日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

スコット君

2011-07-31 | Weblog



の昨日の午後、スコット君(長女宅の飼い犬)がやってきた

お散歩を兼ねたような感じだったので「しからば、小宮公園へ行こうか」と
私たちも久し振りだったので、早速出かけた
おしゃべりが尽きないのでウォーキングにはならない

いろいろな形の「こぶしの樹の実」


「ウバユリ」が咲き出していた。 もう一週間ほどで見ごろになりそう




すきをみてスコット君を写す







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラミッドアジサイ

2011-07-30 | Weblog

晴れ

ピラミッドアジサイが咲いている

「庭木・鉢植・切り花に利用されるノリウツギの園芸種で、
暖地では花がややグリーンに変化し、寒冷地ではピンクに変わる」

とのことなのでこの植物にとってはこの地は
暖地ということらしい・・・ややグリーン

毎年握りこぶし二つ分位の大きな花が咲いたけど
樹が古くなったためか?気象の条件が合わなかったためか?剪定の時期か?
今年はやや小さめの花が4個しか咲かない




写真撮った後、切り花に・・・程よい大きさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーエルフィン

2011-07-25 | Weblog

晴れ

ブルーエルフィン

非耐寒性の常緑つる性低木で高さは1~3mくらいになります。
葉は対生し、楕円形から狭倒卵形で粗鋸歯縁です。
集散花序は円錐状に集まります。花冠は2cm前後で、両側の4裂片は
倒卵形で淡青紫色で、中央裂片は内曲し袋状になり濃紫色となります

開花時期:5月~9月
特徴:つる性低木 花びらが蝶々そっくりで、木に沢山の
蝶々がとまっている様に見える。

寒さに弱いので、室内に取り込む。


左右に広げた花弁に、カールした雌しべと雄しべが蝶のように見え、
淡青紫色の美しい花を咲かせる
もう一寸、色が濃いはず・・・肥料が足りないのかもしれない
液肥をあげたのでそのうちに・・・

いつもこんなに蕾が密集していたかしら




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバストルム・ラテリティウム

2011-07-24 | Weblog

 曇り 


橙赤色の杯状花が可愛い這い性の植物です。
花径は5cm程度で、中心の葯などは黄色です。
花は短命ですが、枝の葉腋に1輪づつ次々に咲くので、
長い間花を楽しむことができます。
鉢植ではアンドン仕立てや吊り鉢仕立てにされますが、
グランドカバーにも好適です。 枝は横に這って1m以上も伸びます。

繁殖は挿し木または種まきで、適期は春

今まで、花後すぐに切り詰めてしまっていたようで、
放っておいた今年、3年目で「種」を確認
「種まきの適期は春」とのことなので、忘れずに撒いて育ててみよう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタマアザミ・・・その2

2011-07-18 | Weblog

晴れ
ルリタマアザミ

種類:多年草(耐寒性)  草丈:60~100㎝  花期:6~9月  花: 濃青 薄青
特徴:小さな花が集まって、かわいいボンボンになっています。
ルリタマの名前どおり、瑠璃色の花がとてもきれいです。
冬には一度枯れてしまいますが、春になるとまた出てきます。

前回投稿より1週間ほどで「猛暑大好き」とばかりに
グッタリともせず炎天下で次々咲いてきている


咲き進むと茶色が目立ってくる。 置くのもせいぜいこのくらいまで
これ以上になると「我慢できない」・・・「ありがとう」と、切り落としてしまう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカム・・・その3

2011-07-14 | Weblog

晴れ

ヒペリカム・・・3

6月末にはほぼ咲き終わり実がだんだん赤くなってきた

夏の強い日差しを避けて、北庭に植えてあるけど
この場所は朝日、夕日の日差しが当たるので、北側とは云え良い具合






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタマアザミ・・・その1

2011-07-10 | Weblog

晴れ

ルリタマアザミ・・・キク科 ・多年草   
開花期: 7~8月
さわやかな青色の球形の花が咲く
葉はアザミのような切れ込みがあリ、花もハリネズミのようにトゲトゲしている

この日照りにもぐったりする気配もなく開花してきた
小花が開花する前もなかなか良い


球状の上部から小さい花が開いていく


突然大きな蜂が現れてびっくり



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両の花

2011-07-09 | Weblog

曇り

見過ごしがちな千両の花が咲いている

千両の花は花弁や顎などの花被が全くない、
雌しべと雄しべだけの珍しい花なのです。
普通の花と違って、花弁や顎などが全くありません。
黄緑色の球形のもが雌しべで、
雌しべの横に付いた白い米粒のようなものが雄しべになります。

さらに小さくてわからないと思いますが、雄しべの左右には、
葯(ヤク)という雄しべの一部で、花粉をつくる器官が2つ付いており、
葯の膜が破れ花粉が出ると黄色くなるそうです




地味であまり花らしくないけど、どとてもかわいい


マクロで撮って・・・解説に納得






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリマツリ

2011-07-03 | Weblog

晴れ

ルリマツリ
イソマツ科 プルンバゴ属
常緑小低木   別名:プルンバーゴ

どこだったか? 園芸店で求めて2年目
耐寒性が弱いとのことだけど、知らずに昨冬は枝を切り詰めて軒下だった
これで良さそうなのでもっと鉢を大きくしてみようかな

ここへきてぐんぐん伸びた枝先で開花
花径2センチ程の淡い青紫の涼しげな花が丸くまり状に咲く


伸びた枝先で咲いているので全体が撮りにくい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする