インフォメーション(このブログのご案内)



★ON THE ROAD★

★ブログタイトルの由来★

『この道の彼方、約束されたはずの場所があると 信じて行きなよ、
もう一度 孤独に火をつけて・・[浜田省吾ON THE ROAD]より』

浜田省吾自身は作家ジャック・ケルアックの"路上にて~ON THE ROAD~"という本のタイトルを使用


ここは管理人の遊び場・日記というよりは雑記。
日々の感じたことをほぼ本音でつづり、
ケータイのカメラで撮った写真を貼り付けた
ただそれだけの散文
ブログというよりは古典的なエッセイかも


ご訪問ありがとう
新しい記事はこの下から始まっています
コソーリ読んでください


※当サイトはリンクフリーです。トラックバックもお気軽にどうぞ
 
トラックバックは当ブログの記事を参照にしたり、リンクした記事でなくても
テーマや内容に関連性があればOKです。
お互いに話題や情報、価値観を広げ深めましょう。


但し商品宣伝・アフィリエイト目的・記事に関係ない自サイトの宣伝のTBは、
しっかり削除させていただきます。

また、当サイトではUnknown さん(名無しさん)のコメントは
その内容に関わらず全て削除の対象となっております。


ブログランキング・にほんブログ村へ


テクノラティプロフィー
ベガルタ仙台とサッカーのブログ【ベガーズ・ダイアリー】を開設しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

PC復活

実に3週間ぶりのブログ更新。

更新ができなかったのは仕事が忙しいからではなく。

PCが不調になったため。

購入してから約3年半
7月12日に突如として動かなくなり、
何度か再起動などを試しているうちに
ついにウインドーズがまったく立ち上がらなくなってしまった。

14日に電気店に修理に持ち込んだところハードディスクがだめだから交換とのこと。

昨年から
「あ~そのうち外付けのHDを買ってバックアップしなきゃな~」
と思ってはいたのだけど・・・・結局伸ばし伸ばしでなんにもしてこなかった。

そんな訳で結構大切なファイルが消えてしまった

「後悔先に立たず」

パソコンはある日突然に動かなくなるもの・・・と相場が決まっているのに

「まだまだ先のこと」と勝手に思い込んでしまってたよ~

修理にかかったお金はしかたがないけど、
消えたファイルはちょっと残念。
仕事関係のものはないのだけど、
ここ3年の記録の大きな部分が消えたのは残念。

そんな中、助かったのがメール。
ここ数年、主としてgooのアドバンスメールをメインにしていたので
web上に残っていたからダウンロードしたソフトのシリアル番号などが
消えず本当に大助かりだった。

それとこのブログもアドバンス契約なので、
ブログで使用した画像以外にもサーバーにアップしているので
それらも消失を免れた。

HDを交換しリカバリーされてまっさらになったPC。
インターネットの設定からメール設定、無線LANの設定、
ウインドーズのアップデート、ソフトの再インストールなど
けっこう時間がかかる面倒な作業が終わり
まずはブログの更新。

PCが壊れた原因は不明だけど、購入直後はいろんなソフトを試したりして
酷使したことは間違いない。

これからはこまめにバックアップしながら使用していこうと思っている。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

カテゴリー整理

なんだかんだでこのブログも1年半続いてる。
ブログを日記としてつけている人もいるだろうけど、
オレの場合は雑記って感じかな。

だから1年前の同じ日の記事を見てもその日何をしたのかとか
思いだせないものが多い。
でもそのかわり、「こんなこと考えていたんだ」とか
「こんなことを感じていたんだ」と振り返れる。

ベガルタやサッカー関連はもう一つのブログを別に立ち上げて、
そっちに重点を移した。
あまりこっちで深くなりすぎるとこっちのブログの性格が変わりそうだったから
それを避けるというのが大きい理由。
それでもこちらにベガルタのカテゴリーを残してるのは、
出島、アンテナショップって感じかな~。
やはりベガルタのことを多くの人に知ってほしいので広報活動の一環。

今回東北のお菓子のことを綴った記事を『みちのくスイーツ列伝』として
カテゴリーを独立させ記事に番号をつけた。
自分で言うのもなんだが、かなり見やすくなった。

次は映画の部分をなんとかしたいな~。
ただ自分は観ても年に20本前後だろうから、洋画、邦画とまでは
分けられないけど、テレビまで入れてとりあえず独立させたい。


次の休日でものんびりとやってみようかな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ブログ1周年

一年前、毎日通学していた多賀城駅・・・1年じゃここまでセピア色ににならないね
   
右のメニューバーの『過去の記事』の欄に2005年5月から2006年5月と12ヶ月の月が並んだ。

このブログを開設して1年。
実はこのブログを開設する前はベガルタ仙台の応援HPを開設していた。
個人のパソコンを持っていなかった4年前にPHSの電話機だけを使ってホームページを作った。
ケータイサイトとしてはけっこう凝っていたから、かなりの人気サイトになりアクセスも2年で100万HITを記録した。

昨年の春くらいまで更新していたのだけど、その頃ブログというものの存在を知った。
自分も前職を退職し新しい人生のための準備期間だったし、
いままで触れ合うこともなかった新しい仲間達も増えてなんか
そんな自分の周りのことそんな時間を記録しておきたくなった。
サッカー以外にも興味のあることはあるし何か『書く』という行為に
非常に興味を持った。

そんなことでブログを書き始めた。
ブログを始めてから一番最初に感じたのは
やはりブログは『ホームページを作るより楽』ということと
『ホームページより自分を表現しやすい』ということの二つだ。

文章を書き、写真をアップし、コメントにレスをつける。
それが一つの画面でできてすべてテーマが関連する。
これはHP作りからすればものすごく魅力的だ。

そのせいで以前のHPは閉鎖こそしてないものも、
もはや完全に放置状態で今は完全にブログ専門。

ブログは日記という見方もできるけど自分的には作文かな。
ブログを書いて生活が変わったということもないけど、
1年続けたことでこれからは振り返る楽しみもでてきた。
今1年前のブログを読むと当時の自分の考えていたこととかがよみがえる。

そうすると自分の考えや、見た風景、食べた味
そのころの仲間の彼らや彼女たちのことを忘れることもないし、
あの頃考えていたことも思い起こせる。
すべてが手元に残っているという気がして淋しがり屋のオレにとってはとても心強い。

これからも日々の喜怒哀楽を書き続けていこうと思っている。

書き始めたときは1桁代だった見てくいる方が最近では200人近くになることもある。
本当に読んでくださっている方にはお礼をいいたいです。
決して読者に媚をうる文章にはならないと思うけど、
なるべく勉強して読みやすい文を書けるようにはなりたいと思う。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

朝焼け(2月14日の朝焼けAM:6:45)

        
今日はこちらのブログを更新しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

続、秋の夜長

本屋のレジ、

前の女性が買った本がチラっと見えた。

彼女もブログマダム

なぜなら彼女の持っていた本は『眞鍋かをりのここだけの話』

とにかく眞鍋かをりのブログは今やブログを書く女性のバイブルになりつつある。
書籍化された彼女の本も人気が高いらしい。

いやいや、最近は女性ばかりじゃないよ。

この本雑誌「月刊・旬なテーマ」
オレのような中年以上の男性をターゲットにした雑誌の11月号。
オヤジがブログの書き方を、眞鍋かをりに教えてもらうという特集が受けて
今月号はかなり売れているらしい。

今、日本には500万くらいのブログサイトがあるといわれているし、
ここgooのブログも毎日1000サイトくらいづつ増えている。

そんな一見ブログブームに見える状況でも、
なんとその7割近くが
更新されていない(新しい記事が書かれない)で放置されている
・・・ほっぽらかし状態・・・いわばブログの死骸

これってブログを始めたはいいけど、本当の楽しさを知るまえに、
ギブアップして続けられなくなってしまう人がとても多いってこと。


そんな危うい現在のブログ状況のなかで眞鍋かをりの存在は大きい。
もはや彼女はブログの女王というより、ブログの教授!

よく彼女のブログの影響を受けてるな~と感じるブログ
に出会うこともあるけど、全然無問題。

だって芸事にしたって、スポーツにしたって最初は
モノマネから入る・・・ブログだってそれは同じでいいと思う。

彼女のブログは自然体で自分の日常を書きながら、なおかつ
読み手を意識した仕上げがなされていてオレは好き。

だから眞鍋かをりの本を買った、あの本屋の女性もきっと今夜は
いい記事が書けたとオイラは思うわけですよ。

・・・・と眞鍋調で終わってみる。
眞鍋かをりのココだけの話

インフォバーン

このアイテムの詳細を見る


★このブログのトップに戻る★

おもしろい日記ブログが多数あります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋深し隣りは・・・

泉パークタウンは紅葉まっさかり


秋の夜長。

以前なら読書が一番だったろうけど

今日のテレビ『スタメン』を見ていたら

今や時代は
ブログマダム
急増する主婦ブロッガー!
すごいなぁ・・・主婦でありながら朝の4時までブログの更新に時間をかけるなんて。

それだけ創作意欲が高いんだろうな。そうじゃなきゃそこまでできないよ。

一昔前なら自分が書いた文章を100人以上の人に毎日見てもらう・・・そんな夢のようなことは、一般の人の人生ではとても考えられないことだった。
それが自費出版などという大げさな話ではなく、
誰でも自宅やケータイから簡単にできるようになったブログの普及。

別に主婦が特別にブログにハマッているというより、
主婦の世界でも他の人と同じようにブログがブームなだけと思う。

ブログの女王といわれるようになった眞鍋かをりの人気ブログ
眞鍋かをりのここだけの話のように、
異性以上に同性から支持されるブログの影響もあるだろう。

もともと日本は和歌の昔から最近の小説、エッセイにいたるまで
モノ書きの世界では女性が活躍している国。
主婦だろうとなんだろうと、女性のブロッガーが多くても何の不思議もない。

そういえばブロガーズニュースで話題の1位。
あなたのブログの価格を査定しますというサイトのことを、
自分のブログで自慢したり「売るだの、買ってくれだの」と大騒ぎして
つまらない記事を書いているのは、ほとんど男だけ


女性はそんな銭金より、純粋に文章を書くこと自体を楽しんでいるようで、
こんなネタでブログを書く人は少ないようだ。

だから最近は女性の書くブログの方におもしろいのが多いんだろうなぁ。

秋深し、となりは・・・女性ブロッガー・・・かも

★このブログのトップに戻る★

おもしろいブログが多数あります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あの事件のその後 (ブログの力)

ちょっと考えた・・・それは

女性の足指、猫かみきる 埼玉、特養ホーム (産経新聞) - goo ニュースこの
ニュースが流れた時だ。

そのニュースのショッキングさもさることながら、
この自分のブログのテンプレートの写真・・・このままでいいのかな?ってこと。


このテンプレートはオリジナルではなく、あるサイトから提供していただいた
ものを、アレンジして使わせてもらっている。

でもこの「魚をくわえたネコ」の写真だけは、ふだんかわいらしくても、
「オレだって野生の本能は消えてないんだぜ」って感じがとても気にいって
オリジナルのをそのまま使用している。


でもヘタするとこの写真・・・この事件を連想させない?

