日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部ニュース2023年2月28日

2023-04-16 23:09:37 | 日記
 日本ユーラシア協会広島支部ニュース2023年2月28日
【2023年度ロシア語能力検定試験】2023年度ロシア語能力検定試験の試験日程
●第81回ロシア語能力検定試験(3・4級のみ)2023年5月28日(日)
●第82回ロシア語能力検定試験(1・2・3・4級)2023年10月28日(土)・29日(日)

【2023ひろしまフラワーフェスティバル】
 2023ひろしまフラワーフェスティバルは、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の円滑な開催のためとして、日程を6月10日(度)・11日(日)に変更して開催予定。

【初めて地球を一回りした日本人~石巻若宮丸物語:第9話 阿部和夫】地球一回りの道筋
 若宮丸の漂流民となる十六人は,石巻を船出して漂流しアリューシャン列島に漂着します。その内の四人が長崎に帰ることで,初めて地球を一回りした日本人ということになりました。 では,どの様な道筋をたどることで地球一回りということになったのでしょうか。 先ず,アリューシャン列島の小島に漂着した彼等は,そこからイルクーツクに移動します。そこで八年暮らしますが,首都ペテルブルグに呼び出され,日本に帰れることになりました。帰国の意思表示をした津太夫・儀兵衛・佐平・太十郎の四人は,ナジェージダ号に乗せられ,ロシアのクロンシュタットを出航します。この時,ロシア初の世界周航の目的でネヴァ号も同伴しています。最初に寄港したのは,デンマークのコペンハーゲンでした。ここには三週間滞在して食糧や水を積み込んでいます。次いでイギリスのフアルマスに立ち寄り,大西洋を航行していきます。スペイン領カナリア諸島のテネリフエ島に,次いでブラジルのサンタカタリーナ島に寄港します。ここから南アメリカ大陸の最南端,ホーン岬を廻って太平洋に出ることになりますが,ホーン岬の通過が,この航海での最大の難関となり,一か月を要してやっと通過しています。太平洋に出て立ち寄ったのが,マルケサス諸島のヌクヴィア島でした。そこで島民の姿を見た四人は,鬼ヶ島に来たのではないかと驚いてしまいます。島の男たちは長身であり,皆全身に入れ墨をしており,髪の毛を左右二つの房にしていたので鬼の角の様に見えたのでしょう。ここには十三日間滞在しています。次いで寄港したのは,ハワイ諸島のオアフ島です。ここで,ネヴァ号は分かれてアメリカに向かい,日本人四人を乗せたナジェージダ号は,ペトロパブロフスク経由で長崎に入ってきます。文化元年(一八〇五)九月八日のことでした。石巻を出てロシアの小島に漂着し,シベリアを経てヨーロッパのペテルブルグに移動し,海路大西洋から太平洋に抜けて日本に帰り着いた彼等は,十一年をかけて地球を一回りした最初の日本人ということになったのです。

【はだしのゲン】広島市「ひろしま平和ノート」での「はだしのゲン」削除問題について、「南区街歩きを楽しむ会」など市民三団体から2023年2月22日提出の意見書に、賛同いたします。
「ひろしま平和ノート」編集委員 様「はだしのゲン」削除に関わる意見書(公開質問状)                                                                                    
 拝啓 時節柄、職務にご精励のこととお慶び申し上げます。報道によれば、広島市の市立小学校で、平和教育の教材として使われ、世界24か国語に翻訳されている漫画『はだしのゲン』を、4月から使われる教材では削除するとの方針があるときき及びました。削除の理由は「主人公が街角で浪曲のまねごとをして小銭を稼ぐ場面と、栄養失調の母親に食べさせるために、池の鯉を盗む場面。なぜこういう状況になったのか、じっくりと理解して考えさせるためには時間が足りない。」等が報道されました。今回の決定について「作品(の意義)自体を否定することではない」「学校図書室にはおいておく、自由に利用できる」としている。被爆の実相をいかにして伝えるか、被爆者を含めた広島市民が幾多のつらい経験を重ねてきています。私たちは今回の編集方針を理解できませんし容認できません。しかし、2012年に、松江市教育委員会が、原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を子供が自由に閲覧できない「閉架」の措置を取るよう市内の全市立小中学校に求めていたことがあり、当然にも多くの批判の中で、この措置は2013年に撤回されましたが、昨今では大阪府政下での公共図書館で、同様の閲覧制限、また広島への修学旅行の禁止の動向があると聞いています。連動するのではと憂慮しています。この際、次のとおり貴職に対し要請します。
                   記
1 子ども達が「ひろしま平和ノート」を使って「はだしのゲン」を、自主的に、あるいは家庭で、あるいは学校・教室で教員の指導の下で、共に学習する権利と場面を奪わないでください。2 教材「はだしのゲン」編集委員は、この編集方針について市民にたいして公開の場を設定し、市民との対話集会を開催し、説得力のある説明をしてください。3 2019年より開催された、「ひろしま平和ノート」編集会議の、契機、内容をおしえてください。4 2に記載の「市民との対話集会」開催の便宜をはかるよう、広島市教育委員会(広島市)に要請してください。5 「ひろしま平和ノート(改訂版)」の印刷・製本・配付を中止すること。
6 被爆体験を次世代に継承して行くことはとても大切なことですが、様々な困難な状況にも直面しています。困難を乗り越えて継承するためには、市民との協同が必要だと考えませんか?以上

【書籍の紹介】「核時代の科学と社会 初期原爆開発をめぐるヒストリオグラフィー」市川 浩 著 丸善出版               2022年01月 192頁
 核兵器の存在は長く人類の生存を脅かしつづけた,そして、今も脅かしている,現代世界のもっとも深刻な問題のひとつである.では,そもそも核兵器はどのようにして誕生したのか? 本書では近年ようやくその全体像が明るみに出た第2次世界大戦期(米ソ日独),および冷戦初期各国の原爆開発計画を題材に,最新の研究成果を用いて,核時代の幕開けにおける戦争・冷戦下の国家と科学、そして科学者の相互作用を検討してゆく.
[著者の本会会員市川先生は3月広島大学を定年退官されます。]

【リニア新幹線と柏崎・刈羽、浜岡原発再稼働】
 JR東海が2027年の開業を目指すリニア中央新幹線の品川・名古屋間は、15年1月から沿線各地で本格的な工事が始まった。ただし、現在、南アルプストンネル(延長25km)の静岡工区は、大井川の流量減少やそのほかの環境問題により、静岡県がまだ着工を認めていない。地震脆弱性もある。超電導磁気浮上方式で最高設計速度は毎時505キロ、286kmを約40分で結ぶ。柏崎・刈羽原発は2007年7月16日、中越沖地震(M6.8、震度6強)により、浜岡原発は11年5月に運転を止めた。柏崎・刈羽原発は総出力821.2万kW(13年1月現在)1985年~1997年1号機~7号機が運転開始。浜岡原発は76年~05年の間に1号機~5号機が運転、6号機は計画中。JR東海は、「中央新幹線は原子力発電を前提としているのですか」という質問への回答として、消費電力(名古屋開業時約27万kW、大阪開業時約74万kW)を挙げ、「全原発の停止を前提とした電力会社の供給力試算の範囲内で十分まかなえる」、「東海道新幹線同様の省エネルギー化を続ける」と記している。ただし「発電方法に関わらず、将来にわたって安定的な電力供給を政府と電力会社にお願いしたい」と付記している。リニア新幹線は1962年高速鉄道(500km/h)、1971年磁気浮上・リニア推進とする開発方式、1973年全国新幹線鉄道整備法を法的と根拠とする。 11年の東日本大震災と福島第一原発事故のあと、12年3月からの柏崎・刈羽原発の全7基の停止後も、山梨リニア実験線での走行試験は行こなわれており、原発がなければリニアが動かないわけではない。しかしリニア新幹線営業運転となれば、東京・大阪間で原発一基分程度の約100万kWhの電力が必要になる。86年2月、東京電力は山梨県内の電力需要急増に対処して柏崎・刈羽原発からの新送電線、変電所の建設を計画、山梨県に用地問題などで協力を要請する一方、山梨県も進出企業のフル操業やリニアモーターカー実験線誘致に備えて電力の供給能力引き上げ:求めていることもあって、東電に全面的な協力を約束していた。水力・火力も含め、東電とともにリニアの品川・名古屋間で給電を担う中部電力は、浜岡原3・4号機の再稼働に向けての審査を申請しており、新しい燃料集合体の搬入も行っている。リニア営業運転は柏崎・刈羽及び浜岡原発再稼働への圧力となっている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本ユーラシア協会広島支部... | トップ | 日本ユーラシア協会広島支部... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事