次の活動先もほぼ決まって4月にはここでの運用を終了しYSに移動します。
5月頃にはYSから運用出来るでしょう。多分
昨年の5月25日開始から3月10日現在のHR2/NP3Jでの交信数が9851 QSOです。一部コンテストでの交信も含まれていますが殆ど通常の交信数です。
中身を見て見ると、私にとって日本では日影のバンドであった12Mでの交信数がトップでした。
引越し間際にロングワイヤーを160m用に変更しEUと出来たのは意外でした。
また、受信環境が厳しかったのでノイズの中や弱い信号でも交信可能なCWがほぼ8割でした。少しは耳が慣れてきました。
交信相手はUSA 3462 QSOに次いで JA 841 QSOです。
全て100Wでの運用です。
6M 116
10M 912
12M 2177
15M 1413
17M 1101
20M 989
30M 858
40M 1428
80M 750
160M 106
CW 8211
RTTY 990
SSB 649
ちなみにHQ2Nコンテストでの運用は 10117 QSOでした。
中身は次の投稿で
5月頃にはYSから運用出来るでしょう。多分
昨年の5月25日開始から3月10日現在のHR2/NP3Jでの交信数が9851 QSOです。一部コンテストでの交信も含まれていますが殆ど通常の交信数です。
中身を見て見ると、私にとって日本では日影のバンドであった12Mでの交信数がトップでした。
引越し間際にロングワイヤーを160m用に変更しEUと出来たのは意外でした。
また、受信環境が厳しかったのでノイズの中や弱い信号でも交信可能なCWがほぼ8割でした。少しは耳が慣れてきました。
交信相手はUSA 3462 QSOに次いで JA 841 QSOです。
全て100Wでの運用です。
6M 116
10M 912
12M 2177
15M 1413
17M 1101
20M 989
30M 858
40M 1428
80M 750
160M 106
CW 8211
RTTY 990
SSB 649
ちなみにHQ2Nコンテストでの運用は 10117 QSOでした。
中身は次の投稿で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます