日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

姫立金花(ひめりゅうきんか)

2007-02-28 | Weblog
晴れていたけど、北風が強かった

姫立金花・・・キンポウゲ科の多年草。 耐寒性、耐暑性に優れている。
早春に芽を出し夏にかけて黄色又は白の花を咲かせる。
初夏には地上部は枯れ死して休眠に入る。
早春の太陽に輝く金色の花が立っているように見えるところから
付いた名前とか。


数年前、お向かいから頂いたものが少しづつ増えてきている。
花期は3~4月ということなどで、今年は随分早い。 
まだ咲き始め、蕾がたくさんあるのでこれからいっぱい咲きそう
草丈5~10センチの小型宿根草で地を這うように増えていく。



白があると知ったので、いずれ探して見よう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花キリン

2007-02-27 | Weblog
晴れ、10度を超え風もなく暖かい

花キリン・・・トウダイグサ科、マダガスカル原産。
葉の基部にいっぱい鋭いトゲがある。
越冬温度7度。 日当たりの良い場所に置き乾かし気味に管理する。
一年中室内でも可だが、春から秋は戸外の50%遮光下が理想。


数年前小さなテーブルプランツとして求めたハイドロカルチャー(水耕栽培)もの。
すこしづつ大きくなったので、普通の鉢植えにして窓辺に置いてある。
高さ25センチほどに止めてある



花径1センチほどで可愛い



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2007-02-26 | Weblog
晴れここ数日寒い。 2月本来の気温か。

我が家の福寿草その後・・・
人参のような葉も出てきて良い雰囲気







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンソウ

2007-02-19 | Weblog
晴れ

ダイコンソウ・・・別名ゲウム バラ科、耐寒性多年草、花期4~5月
原産地ヨーロッパ南部。
日本の自生種アブラナ科のミヤマダイコンとは無関係 
根元の葉が大根の葉に似ていることから付いた名前とか

昨年5月末に熱海で求めて後、種を取り、秋に種まきした苗が良い成績で育っているのに
・・・花期の4~5月まで待てないのと、これは一重 このシンプルさに
惹かれて2月始め、ついつい買ってしまった
鉢は増やさない方針だったのに~~~もう少し暖かくなったら地におろしてあげよう





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・ロゼア

2007-02-12 | Weblog
晴れ14度、風は一寸冷たかった

プリムラ・ロゼア・・・サクラソウ科、別名ウスベニコザクラ 花期1~3月
花は紅色でで黄目あり。 花径3センチ、茎高2~10センチ。
傘状に4~10花咲く。

早生種で冬の寒い時期から桃色の花を次々に咲かせながら茎が伸びてくる。
寒さに強いので冬のガーデニングにも使えるが暑さには弱い。



1月末、園芸店で「耐寒性の強い多年草」とあったので、即買い!
調べたら夏に弱そう・・・どの位暑さに弱いか判らないけどうまく夏を越せますように



蕾が次々出てきて当分楽しめそう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2007-02-11 | Weblog
晴れ

クリスマスローズ・・・キンポウゲ科、常緑多年草。
寒さに強く冬から春にかけて咲く。 
花期も長く日陰に耐えることが出来る貴重な植物。

花色、花の形状も多種多様で奥深い


十数年前、お隣から分けていただいたもの。 
朝日の2~3時間しか当たらない玄関と車庫との間の一角で毎年咲く。
その後、追加した白が今年はいくつか花をつけている。



もうすぐ咲きそうな白



一足遅れで咲いた黄色のクロッカス



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス

2007-02-08 | Weblog
晴れ・・・乾燥注意報が出て10日目の雨なし

クロッカス・・・あやめ科、球根植物、別名「花サフラン」
開花期は2月10日~3月10日頃。 サフランは紫色のみだけどクロッカスは
黄色、紫、白、混色と色が豊富。
葉は松葉のように細く真ん中に白い筋が入る。

スペイン料理を代表するパエリアに使われる香辛料(白いお米を黄色に)は
サフランのめしべの先の部分。


昨年秋にお向かいから分けて頂いたもの。
来年にはもう一寸広範囲に広がりそうで楽しみ



盆栽から地植えにした我が家の梅もほころびてきた。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2007-02-07 | Weblog
晴れ

福寿草・・・きんぽうげ科。
お正月に花屋さんで売られているものはハウス栽培されたもの。
花芽は晩秋に出来るので、その後約一ヶ月寒さにあわせてから室内に
取り込みお正月に咲かすのだそうだ

光や温度に敏感で昼間でも陽がさえぎられると1~2分で花がしぼみ
再び陽が当たると何時の間にか花が開く。
花の中の温度を下げない工夫とか



待ちに待った一番花とは言え、昨年より10日ほど早い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボスのジャム

2007-02-01 | Weblog
晴れ。 13度、この時期にしては暖かい

カボス・・・クエン酸、ビタミンCを多く含む。
クエン酸は胃液の分泌を正常にしてくれるので胃弱、食欲不振のときに効果的。
風邪のひき始めにもビタミンCが威力を発揮する

2007年6月に善玉コレステロールを増やし血栓溶解につながるという研究結果が
発表され、エコノミークラス症候群の予防効果があるということだ



次女のところで、先日の柚子に引き続き「カボス」がなっているという。
調べたらジャムが出来るようなので「送って!!」・・・届きました、レモンと共に
 ありがとネ

カボスとは緑のゴルフボール大と思っていたので、150g前後の熟した黄色にびっくり



ジャムの作り方は柚子と殆ど同じ。 柚子より果汁が多いこと、袋部分を一緒に
煮詰めた(インターネットで教えられたとおり)ので「とろみ分」が柚子ジャムより多い。

柚子よりしっかりゆがいた。 ほろ苦さは同じ・・・美味



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする