日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

糸葉ハルシャ菊

2006-06-30 | Weblog
朝方晴れていたけど曇り空に・・・。 暑い

糸葉ハルシャ菊・・・キク科、多年草。 高さ20~40センチ。 花径3センチほど。
茎は直立し、葉は線形で輪生する。 初夏から秋にかけて次々に花を咲かせる。
1995年5月、能登地方へ旅行した折、石川県穴水の園芸店で求めたもの。
程なく「穴水にオウムのアジトがあった」と何度も「穴水」がテレビで報道されたので
格別印象に残っている植物。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生

2006-06-30 | Weblog
晴れているけど、曇りがち。
 
我が家の半夏生も、ものになってきた。
半夏生・・・どくだみ科。 暦の夏至から11日目の半夏生(7月2日頃から七夕
7月7日頃までの5日間)の頃に花を開き、葉が白くなるからこの名前がついたと言われている。
8月下旬頃、白化が戻る。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキ

2006-06-27 | Weblog
曇りがちな晴れ

久し振りでチーズケーキを焼いた。
昨日、夕食後思いついて・・・冷蔵庫の中に「材料、あるある!!

今日のお集まりに持っていこう! 
一寸、あばたに焼けてしまったけど「味に変わりなし」ということで。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガジュマル

2006-06-26 | Weblog
時折降るけど、殆ど曇りの一日。

ガジュマル・・・クワ科。 原生地は東南アジアから沖縄。
半耐寒性常緑高木、原生地方では樹高25メートル以上になる高木で幹や枝から
多数の気根を出し、垂れ下がった気根は地面につくと支柱根となる。

葉は肉厚で光沢がある。 強い日を好むが耐陰性も強いので室内でも楽しめる。
無花果といって表面は花は咲かせず直径1センチくらいの実の中で花を咲かせる。
実は緑からピンク、赤に変色して落ちる。

我が家に20数年・・・この家の新築祝いに主人の友達がくださったもの。
今年はもうダメかと思うほど、樹の上のほうが枯れてしまい5~60センチ切って
しまった。 5月に入って外へ出してから何とか元気を取り戻した。
もう少し、下の枝をカットして形を整えたいところだけど、なかなか切れない! 
直径45センチの鉢に高さ1.2メートル程になったので
時期の出し入れの扱いが、多少は楽になったかな!?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の実

2006-06-25 | Weblog
暗い曇り。

蝋梅の実・・・8~9月に採り蒔きがベスト、2月頃蒔いても発芽するとか。
この実の中に数個の種があるそうだ。 

伸びてきた枝を切り整えていて実を発見! ちょうど鶉の卵くらいの大きさが一個。 
今年は花があまり咲かなかったので、実もこんなものかもしれないけど始めてお目にかかった。
地面に対してこの角度でなっている。 一寸グロテスク!



角のような部分の角度から・・・

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2006-06-24 | Weblog
晴れているけど陽射しは強くない。 蒸し暑い!

アガパンサス(紫君子蘭)・・・ユリ科。 耐寒性、根茎、多年草。
さわやかなうす紫の花が放射状につき、全体が球状に見える。
これは園芸種のアガパンサス・アフリカヌスで普通種よりかなり小ぶり。



友達から株分けしていただいて3~4年になるけど、あまり増えない。今年は6本。



6月12日のつぼみ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-06-22 | Weblog
朝ひと降り、後曇り。 

例年通り梅を漬けた。 
17日に塩漬けにして、今日紫蘇を入れた・・・これで時折、びんをコロコロころかして、
紫蘇をなじませると梅雨開けの頃には梅は赤く染まっているはず。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透かしゆり

2006-06-21 | Weblog
曇り後雨・・・後曇り。

5時半に目が覚めたので、一時間ほど草取り。 気温低め、降っていなかったのではかどった!

透かしゆり・・・昨年暮れ、農協で球根を求めて植えたもの。
3球入り、2袋。 黄色のつもりだったけど、1球づつ赤が入っていた。



黄色だけのつもりだったのに~~と思いながら植えたけど、ここで咲いてきたら
深みがあってなかなか良い赤。

このたくさんのつぼみ! 全部咲いてきたらどうなることだろう!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のたこ杉(蛸杉)

2006-06-19 | Weblog
晴れ日中一時雨と雷。 雨が上がった後は蒸し暑い晴れ

スポーツサークルのお仲間11名で高尾山へ行ってきた。
午前中トレーニングの後高尾へ。 高尾山口近くのお蕎麦屋さんで昼食後高尾山へ・・・
昼食中に雨も止み、開放感が良かろうとケーブルカーでなくリフトで山上駅へ。

薬王院への道中出合った「たこ杉」・・・「昔、参道開さくの際、盤根が工事の邪魔になるところから
伐採しようとしたら、一夜にして根が後方に曲折した」との伝説とその根が「たこの足」に似ている
ことから呼ばれるようになったものだとか。







高尾山には8つの散策コースがあるとか、機会をつくって全コース歩いてみたい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪かずら

2006-06-18 | Weblog
雨、時折やむけど雨。

初雪かずら・・・きょうちくとう科、つる性常緑低木。
雪をかぶったような葉がきれい。 白やピンクの葉が花を思わせる。  斑入りの葉も楽しめる。 
我が家で3年目・・・常緑とはいえ、冬には枯れてしまったように見えるけど、春には元気に!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする