携帯電話機種変更

ついにケータイを変えた。

といっても番号ポータビリティでのキャリア替えじゃなく
単純に同じドコモ内での変更。

上の写真の右側FOMAのSH900iを左のSH903iへと変更。

2年半前に仙台の地下鉄駅でFOMAが使えるようになったのを機に、
それまで使っていたPHSから替えたものだ。

それ以前は仙台の地下鉄駅構内ではPHSしか使えず、
当時地下鉄通勤だったオレは仲間内でも数少ないPHS派だった。

ヨドバシカメラで新規契約で『1円』で購入したこのSH900i
昨年の中ごろくらいから、バッテリーが弱りだし、
一晩充電してもその日の夕方まで電池が持たない状態になっていた。

それでも車のシガライターから充電するケーブルや
乾電池を使う予備バッテリーケースなどでなんとか対応していたけど
先月くらいから急に感度が悪くなり
ちょっと電波の弱いところに行くと
すぐ『圏外』になる始末。

自宅でも家人のケータイは皆アンテナバーが3本立っているのに
オレのは1本だけか座る位置によっては圏外表示。
職場の休憩室でも他の人のFOMAは圏内なのに
オレ一人だけ圏外。

もうここら辺が潮時かと一昨日ドコモショップにて機種変更。
今度の機種も同じシャープ製を選んだ。
なぜなら同一メーカーの機種なら代替わりしても
オペレーションにあまり大きな違いがないのでなじみやすいから。

すでに現在はSH904iが発売されており、
この903iは昨年11月発売の一世代前の機種。

だから価格もお買い得。
別に最新鋭のゲームがついていなくても困らないし
カメラもいままでの200万画素よりグレードアップした320万画素だから十分。

そして一番気に入ってるのがデザイン。
シンプルだし表面の仕上げもいい。
それに前の901iに比べると薄くて軽い。

故障なく長く使えるといいなー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

月も泣いている・・・あぁ絶不調ベガルタ仙台

約一月ぶりにホーム戦を観戦。

雨上がりのスタジアム上空の三日月が綺麗だった。


試合の方は現在11位の下位チーム、ザ・スパ草津を相手に大苦戦。
相手に先制され、後半何とか追いついてやっとのことで1-1の引き分け。

選手たちが萎縮した動きでなんかチグハグ。
DFとGKを補強したのに以前よりも守備が不安定になった感じ。

スタジアムの雨はあがったけど、
チーム状態は土砂降り






にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へベガルタブログ村入り口
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

沸騰!杜の都仙台

37.2℃

今日、昭和4年に記録された仙台の最高気温記録36.8度が
78年ぶりに更新された。

オレは一日中室内にいたのでその暑さは体験していないのだが
夜になっても今日は暑い。

来週になると、上空に秋の空気が入りはじめ涼しくなるらしい。
暑いのもキツイけど、それはそれで寂しい。
冬がとても長い東北地方。
個人的にはせめて8月中は夏を感じていたいな~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お盆そして夏バテ

今日は仕事が休みでお盆のお墓参り。

暑さ対策とお墓参りの渋滞を避けるため早朝に出発。

8月に入ってから、所用が多く休日もなかなかゆっくりできない。
暑さも影響してここに来て夏バテ気味。

仕事や何かして外にいる間はなんとかもっているものの
家に帰ってくるとどっと疲れが表面化してくる。

今日は早寝しよう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仙台七夕

昨日、所用があって街へ。

そのついでに七夕見物とまではいかないけど
中央通を300メートルほど歩いて
少しだけ七夕気分を味わった。

そして七夕の最終日は立秋。
毎年仙台はこの日を境に夜は涼しくなってくるのだが
天気予報によると、今年はしばらく残暑が続くようだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

恩わたし

最近、新しく一つ言葉を覚えた・・・

『恩わたし』

これとよく似た言葉に『恩返し』がある。
こちらは「鶴の恩返し」という有名なお話もあり
誰もが知っていると思う。

恩返しが恩を受けた人に今度は自分が、
その受けた恩をお返しするといったものに対して
「恩わたし」の方は
その受けた恩をその本人へお返しするのではなく、
今度は自分の周りの人へ渡すという考え方。

自分が誰かに助けられたり、いいことをされたら、
その人へお返しするだけではなく、
「今度は自分が、その人のように他の人のために何かしましょう」
といった考え方なのだ。

いってみれば「恩」というバトンをつなぐリレーのようなもの。

恩だけじゃなく、今まで自分にいろいろな影響を与えてくれた多くの人たち。
その人たちから受けたいいものを、自分が誰かにつなぐことができればいいな~

そんなことを感じる言葉である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
     
 
 
<