goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

スカビオサ

2021-06-07 | 日記

曇り晴れ
14時過ぎには29~30度、陽ざしは強く夏日

 

2015年5月に転居したので、昔の写真を懐かしく眺めながら、
それまで庭で育てた草花の、記録を追って同時期の写真をUPしています

 

 

スカビオサ・・・西洋松虫草とも言われる
細い小さな花が集まって咲く、優しい印象の花

マツムシソウ科 スカビオサ属  多年草(1,2年草) 原産地 西ヨーロッパ

水はけのよい、日当たりの良い場所を好む 冷涼な気候を好み高温多湿が苦手
耐寒性は強いので屋外で特に何もせずに越冬可能

酸性土をやや嫌うので、植え付ける前に石灰などを軽く撒くとよい
強い乾燥は嫌うため、適度な湿度を保つ 水やりは表土が乾く頃に
外回りから内側に咲き進む

2008年6月



妙な咲き方見つけた

2007年4月、鉢いっぱいはうれしい

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする