が多いじゃない

さてどうなっているか一年後が楽しみだよ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

革命勃発!

    
豚ガラ、鶏ガラをはじめとした30種以上の食材を煮込んだスープと
煮干だしのスープ、さらにたっぷりの野菜からとったスープを混ぜ合わせた
トリプルスープの味は健在だ。
麺の量も今までと同じだし、トッピングのチャーシューも今までどおり2枚!
メンマの量も同じと思われるし、きちんと海苔ものっている。

・・・なんにも変わっていない

まぎれもなく昭和29年創業の味『幸楽苑の中華そば』


それが390円→290円の大幅値下げ!



改革、改革の世の中だけど・・・これはそんななまやさしいモノではない!
間違いなく・・・革命である!

外食が多い外回りの時にこの価格はうれしいよ
浮いた100円でスポーツ紙を買ってベガルタ情報を収集するもよし。
缶コーヒーより高くてちょっと買い渋る
体脂肪対策の「ヘルシア緑茶」がさほど抵抗なく買えたりもする

若い連中と違って、タンカーが沈没した海面のような油でスープが見えないようなコッテリラーメンを敬遠する年代にはこの中華そばくらいがちょうどいいのである。
それにしてもこのラーメンを290円で提供するとは幸楽苑恐るべし
500円以下の商品で100円下げるって実際大変なことだと思う。
しかも冒頭で書いたように390円時代とまったく同じ内容。
『革命』は誇大表現ではないとオレは思うよ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ   
 
 
<