とすごく気になった。

ネコが魚食べるのは、「自分らが米を食べることと同じで、なんの
不思議もないはず」と思ってはいたが・・・

なんかこの写真からこの事件連想する人がいたらいやだな・・・それに、
そんな目で見られたらこの写真のネコもかわいそうだよなって思ってた。

そうしたら、

猫、本当に犯人か 老人ホームでの右足指負傷 (朝日新聞) - goo ニュースと、こんな報道が流れていたらしい。


でもこれって最初のセンセーショナルな報道をと比べると、
すごく小さい報道のような気がするんだけど


いまだにネコが犯人と信じている人も多いのではないのだろうか?

実は自分も昨日まではそうだった。

そんなオレが、「犯人はどうもネコではないらしい」・・・と知ったのは、
いつも愛読している、ネコを飼っていたことのある、二人の女性

Maさんのブログ雪女さんのブログの記事からだ。


単なるニュースコピペブログとはまったく違って、
お二人とも鋭い視点でこの事件を見ているし、力があるとてもいい文章だ。

マスコミの過剰な報道を、こういう個人が発信するブログの情報が
是正してくれるって、ブログっていいな~、力があるな~と、
改めてつくづく実感した。


おかげさまで当分このテンプレートは使えそうである・・


※この会話のできない女性とネコのためにも早く真相が究明されてほしい

★このブログのトップに戻る★
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今月のMyBlog

最近は話題になってる事柄を取り上げることが多いからかこのブログにも多くの方からのアクセスがあり
、昨日も今月3度目のgooの人気アクセスランキング入りとになった。
338,047ブログ中の830位・・・つたない文章なのにありがたいことだ。

それにともないコメントや多くのトラックバックをいただいた。

特に中内ダイエー会長がお亡くなりになった記事に対しては8つものトラックバックをいただいた。
それだけ多くの方がいろんな思いを抱いた出来事だったのだろう。
自分も小売業にいた人間として一つの時代の終わりを感じた。
ダイエーは決して値段を高くしたりしてお客さんを失ったわけではない。
お客さんのために安く安くと頑張った・・・しかし努力の仕方が時代に合わなくなっていた。
中内氏を先頭に努力の結果が・・・
「ダイエーに行けば何でもある。しかし欲しい物は何もない」
とお客さんに言われるようになった背景に何が。
このことはダイエー以外でも感じるのでこのテーマはそのうちまた別に書きたい。

この中内さんのことを書いたブログではこの雪女さんの記事が一番印象に残った。みなさんにもぜひ読んでいただきたい。
ただニュースを書き写しただけのブログでなくこういう個人が経験したことを書いてあるブログを読むことでその出来事の情報がより肉付けされる。
あーこれがブログの効用なんだなって強く思う。
この雪女さんの書いてることはよくわかる。
そういるんだよね。どこを向いて仕事をしてるのかなってのが・・・とにかくワンマン社長だと部下は社長に怒られないようにしか考えなくなる傾向が強い。
社長の考えが通用しているうちはいいんだけど、通用しなくなった時が大変。


次にTBが多かったのがホワイトバンドのことを書いた記事だ。
ここで自分が言いたかったのはホワイトバンドが募金詐欺かどうかよりも、
まず自分を含めホワイトバンドを寄付と勘違いした人たちの危うさ
ついてだ。
①有名人(又は医学博士・警察等の肩書きや権威。旦那さんや息子娘の会社の同僚・友人といった言葉からくる安心感・「消防署の方から来ました」)や
②反論できない正論(ほっとけない貧困・身体に良い・健康のため・癌が治る・お金がほしくないのですか?、家を長持ちさせたくないのですか?・身内の方が困っています。払わないなら裁判にかけますよ。)さらに
③群集心理(とそれを利用した煽り)(「皆さんやっていますよ」「お隣でも契約しましたよ」「えっまだしていないんですか?」「あなた(お宅)だけですよ」)

・・・といった3点セットにコロっと思考停止に陥りやすいタイプだと思う。
このことを自戒も含めて言いたかった。

飲まタコについても多くの方が見ていただいたようだ。
あとは田尾監督・・・gooのブログで見るとこの自分のブログ以外はみな解任に怒り心頭の記事だった(笑)
ま~今はヒステリックな反応が多いのはいたしかたないだろう。
それだけ楽天の球団スタート時の人選が良かったということの証明の裏返しの反応だと思う。
だからほとんどが片方側に偏った3年契約だからといった固定観念や1年だけではわからないといった根拠のない希望とセンチメンタリズムで書かれたものだったのであえて自分は視点を変えて書いてみた。
なんとなくダイエー衰退の原因の変化の対応へのスピードの遅さに似た感覚を強く感じたからだ。
ただこの問題の答えは来年にならないと評価は誰にもできないけど。

本当は何かにテーマを絞ったブログの方が見やすいのかもしれないけど
まずは自分が楽しむためのブログなので今後も気ままにやらせていただこう
と思う。
ただ皆様のご訪問に関しては心より感謝いたしております。
今後ともよろしく。

このブログのトップに戻る

テクノラティプロフィール
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

FC2ブログジャンキーとRSSリーダー(ブログジャンキーユーザー用の記事です)

FC2でブログサーフィンご苦労様です m( _ _)m




FC2のブログジャンキーというツールを入れてみた。
いわゆるアクセスアップツールというやつだ。

日頃「アクセス数にこだわらない」とかいっててと思われるかもしれないが
とりあえず試してみたかったのだ。
他人様のブログを30秒間見ると(読むと)ポイントがもらえ、そのポイント分自分のブログがこのツールに登録している人から見てもらえる仕組みだ。
登録するとそれだけで300ポイントもらえる。(300アクセス分)


この自分のブログはだいたい毎日65~90人の人に見ていただいているのだが昨日これをいれたら(午後からだけで)プラス100以上のアクセスがあった。
ただ自分は最初はブログを読むよりも左上に出てくるカウントダウンの時計ばかり気になってみていた(笑)
慣れてきたらポイント獲得にこだわらず金儲けめあてのアフェリエイトブログやあまり好みじゃないサイトを表示拒否にしてみた。
そうしたら見るストレスがグーンと少なくなる。
さらに何回も繰り返し出てくるブログで非表示にするほどでもないのは思い切ってスキップするとかえってストレスが少なく長くブログサーフィンできた。
面白いブログは読んでいると時間も忘れ30秒など知らないうちにすぎてしまう。

gooRSSリーダー
いままで自分は気に入ったブログがあると『お気に入り』に登録し見るときはそこを開いて見ていたのだ。
さすがに気に入りのブログが増えてくるとその原始的な方法では疲れると
やっとRSSリーダーをダウンロードした。
便利だ・・・しかもこれとブログジャンキーを組み合わせると面白い。

RSSリーダーを起動しその中でブログサーフィンをすると気に入ったブログを登録するのが楽だ。
お気に入りのブログ探しにはなかなかいい組み合わせだと思う。
このブログジャンキーの中のお気に入り登録では退会したときに使えなくなりそうなのでこちらでRSSを登録しておいたほうがいい。

2日間ブログサーフィンをやり非表示ブログはものすごい数になったが、気に入ったブログもちょっと見つかりRSSリーダーに登録した。
でもお気に入りのブログを探すなら『ブログ検索』とかをしたほうが効率的だ。
ただここはランダムにブログが出てくるので好みのブログが『出会いがしら的』に見つかる場合もありそれはそれで楽しい。



自分はここらでもうブログサーフィンは打ち切りあとはポイントの自然消滅を待つつもりだ・・・あとはまたスローに日々精進していこう。

ただ新しくブログを開設した人などにはこのFC2のブログジャンキーは開店チラシ的な効果が期待できていいのではないだろうか。
ある一定期間集中してやるのも効果的かも。(中味が大切だけど)

ただブログジャンキーになるのはいいがアクセスジャンキーになると辛いかも。

それではお互いブログライフを楽しみましょう
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ   
 
 
<