日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

ピラミッドアジサイ

2007-07-26 | Weblog
曇り午後

ピラミッドアジサイ・・・ゆきのした科 自然開花期:7~8月
庭木・鉢植え・切り花に利用される園芸種で、暖地では花がややグリーンに変化し
寒冷地ではピンクに変わる

もう5~6年咲く。
今年の花は小ぶりが多いので切り花には良い


花はグリーン系なので、解説によると当地はこの花にとって「暖地」ということらしい


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷

2007-07-22 | Weblog
曇り、時折陽があたり蒸し暑い

庭隅木陰で茗荷の花が咲いているのを発見

雑草(特にどくだみ)取りをしながら、茗荷を採ったけど今年は小粒
陽気の関係か
このまま置いといても花が咲くだけで育つわけでないので、採ってしまった



きれいなクリーム色の花


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネ・シルベストリス&スコット君

2007-07-16 | Weblog
曇り時々晴れ

アネモネ・シルベストリス・・・キンポウゲ科、アネモネ属。 花期 春~初夏 
100種ほどあるアネモネの原種のひとつ
ほかのアネモネ同様、花には花弁はなく、花弁のように見える部分は萼片(がくへん)
花には香りがある

3月に1株衝動買いしてから、雰囲気が気に入ってもう2株追加した。
4か月振りに花が咲いて、つぼみがもうひとつ見える。
花期は初夏までとのことなので、これからもうしばらく花が見れるのだろうか

一昨日、昨日と雨の中咲いていたからか、花芯の色が古い



妙に毛深い蕾



追伸・・・長女宅のスコット君・・・初めて我が家訪問
一寸大きくなったね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白やまぶき

2007-07-13 | Weblog
曇り

白やまぶき・・・白やまぶき・・・バラ科、シロヤマブキ属、落葉性の低木。
花期:4~5月、花径:3~4センチ、花弁:4枚
一つの花に実は4個、径7mmの楕円形で艶のある黒色


我が家では昨年、友達から届いて育てたけど今春は花一つだけ
最近、育った枝が垂れて邪魔なので切ろうと思ったら枝の先端に花が


花期:4~5月・・・今は7月、これは「狂い咲き」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリムラマンネングサ

2007-07-12 | Weblog
曇りのち

モリムラマンネングサ・・・ベンケイソウ科の耐寒性多年草、草丈:10~20センチ
開花期:6~8月、日照:日向または半日陰向き
高温多湿にはやや弱い。 地面を覆うように伸び広がっていく。


昨年探し当てた名前「メキシコマンネンソウ」に一寸、不審な点があったので
更に詳しく調べてみたら同じマンネン草の仲間ではあったけど
「モリムラマンネングサ」と判明した



耐寒性と解説されているけど、当地では冬には茶色く枯れてしまう
枯れると全部むしり取ってしまうけど、春には新芽が地を覆い
6月末頃から小さな花を咲かせる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントの花

2007-07-10 | Weblog
曇り後

ミント・・・シソ科、ハッカ属の名年草の総称。 
ハーブとして料理や菓子、薬用酒などの材料になる他、精油は香料として食品や
歯磨き粉に添加されたりアロマテラピーに用いられる。
漢方薬としても清涼、解熱、発汗、健胃などの目的で使われる。

数年前、友達から・・・良く育つこと!!
食品にも、何にも使わない観賞用なので殺虫剤をまいた方が良いかしら
虫食いだらけ 花は淡いピンクで可愛い






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタマアザミ

2007-07-08 | Weblog
曇り

ルリタマアザミ・・・キク科、耐寒性宿根草、花期:7~8月、草丈:70~120センチ、
茎の先に花径3~4センチの球状の花を咲かせる。 


つぼみがほんのり色付いてから2~3週間でやっと花が開いてきた



青紫の花が涼しげ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの花

2007-07-04 | Weblog


ゴーヤ・・・ウリ科、熱帯アジア原産、別名:苦瓜、つるれいし、れいし



1株植えたゴーヤの花が咲いた

3女の結婚前、2株植えたら私と二人で食べきれなかったので、
久し振り、私用に1株 何本、採れるかな~

涼しげな葉と花は観賞用として楽しめる



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両の花

2007-07-03 | Weblog
曇り

千両の花・・・千両科、常緑小低木、高さ1メートル位、茎は軟質で多数叢生し節がある。
日陰を好み、花は2~3回分枝する枝先に小花を穂状につける。
花の色は淡黄緑色で、花の期間は短い


玄関脇が気にいったようで毎年、いっぱい実をつける千両
毎年、これが花かな~と思っているうちに小さな実になってしまう

米粒の半分くらいの・・・これが花とか




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみなえし

2007-07-01 | Weblog
うす曇り、時折日差し

女郎花(おみなえし)・・・おみなえし科、多年草。 秋の七草のひとつ。
草丈100センチ。 日当たりの良い草原に生え、7~9月に咲く。
細い枝に小さな黄色の花を散房状につける切り花にすると腐臭がする



花期が長いので、花の少ない夏の花壇で当分楽しめる 



可愛い小花の集まり



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする