日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部ニュース2023年7月31日

2023-08-09 20:53:17 | 日記
日本ユーラシア協会広島支部ニュース2023年7月31日
【2023年度ロシア語能力検定試験】
第82回ロシア語能力検定試験(1・2・3・4級)は10月28日29日実施予定です。

【今秋以降のイベントの紹介】
  • [①広島留学生会館祭]毎年11月の第1日曜日に開催される留学生会館まつり。2023年11月5日に開催されます。
  • [②2023年国際フェスタ]11月19日、広島国際会議場及びその前の平和大通りで開催されます。国際フェスタは、在住外国人を含む参加市民に国際交流・協力活動に親しみ、理解を深めてもらうとともに、広島市の都市像である国際平和文化都市の実現に資することを目的に公益財団法人広島平和文化センターが主催し、独立行政法人国際協力機構中国センターと広島市が共催して行っており、今年で24回目の開催です。国際協力バザー(民芸品)とひろしま国際村~世界の屋台に参加予定です。
  • [③ペアセロべ]1984年、国際平和文化都市ひろしまで、国際交流を図ろうと始まった『ぺあせろべ』。今年度は年を越した2024年1月14日に開催されます。場所は旧広島市民球場跡地です。

【広島・セミパラチンスク合唱交流の旅】 2023年9月15日(金)~9月20日(水)6日間 成田、関空、福岡発着可 ※参加者を引き続き募集しています(前号参照)。日本のうたごえ全国協議会、日本ユーラシア協会広島支部後援。

【せこへい美術館】
8月11日~16日 県民文化センター地下 11日15時オープニングセレモニー

【初めて地球を一回りした日本人~石巻若宮丸物語:第14話 阿部和夫】
幕府の方針と四人の引き取り
 レザーノフが待ちかねた日本代表の人物として,江戸から目付遠山景晋等の一行が長崎に到着したのは,年を越しさらにひな祭りも過ぎてからでした。いよいよ全権同士による日露交渉が始まることになりました。最初の会談が行われたのは三月六日ですが,長崎奉行所は,江戸から交渉の当事者が来る三か月前(前年十一月末)に既に幕府の方針を受け取っていたのです。
 その内容は次のようなものでした。①先ず,通商を断った上で漂流民を引き取るようにせよ。②若し,通商の要望が受け入れられないからといって,漂流民の引き渡しを拒否する場合は,受け取らなくとも構わない。③漂流民をロシアに連れ帰る場合は,関わり合うことはない。④一旦帰国し又来日するという場合,入港してもいけないし,漂流民を受け取らないことを申し渡せ。⑤どうしても漂流民を引き渡したい場合には,紅毛人(オランダ人)を通して送り返させるようにせよ。
 幕府は,鎖国という国策の維持のためには,仙台藩の船乗り四人を見捨てることも躊躇しませんでした。三回に及ぶ会談の結果,幕府が示した回答は,レザーノフにとって耐え難いものでした。・鎖国は我が国の祖法なので,通商の申し出は受け入れられない。・ロシア皇帝からの国書も贈答品も受け取るわけにはいかない。
・以後,日本には来ないで貰いたい。・今後,ロシアに漂流する日本人が居ても,直接連れてくることはなく,オランダ人に引き渡して貰いたい。通商交渉は失敗しましたが,四人の漂流民は,三月十日に長崎奉行所に引き渡されます。四人は,レザーノフの前に平伏して,これまで受けた数々の配慮に感謝の言葉を述べました。彼は「このまま別れれば,二度と会えないだろう」と四人と抱擁して今生の別れをします。津太夫は,「必ずあの世で会おう」と地面を踏んで涙を流しました。レザーノフは,失意の内に長崎を離れますが,それがロシアの日本攻撃へと繋がります。

【ウクライナ情勢~Kakhovkaダムの決壊】
 6月6日、ロイター電は「ウクライナ南部カホフカ水力発電所の巨大ダム決壊は、同国のロシアに対する大規模反転攻勢計画に混乱をもたらしている。また、現地の住民や希少な野生動物が暮らす地域に重大な環境被害をもたらす恐れが出ている。周辺の村や農地は洪水に見舞われ、多数の市民が避難を余儀なくされる中で、ウクライナとロシアの政府は、互いに決壊は相手方のせいだと非難をぶつけ合っている状況だ」と伝えました。貯水池は、ウクライナのヘルソン州、ザポリージャ州、ドニプロペトロウシク州で、総表面積2,155㎢(琵琶湖は670.4㎢)をカバーしており、長さ240km、最大幅23km、深さは3mから26m (平均8.4m)で、総水量は18.2㎦です。ダムは高さ30m、長さ3.2km。
 ウクライナ南部ヘルソン州にあるカホフカ水力発電所の大型ダム決壊に伴う洪水による死者は、ウクライナ側で16人に上りました。ロシア当局によると、ロシアの支配地域では29人が死亡しました。水没地域はウクライナ側20%、ロシア側80%。ダム決壊が世界屈指の穀物輸出国であるウクライナの農業や環境に広範なダメージを与え、ロシア側には塹壕の水没、クリミア半島への水源の喪失があります。ロシアが占拠しているザポリージャ原発の取水レベルの低下も懸念されます。2022年2月26日には、ロシア軍のウクライナ首都攻略にたいして、ウクライナ側がイルピン川のダムを破壊して、防御しました。水が武器になる状況が生まれていることに対しては、双方とも第三者的な国際機関での審議を求めています。
 ダム攻撃・決壊は現在では、国際法違反との認識がありますが、第二次世界大戦前後ではしばしば行われていました。1943年5月17日イギリス空軍第617飛行中隊はナチス・ドイツのルール工業地帯の6つのダムを爆撃しました。エダーダム(2億㎥)、メーネダム(1億3500㎥)が破壊され、12,000人が死亡しました。1952年米軍は中朝国境の水豊ダム(高さ約106m、幅約900m、総貯水容量116億㎥)を6月23日に攻撃し、9月12・13日には沖縄嘉手納基地から爆撃機が飛び立ち攻撃しました。
[岩村義雄さんのザポリージャ訪問(2023年6月11日~24日)報告より]
 7月上旬,第40次球磨川(熊本豪雨)ボランティアへ行く備えが万端でした。食料等も余分にハイエースに積み込んで神戸を5人で出発しました。偶然にも北九州で水害の牙が襲いました。毎年繰り返される洪水とはいえ、7月10日、九州北部の水害で9名の死者が出ました。ちょうど私たちが福岡県にいる時に、福岡市内7区の延べ9万1817世帯、18万9858人を対象に避難指示が出ていました。しかし、例年、7月上旬は、エルニーニョ気象、地球温暖化、線状降水帯により、水害が集中するという学者、政府、国土交通省(以後、国交省)傘下の気象庁の発表には首かしげます。全国紙もとりあげませんけれど,寺内ダムの放流のせいで、水が引かないと地元の人たちは口をそろえて言われます。被災者を訪問しながら、私たちは川が猛烈な勢いで濁流をもたらしている上流に向かいます。すると轟音をたてて、ダムが危険水位のため放流している現場を撮影することになります(写真右下。)。2018年7月、岡山県倉敷市真備町で災害があったとき、第二福田小学校で炊き出しに仕えました。そのときも、上流に向かい小田川、高梁川の上流の成羽川ダムの放流について報告させていただきました。2020 年7月、球磨川(熊本豪雨)関連死を含め81人の死者・行方不明者を出しました。当日、市房ダムの放流の動画撮影をしました。しかし、マスコミは私たちの報告、証拠写真もこれまで一切取り上げようとしません。おそらく20年、30年後にはじめて認められるのでしょう。
 ダムと言えば、ウクライナ国のザポリージヤ原発近くのカホウカダムの決壊現場に6月18日に訪問しました。日本の砂防ダム決壊、ダム放流と異なっています。下流は水没です。上流は水がなくなり干上がっていました。多くの漁関係者の生活が立ちゆかなくなっている例を目撃し、現地で傾聴ボランティアをしました。人類の叡知であるはずの技術至上主義が多くの犠牲をもたらしています。私たちは引き続き、弱い女性たちに「もう泣かなくてもよい」、とボランティア道をさせていただきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本ユーラシア協会広島支部... | トップ | 第27回 2023年平和のための... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事