日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

茅ヶ崎里山公園

2018-03-31 | ウォーキング

晴れ

茅ヶ崎里山公園

バーベキュー場のある北駐車場から

10時半、バーベキュー場は準備が始まっていた

東側の道から公園へ向かう

西駐車場近く「湘南の丘」にはハナモモが華やかに咲き誇っていた

ここから芹沢の池方面へ向かう
ハクセキレイが一羽チョンチョン

芹沢の池の数少ないカルガモは丸くなって休憩中

ここから一寸峠の階段を130段ほどを上がって中ノ谷池方面へ

中ノ谷池周りのしだれざくら


ここから遠くにハナモモが見えた

公園内を北駐車場へ戻る

バーベキュー場は一段と賑わっていた

さくらは終盤だったけど、ハナモモが最盛

春がすみで富士山はぼんやりとしか見えなかったけど好天気・・・3キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大場城址公園

2018-03-30 | ウォーキング

晴れ

大場城址公園
近くの引地川親水公園へ友人を案内する予定、近くでランチしてから
そのあと続けて案内するつもりでいるのでさくら情報を下見に

公園内に向かう石畳には桜の花びらがいっぱい

白いオオシマ桜は早めに咲くので葉が出ていたけど、まだ立派

遠くレンギョウと思って近づいたら山吹だった、一重

ちょっと気持ち悪いけど、これが松ぼっくりに

ミツマタ

帰り、道から公園を見上げたところ

ほぼ満開のさくらの元、シートを広げた人たちで賑わっていた
1.5周回って、3キロ弱


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめの気持ち

2018-03-29 | 日記

晴れ

すずめの気持ち

このところ毎朝現れ、チュンチュンと呼んでくれる
相変わらずの動き

そのうち一羽が一階の屋根に下りてきた

ここも良いよ~来てごらん

ここの部屋はどうなっているのだろう

ねえ、見に来ない

なかなか良いと思うんだけどな~来ないのかな~

ねえ、来ないの

チュンチュンといろいろ変る表情が可愛く、又おかしくって

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のさくら

2018-03-28 | 日記

晴れ

近所の公園の2本のさくらが満開になった

太い幹から直接咲いている

この帽子の可愛らしいお嬢さんが帰りたくなくて、パパママをてこずらせていた

1本のシモクレンも咲いてきた

小さな公園、近くの保育園児が時折遊びに来るくらいで
あまり人は見かけないけど、この時期は一寸賑やか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめ

2018-03-27 | 日記

このところ、よく現れるすずめ

しきりと羽つくろい

大きな鳥の羽をくわえている
何処からではなく・・・どうも部屋の中から持ち出したような

取りっこ

あれ羽は 仲良く並んで
後ろのアーチ型の瓦の奥へ、いつも出入りしている
どんな部屋になっているかのぞいてみたい



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいの森・泉の森

2018-03-26 | ウォーキング

晴れ

ほぼ一ヶ月ぶりのふれあいの森・泉の森

春休みの子供たち、ファミリーでいつになく賑わっていた

ハーブ園に咲く花桃・・・何を見つけているのかな

満開のさくらの元で

シバザクラはこれから

何時もひっそりしているバーベキュー場は賑わっていた

泉の森へ・・・桜は7~8分咲き

さくらに囲まれたしらかしの池・・・水鳥は少なかった

飛行機が爆音とどろかせて低いところを何機も飛ぶ

ふれあいの森へ戻る

花壇には白いチューリップにオレンジがアクセントに

駐車場へ戻ってきたところで、振り返って

シンボル、花の塔は華やかな色合い

気温も上がり22~3度で汗ばむほど・・・3キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹ヶ谷方面へ

2018-03-25 | ウォーキング

晴れ

駐車場の心配のない蟹ヶ谷公園

見晴らし台からさくらの樹越しに一寸はっきりしない富士山

見晴らし台のシンボル、枝垂桜が咲きだしていた

振り返ると・・・そめいよしのは1~2分咲き

湿生園へ降りる道でルリビタキ・・・何時もここで出会う、同じ鳥

藪にどんどん入っていくツグミ

前回殆ど蕾だったユキヤナギが満開に近い

きれいに整備された菖蒲田(枯れ葉の中に少し新芽が見えてきた)と蓮池

川方面へ出る
堰のところできれいな姿のアオサギ

はたけ一面に出そろったつくし

川の水量はだいぶ減っていた

土手のつくし

公園に戻ったところで・・・もうすぐ開花のシモクレン

帰途途中の木道からカメラマンの狙う先に何か
一羽飛んできた・・・モズだ  もう一羽が何かくわえている

下はオス、上がメスのようだ

若いと思われるユキヤナギの満開、真っ白で美しい

ムクドリが遊んでいた

17~8度、風もなく川辺は快適だった・・・3、5キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園―2

2018-03-24 | ウォーキング

晴れ

続きです

月華殿

聴秋閣


花嫁さん・・・数組のカップルに出会った

大池の水鳥たち

三重塔の全体が見えたけど前景のさくらの咲き具合がちょっと寂しい

大池越しの鶴翔閣

大池周り最後に出会ったこのさくらが一番開花が進んでいた

改めて資料を見ると、建造物の写真と名前がなかなか一致しない

見落としもあるし・・・紅葉の頃でもまた機会を作って行ってみよう

ゆっくり巡ったので、ウォーキングとは程遠い・・・2.5キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園-1

2018-03-23 | ウォーキング

晴れ

かねてから義妹と「いつの日か・・・」と話していた三渓園

三渓園は明治時代末から大正時代にかけて製糸・生糸貿易で財を成した横浜の実業家
原三渓(本名:富太郎)が東京湾に面した「三之谷」と呼ばれる谷あいの地に
造り上げた、広さ約175,000㎡(53,000坪)日本庭園です。

明治39(1906)年に一般公開された外苑と、三渓が私庭としていた内苑の
二つの庭園からなり、京都や鎌倉などから集められた17棟の
歴史的建造物と四季折々の自然とが見事に調和した景観がみどころとなっています。

三渓は芸術家や文学者などの文化人たちと広く交流したことでも知られ
三渓園は美術・文学・茶の湯など近代日本文化の一端を育んだ場所でもあります。

学術上・芸術上・そして鑑賞上優れていることから、平成19年(2007)には
国の名勝に指定され、庭園全域も文化財として位置づけられました

午後には青空も見えて、良い日だった

まずは前半の写真

鶴翔閣

大正初めごろの御門

御門を潜り抜けた左側に広がる苔と木々の影は素晴らしかった

臨春閣-1

臨春閣-2

臨春閣ー3

亭しゃ

大池の先、内苑の数々の古建築を巡り、
ほぼ中央に立ち、何処からも見える旧燈明寺三重塔を
行った先々の角度から

さくらは2、3本7~8分咲きがあったけど殆ど2~4分咲きだった

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川親水公園-2

2018-03-22 | ウォーキング

晴れ

午後になって少し陽が出て少々気温があがってきた

昨年に続き、お花見を期待している友人に情報提供を、と
2時半、引地川親水公園へ出かけた

川沿いは気温が低いからか、都内のさくら情報から大分遅れている
殆ど開花していない

一角に馬酔木の花

 一回りして3キロ強


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする