
360度撮影して「パノラマ作成ソフトーhugin」 でパノラマ写真を作り、
グル―っと動かすことを勉強した
HPにはこのパノラマ写真を使って「スクロールイメージ」でアップした

ブログには自動で「スクロールバー」がつくことを、先輩から教えていただいたので早速投稿


360度ぐるりと回って撮ったので、始めと終わりは繋がっているはず



サンセベリア・・・日本ではトラノオとも呼ばれ、マイナスイオンを発生させ、
空気清浄効果があると人気の高い観葉植物です
乾燥に非常に強い植物で水を与えすぎると腐ります
土の表面が白っぽく乾いてから与える程度で充分です
冬の間は何も問題が無ければ水を全く与える必要がありません
寒い季節に水を与えない事で花の耐寒性を強める事が出来ます
春になったら再び今までと同じ様に水を与え始めましょう

上の解説のように、冬の間というか年間通して
全体に水をあまりあげていないので花付きが良いのかもしれない



3~4年咲いているのに、あまり気にとめていなかった
日中花はしぼんでいる









決して一日花ではなさそう、昼間しぼんでいた花が再び開花している




サンセベリア・トリファスキアタ・・・9月半ば に蕾をみつけて
一ヶ月近くで咲きだした

写真を撮ろうと近づくとほんのり良い香りがする



何故か「しべ」が短い花


これらは今日早朝撮ったもの。 日中はしぼんでいるし、夜は暗くてイマイチ

いずれ撮り直すとして・・・